1. 塾選(ジュクセン)
  2. 斉学舎
  3. 斉学舎のコース一覧
  4. 斉学舎の小学生コース【小1-小6/個別指導・集団指導】

斉学舎の小学生コース【小1-小6/個別指導・集団指導】

斉学舎のコース一覧に戻る

小学生コース【小1-小6/個別指導・集団指導】の特徴

こんな人におすすめ

  • 学習意欲はあるが、成績が伸び悩んでいる人
  • 早期から、高校受験に向けて準備したい人
  • 中学受験や私立・国立小学校のフォローをしてほしい人

斉学舎は東京都江戸川区中葛西地区で10年以上、地域に密着し、生徒が「勉強法」を「実践」できるまでトレーニングする個人塾です。
定員10名の集団指導や、1対1・1対2の個別指導で、学校の授業の補習、私立・国立小学校の授業や中学受験塾のフォロー、高校受験の準備を行います。

  • 科目 国語 / 英語 / 算数・数学
  • 授業時間 60分

授業について

生徒の目的・学力に応じて、集団指導・個別指導のコース選択が可能

集団指導は定員10名、個別指導は1対1または1対2で行います。勉強に対する姿勢や学力に応じて、集団指導から個別指導、1対2から1対1の個別指導、に変更が必要な場合もあります。また、集団指導のコースに入塾の場合は、ほかの生徒の進度に追いつくまで、無料で補習が可能です。

高校受験の準備コース(集団指導・個別指導)
小学校の学習範囲でも、高校受験に必要となる知識は、掘り下げて解説します。また、小学4年生から、中学1年生の教科書内容を意識して、英語の授業を実施。集団指導の場合は、オプションとして「応用算数」「読解力養成講座」の受講が可能です。

学校の授業の補習コース(個別指導)
「学習意識改革コース」「頑張り屋応援コース」「アイフォーム(i-form)」から選択できます。「学習意識改革コース」は、勉強に対する姿勢や基礎能力を向上。「頑張り屋応援コース」は、生徒の学力・理解力に応じて指導。「アイフォーム(i-form)」は、講師・生徒の間で密にコミュニケーションを行い、勉強に対する姿勢を身につけていきます(発達障がい・学習障がいの可能性がある場合も、当コースを推奨)。

中学受験塾フォローコース(個別指導)
小学4~6年生を対象に1対1の個別指導で、生徒が通っている中学受験塾のフォローを行います。

私立・国立小学校フォローコース(個別指導)
生徒が通っている私立・国立小学校の授業フォローが可能です。生徒の状況に応じて、予習・復習を実施します。

最低6回の「繰り返し学習」によって、しっかり理解

斉学舎では、学校の先取り授業からスタート。学校の授業での勉強も含めて、同じ範囲を最低6回「繰り返し学習」します。
また、講師の問いかけやプレゼンテーションによって、学んだ知識をしっかり定着させます。

多くの文章題・記述問題に取り組む「対話型授業」を実施

生徒に「なぜ、そう考えるのか」「つぎに、どのようにすればよいか」を問いかける「対話型授業」を実施します。多くの文章題・記述問題に取り組み、生徒の柔軟な発想を引き出していきます。

講習会では「先取り学習」「繰り返し学習」を実施

基本的に、講習会(春・夏・冬)は全員、参加です。
春期・冬期の講習では2カ月分、夏期講習では3カ月分の時間数を使って、「先取り学習」「繰り返し学習」を行います。

英検対策が可能

準2級・2級の英検対策が可能です。

テスト・模試について

年2回、塾内模試を実施

年2回、塾内模試を行っております。塾内模試の受験について、集団指導は必須、個別指導は任意です。

宿題・管理方法

宿題にきちんと取り組み、学んだ知識を定着

学んだ知識の定着のために、宿題を課します。生徒が中学受験塾などに通っている場合は、量について多少の融通が可能。生徒が宿題に取り組んだあと、保護者が丸つけと直しを行います。
宿題忘れが続く場合は、塾に居残りや別日に学習することがあります。

このコースはこんな人におすすめ

学習意欲はあるが、成績が伸び悩んでいる人

「学校の授業の補習コース」では、勉強が苦手な生徒に対して、個別に授業の補習を行うことができます。
生徒の学力・理解力・状況に応じて、「学習意識改革コース」「頑張り屋応援コース」「アイフォーム(i-form)」から選択が可能。
個別指導で一人ひとりとしっかり向き合い、無理なく生徒のペースで成績をアップさせます。

早期から、高校受験に向けて準備したい人

集団指導・個別指導で、小学校の学習範囲でも高校受験に必要となる知識を、掘り下げて解説します。
また、一定の学力がある生徒を対象に、オプションの「応用算数」「読解力養成講座」で、通常の集団指導よりレベルの高い内容を学習。
早期から、都立自校作成高校や私立上位校の受験準備ができます。

中学受験や私立・国立小学校のフォローをしてほしい人

「中学受験塾フォローコース」では、中学受験塾に通っている小学校4~6年生を対象として、1対1で塾のフォローを行います。
また、「私立・国立小学校フォローコース」では、通っている授業の進度・内容に合わせて、個別指導が可能。さらに、生徒の状況に応じて、予習・復習にも対応します。

学習プランについて

入塾の面談時に、生徒に最適なコースを提案

入塾の面談時に、生徒に最適なコースを提案します。また、生徒の学力・理解力・性格に応じて、年・月・週・日の単位で学習目標を設定します。

学習アプリを使用

学習アプリ「ELST」「モノグサ」を使用する場合があります。

サポート体制

生徒の入退室時は保護者にメール送信

生徒の入退室をカードで管理、保護者にメールで連絡します。

個別指導は事前連絡で振替授業、集団授業は授業動画の視聴が可能

個別指導の場合は、授業の前日22時までに欠席の事前連絡をして、別日に振替授業が可能です。
集団指導を欠席した場合は、次回の授業までに、自宅で授業動画を視聴できます。

月の途中で入退塾・コース変更が可能

入退塾やコース変更は、月の途中など、いつでも可能です。

年3回、保護者面談を実施

6・11・2月の年3回、保護者面談を行います。授業内容や今後の方針などについて、情報を共有。ほかの時期でも、希望に応じて面談が可能です。

兄弟姉妹で通塾した場合の割引制度あり

兄弟姉妹で通塾する場合は、年少者の授業料・講習会費(春・夏・冬)が20%割引になります。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください