個別指導塾ノーバス 北浦和本校

塾の総合評価:

4.0

(376)

個別指導塾ノーバスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月02日

個別指導でも、2対1だとどうし...個別指導塾ノーバス 北浦和本校の生徒(匿名)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 匿名
  • 通塾期間: 2021年10月〜2024年4月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京家政大学附属女子高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別指導でも、2対1だとどうしても待つ瞬間があると思うので、1対1で効率よく勉強ができた。雰囲気も明るく、自習用プリントもあるので、自ら進んで塾に行き、自主的に勉強する習慣がつくと思った。今は改善されているかもしれないが、自分が通っていたときはトイレが男女兼用で1つしかなく、毎回困っていたのでそこだけ嫌だった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は集団で指名されたり、全体で言われたりするのが嫌でストレスだったので、個別指導が合っていたと感じる。宿題も、忙しいときや定期考査前など自分のスケジュールに合わせて無理の無い量を調整してくれるので良かった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導塾ノーバス 北浦和本校
通塾期間: 2021年10月〜2024年4月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (学力推移調査)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (ベネッセ総合学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない。

この塾に決めた理由

見学に行った時に気に入ったから。明るい雰囲気が良いと感じ、1対1の完全個別指導で、しっかり見てもらえると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生のアルバイトが多い印象だが、とても分かりやすく、定期考査前だと授業を取っている科目以外でも苦手な科目を教えてくれたので助かった。(先生によるかもしれない)固定の先生が決まる前に、塾長から、今日の先生はどうだった?など聞かれたため、希望の先生が担当についてもらえた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内や自習中に教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導なので、自分に合わせて授業をしてくれる。たまに雑談もするので、集中が切れることなく、授業を聞き、問題に取り組めた。 小学生などがたまに騒いでいた印象があり、授業中は結構賑やかで明るい雰囲気。

テキスト・教材について

新演習や、学校の教科書を使用していた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導なので、個人のレベルに合わせて授業をしてくれる。自分は中高一貫だったので受験が無く、高校の授業を先取りして勉強していた。塾が取り扱っている教材も、幅広いレベルが用意されていたので安心だと思う。

宿題について

学校の宿題が多いときは最低限の量にしてもらっていた。基本的に毎週宿題が出るが、忙しいときや定期考査前は無かった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

生徒なので詳しくはしらないが、塾の休むときや振替などの必要なときに連絡を取っていた印象。人によって連絡頻度や内容は違うと思う。

保護者との個人面談について

半年に1回

授業の様子や、成績のことを話していた。授業のコマは足りているか、今後どのような進路なのか、どのように勉強していけば良いか、など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自分は特に無かった。周りを見ている感じでは、コマを増やしたり、夏期講習に行ったり、模試テストを受けて受験に向けて対応していた印象がある。定期的に先生と話す機会があるので安心だと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

線路沿いなので、電車の音が気になるときもあるが、基本的には静かで良い。

アクセス・周りの環境

北浦和駅から歩いてすぐで、通いやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導塾ノーバス 北浦和本校の口コミ一覧ページを見る

個別指導塾ノーバスの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください