個別指導塾ノーバス つくば竹園校の口コミ・評判
個別指導塾ノーバス つくば竹園校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(30769)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 日本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾に通うことで結果、志望大学に進学できました。また、大学に進学してからも勉強するコツやテクニックを講師に教わったことで今も子供に良い影響を及ぼしていると思われます。親から見て一番良いと思ったことは、諦めずに黙々やり続けることが出来るようになったことです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の合ってい点は、1対1で対応してもらう子供、集中できた事が一番良ったと思います。集団での学習は周りを気にし過ぎで集中できていないようです。したがって学校での授業は集中出来ていないようです。また、学習スピードも子供のペースに合わせて調整してもらう事で取りこぼしは少なくて良いと子供本人も言つていました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導塾ノーバス つくば竹園校
通塾期間:
2022年1月〜2022年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(構内模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(構内模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
約500000円
この塾に決めた理由
お試し期間の講師の対応が子供にとって良かったのと、弱点を明確化して子供用学習プログラム作成してくれたので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は3教科で3人の教師でしたが、いずれも現役の大学生でした。性格は子供の話からですが、皆さん優しいく温厚で子供が理解出来るまで根気よく教えてもらいました。子供との年齢が近いこともあり、フレンドリーに接していただき威圧やプレッシャーを感じることもなく学習出来たように感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自分の子供も含めて、質問はほとんど即時対応してもらい、極稀に次回に質問対応の資料を揃えて説明がありました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は1対1対応で、流れは子供の習得スピードに合わせて早めたり、遅くしたり時には少し戻ったりと子供に全て合わせてもらったようです。また、雰囲気も良好で嫌な思いはしたことがないようでした。また、授業の合間に高校と大学の違いや大学進学に対する心構えなどを自慢や嫌味なしで話してくれたそうです。授業の最後に行う小テストで良くない点数の時には、自習室で復習してから帰宅する事もしばしばありました。その時に講師が手隙でしたら見てくれたそうです。
テキスト・教材について
基本教科は学校で使用していたもなですが、補足のプリントをよく貰っていました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
高校三年生という事もあり各教科共全体的な学習ではなく、子供の苦手項目や理解しづらい事を集中して学習するカリキュラムを組んでもらいました。また、子供の習得率が良くない時でも、随時カリキュラム変更をしてもらい、どうしたら子供が理解出来るかの目線で色々変更してもらいました。初期のカリキュラム作成は子供からの聞き取りと過去の構内模試の様子から推察して組んでもらいました。
定期テストについて
毎回、講師に見てもらい間違えたところの復習をしてもらったりカリキュラムを一部変更してもいました。
宿題について
宿題としての形式的な物は夏休みの時しかありませんでしたが、自宅学習する範囲や集中して繰り返し学習するところ言われていたようで、次回にその範囲の質問をされたようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
連絡は全て塾長からで、日々の学習様子や良い悪いに関わらず講師から聞いた子供の変化を話されていました。また、学校の長い休みの時は、別カリキュラムの提案などがありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の大学志望校の情報やそれを合格にするために今後どうしたら良いかを子供に無理のない提案をしてもらいました。また、親としどう受験を捉えたらよいかなどのアドバイスをもらいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
その時々で不振克服の改善案をいくつも提案してもらい、親身に相談にものっていただきました。子供ファーストで良い話してをたくさんしてもらいました。
アクセス・周りの環境
立地や学習環境についてですが、頭の良いお子様が多く何かの塾に通っている子供さんがほとんどでしたので、自然と子供の競争心を刺激されているようです。