尚志学園専修学校福島高等予備校 福島校 の口コミ・評判一覧
尚志学園専修学校福島高等予備校 福島校の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 50%
- 高校受験 0%
- 大学受験 50%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
50%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
50%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 12 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月22日
尚志学園専修学校福島高等予備校 福島校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
家から近いことや都会の大手予備校に比べて授業料が安いこと、少人数であることは魅力的ですが、やはり講師の質や授業内容は大手予備校より劣っている部分があるからです。しかし、受験に支障があるわけではないので、総合的にはおすすめできます。
この塾に決めた理由
家から近く、合格実績や授業内容が充実していたからです。また、新幹線で通うよう必要がある都会の予備校より授業料が安かったからです。説明会での対応がよかったのも決め手になりました。
志望していた学校
東京都立大学 / 山形大学 / 都留文科大学 / 岩手大学 / 東北学院大学
講師陣の特徴
講師はベテランの方が多かったです。高校教師を定年退職された先生や東大卒の先生がいました。通信制の高校も運営しているので、そちらの先生も兼任しているみたいです。医大生のアルバイトの方もいましたが、予備校の担当ではありませんでした。現代文の授業は、河合塾横浜校のカリスマ講師が担当してくださいます。
カリキュラムについて
受験に必要な科目の授業を全て受けることができます。高校までとは違い、空きコマができるので自習の時間にあてることができます。1コマ90分授業です。レベルは大まかに2つに分かれていますが、合同授業も多く、大差は感じませんでした。希望すれば小論文の授業も受けることができます。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすいです。
通塾中
回答日:2023年8月1日
尚志学園専修学校福島高等予備校 福島校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
何度も同じ内容になりますが、皆さんの人柄、雰囲気が、我が子には合っているようで楽しんで行っています。友達にも恵まれました。成績も伸びているようなので、このまま続けていきたいと思います。高校受験もお世話になれたらうれしいです
この塾に決めた理由
まずは近いから良いと思ったからです。 長く通うには立地は絶対条件でした。 あとは小学校の友達が多く通っていたので
志望していた学校
福島市立大鳥中学校 / 福島町立福島中学校 / 福島市立福島第一中学校 / 福島市立岳陽中学校 / 福島市立蓬莱中学校 / 福島県立ふたば未来学園中学校 / 松浦市立福島中学校 / 福島市立飯野中学校
講師陣の特徴
先生たちの人柄も良く、楽しく通っていると思います そのおかげで、入塾時より偏差値が上がったのがなによりの証拠かと、、 家からも近くて、送り迎えしやすいのも、親としてはありがたいです。 通って良かったです。ありがとうございます。
カリキュラムについて
ついていけているかは不安ですが、カリキュラムは何とかついていき、頑張っているようです。 ついていけていない子にはいち早く気付き、 違うカリキュラムを提案していただけるとの事なので、安心して通わせています いつもありがとうございます。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近い
この教室の口コミは以上です。
※以下は尚志学園専修学校福島高等予備校全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年1月22日
尚志学園専修学校福島高等予備校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
家から近いことや都会の大手予備校に比べて授業料が安いこと、少人数であることは魅力的ですが、やはり講師の質や授業内容は大手予備校より劣っている部分があるからです。しかし、受験に支障があるわけではないので、総合的にはおすすめできます。
この塾に決めた理由
家から近く、合格実績や授業内容が充実していたからです。また、新幹線で通うよう必要がある都会の予備校より授業料が安かったからです。説明会での対応がよかったのも決め手になりました。
志望していた学校
東京都立大学 / 山形大学 / 都留文科大学 / 岩手大学 / 東北学院大学
講師陣の特徴
講師はベテランの方が多かったです。高校教師を定年退職された先生や東大卒の先生がいました。通信制の高校も運営しているので、そちらの先生も兼任しているみたいです。医大生のアルバイトの方もいましたが、予備校の担当ではありませんでした。現代文の授業は、河合塾横浜校のカリスマ講師が担当してくださいます。
カリキュラムについて
受験に必要な科目の授業を全て受けることができます。高校までとは違い、空きコマができるので自習の時間にあてることができます。1コマ90分授業です。レベルは大まかに2つに分かれていますが、合同授業も多く、大差は感じませんでした。希望すれば小論文の授業も受けることができます。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすいです。
通塾中
回答日:2023年8月1日
尚志学園専修学校福島高等予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
何度も同じ内容になりますが、皆さんの人柄、雰囲気が、我が子には合っているようで楽しんで行っています。友達にも恵まれました。成績も伸びているようなので、このまま続けていきたいと思います。高校受験もお世話になれたらうれしいです
この塾に決めた理由
まずは近いから良いと思ったからです。 長く通うには立地は絶対条件でした。 あとは小学校の友達が多く通っていたので
志望していた学校
福島市立大鳥中学校 / 福島町立福島中学校 / 福島市立福島第一中学校 / 福島市立岳陽中学校 / 福島市立蓬莱中学校 / 福島県立ふたば未来学園中学校 / 松浦市立福島中学校 / 福島市立飯野中学校
講師陣の特徴
先生たちの人柄も良く、楽しく通っていると思います そのおかげで、入塾時より偏差値が上がったのがなによりの証拠かと、、 家からも近くて、送り迎えしやすいのも、親としてはありがたいです。 通って良かったです。ありがとうございます。
カリキュラムについて
ついていけているかは不安ですが、カリキュラムは何とかついていき、頑張っているようです。 ついていけていない子にはいち早く気付き、 違うカリキュラムを提案していただけるとの事なので、安心して通わせています いつもありがとうございます。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近い