個人別指導塾ブレーン なかもず校の口コミ・評判一覧
個人別指導塾ブレーン なかもず校の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
50%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 10 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月25日
個人別指導塾ブレーン なかもず校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分に合っている塾だったから。一人一人にむきあっていて、丁寧に対応してくれていたから。自習室もあり、塾がない日でも塾に勉強しに行けるところ。復習や間違った問題のやりなおしをてっていしてくれるところ。個別指導なので、集団での勉強が合わない人によいところ。
この塾に決めた理由
1、家から近かったため。2、駐輪場があって交通不便ではなかったため。3、クチコミの評判がよかったため。4、個別指導だったため。
志望していた学校
大阪府立東百舌鳥高等学校 / 清明学院高等学校
講師陣の特徴
新人っぽい方やベテランの方もいた。幅広い世代の人がいた。1人の先生が1〜3人に教えるというふうにしていた。自習室を使っている時は基本的には先生は見にこないがときどきのぞきにきていたきがする。休み時間になっても分からないところはよく教えてくれた。
カリキュラムについて
内容のレベルはワークの上半分?は簡単な基礎問題などで、下半分?は応用問題担っていたような気がする。最後の問題を宿題として次回のじゅきょうのときに持って行って先生方にチェックをしてもらい、つぎのページの問題のないように進んで行ったきがする。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近い
回答日:2024年4月23日
個人別指導塾ブレーン なかもず校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
・一人一人に寄り添ってくれること。 ・自習室が使えること。 ・質問があれば対応してくれること。 ・分からない所があればわかるまで丁寧に説明して下さること。 ・個別なので集中出来ること。
この塾に決めた理由
家から近いところが良いので、ネットで調べると駅前にあるふたつの塾が気になり、問い合せたところブレーンさんが真っ先に対応してくださったから。
志望していた学校
大阪府立東百舌鳥高等学校 / 清明学院高等学校 / 大阪府立松原高等学校
講師陣の特徴
長くから塾にいるかたや、教科ごとの先生が沢山いて、担当の教科以外でも対応できる先生が沢山いらっしゃり、質問すると分かりやすく丁寧に解説して下さりました。さらに、苦手な教科を分かるまで何度も何度も教えてくださりました。
カリキュラムについて
個別指導の塾だったので、一人一人の学力はバラバラです。一人一人にあった入試対策や、定期テスト対策、英検対策などを実施してくださり、塾内以外の、オンライン授業であったり、リスニング対策を行ってくださりました。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近
この教室の口コミは以上です。
※以下は個人別指導塾ブレーン全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月3日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切しているのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾ではコスパはよさそうだからです。
志望していた学校
跡見学園中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接することができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握していませんが、塾以外の話題も話しているようです。最近の話題ことなど
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、なるべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくないと想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。 現在は私立受験に向けて取り組んでいる
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から歩いて10分程度、駅に近く、通いやすい
通塾中
回答日:2025年6月6日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。
志望していた学校
共立女子中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近く、通いやすい
通塾中
回答日:2025年5月10日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。
志望していた学校
共立女子中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。バイトの方が多く、子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。最近のはやりとか
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近い、家から歩いて10分
回答日:2025年5月9日
個人別指導塾ブレーン 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別が向いている人は本当にいいと思います!私は1人だと結構甘えてしまうので、誰かと競いたいという人より、自分自身で高めれる人は本当に向いていると思います。最終的に集団塾に行きましたが、本当にここは人が良かったイメージがあります。
この塾に決めた理由
個別指導だったから安心して細かく対応してくれると感じたからです。なかでも友達がいいと言っていたので行ったのも通う決め手になりました。
志望していた学校
東大谷高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生だったと思います。とても丁寧に教えてくれて専門専門の先生が教えてくれたというイメージでした。新人の先生もいたかと思いますが、覚えているのはとてもわかりやすかったということです。 授業していない時でも結構明るく話しかけてくれるというイメージだったのを今でも覚えています。
カリキュラムについて
カリキュラムは、教科書に宿題があるので、宿題をしてきて先生が答えてくれるという感じです。学校のテストに合わせて範囲をやって、1年が終わるころには次の学年の勉強をするとい感じだったかと思います。 カリキュラムについては全く覚えてないですが、自分の苦手なところを伸ばしてくれるようなカリキュラムだったかなと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地もよかったです。
通塾中
回答日:2025年4月5日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。
志望していた学校
共立女子中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。テレビや最近のはやりとか
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近い、交差点付近
通塾中
回答日:2025年3月6日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾ではコスパはよさそうだからです。
志望していた学校
共立女子中学校 / 富士見中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。テレビ番組とか、最近のはやり
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、なるべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくないと想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交差点付近にあって、駅にも近い
回答日:2025年2月23日
個人別指導塾ブレーン 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
性格と塾との相性が良かったことが1番ではあるが、優しくて面白い先生と仲のいい友達に恵まれて成績とともにのびのびと授業を受けることができたから。 これから塾の講師として働くことが決定したので今まで楽しい雰囲気を作ってくださった先生方にお礼をするためにもその意志を継いでいこうと思います。
この塾に決めた理由
自分の家から1番近い塾に行きたいと思っていたのでその塾にした。近所の知り合いも多く、一緒に通える友達も多かったから
志望していた学校
兵庫教育大学 / 大和大学 / 甲南大学
講師陣の特徴
社員が3名いる。 大学生のアルバイトが多数いる。 得意な教科を教えている先生が多いためわかりやすい説明を聞くことができる。 学校で起きたことなどを気軽に話すことができる。 先生が今日あったことや面白かったことも話してくれる日もある。
カリキュラムについて
国語、数学、英語、理科、社会、の中学高校レベルと小学1年生から6年生までの国語、算数、英語の教材が揃っていて個別で教えて貰うことができる。 先生1人に対して多くても3人しかいないのでしっかり見てもらうことができる。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から歩いて10分ぐらい
通塾中
回答日:2025年2月8日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。
志望していた学校
共立女子中学校 / 富士見中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。テレビや最近のはやりとか
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近