1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 生駒市
  4. 東生駒駅
  5. 個人別指導塾ブレーン 東生駒校
  6. 12件の口コミから個人別指導塾ブレーン 東生駒校の評判を見る

個人別指導塾ブレーン 東生駒校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個人別指導塾ブレーン 東生駒校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

50%

3

50%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

75%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 12 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年4月18日

個人別指導塾ブレーン 東生駒校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東生駒校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他は知らないので何とも言えないが、自分できちんとできる子はいいと思います。雰囲気もいいし、小学生から高校生まで同じ空間にいるので、刺激をうけることができるが、小さい子が騒いだりするのが嫌な人もいるかも。

この塾に決めた理由

友達が行っていて、誘われたから。 家から近いし、夜おそくても帰りは安心。 他の塾に比べたら少し安いと思う。

志望していた学校

奈良県立生駒高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 奈良育英高等学校

講師陣の特徴

代表の方はハキハキとされていて、感じがよかった。 講師の方たちとは会ったことがないのでわからないですが、 でもこどもが言うには、みなさん感じがよかったっの事です。 ほぼ大学生らしいです。 なので、歳も近いし、話しやすかったとの事です。

カリキュラムについて

問題集を何度も解いて行く感じのようです。 集団授業ではないので、その子にあった問題を教えてくれた感じのようです。 中間、期末前には、問題プリントを作ってくれます。もちろん有料です。 問題集も購入させられましたが、割りと休めで買えました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しているので、夜でも安心

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月12日

個人別指導塾ブレーン 東生駒校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東生駒校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導の塾なので、時間の融通がきくので、部活動で時間が合わせづらい人も、合う時間を決めて行きやすいです。 先生の教え方も分かりやすく、受講した教科は伸びたので、良かったです。 ただ、5教科受講するとなると、個別なので月謝がかなり上がって、厳しいなと思いました。

この塾に決めた理由

個別塾なので、一人一人のペーストで教えてもらえるのが魅力的でした。 わからない所も丁寧におしえてもらえるのが良かったです。

志望していた学校

奈良県立生駒高等学校 / 奈良県立奈良北高等学校 / 奈良県立高円高等学校

講師陣の特徴

丁寧に教えていただき良かった。先生と合わなかったら変えてもらえる制度もあるので、安心だった。 また、子供にあった勉強をしてもらえるので、子供もよく理解出来たのかなと思います。 男性の講師が多かったように思います。

カリキュラムについて

塾のテキストを使って、勉強をしていたと思います。テスト前には、テスト対策があったり、きちんと熱心に指導してもらいました。 テスト前は、テスト対策として、月謝とは別に自分のしたい科目を教えてもらえました。ふだんの受講科目以外にも教えてもらえたのは良かったと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅には近くて、大通り沿いにあるので、夜でも明るく、人通りもあるので、安心感はありました。 ただ、駐車場がなく、下の階が店舗が入っているので、送迎時の車停める所がなくて、そこは毎回大変でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月4日

個人別指導塾ブレーン 東生駒校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東生駒校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の質も良くて1人で勉強したい人におすすめの塾。先生が面白い。短期間で点数がのびた。週1回なので気が楽。 集団ではないので自分のペースで勉強が進められる。苦手教科を克服できる。周りの人達よりも塾に行かなくて良くて点数がとてつもなく上がった。

志望していた学校

追手門学院大手前高等学校 / 近江高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

個人別指導塾ブレーン 東生駒校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東生駒校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に通うには、部活動との両立があり、そのような事に対応し、急な変更にも対応してくれるとこらがありがたい。また、コロナ禍のなか、学級閉鎖、学校閉鎖時にはオンラインでの対応などしてくれた事は非常に助かります。隣家応変に対応してくれてありがたい。しかし進路相談では、やたら私立を勧めてくるように感じた。裏で繋がっているんだろうなと感じた。

志望していた学校

奈良県立生駒高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個人別指導塾ブレーン全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月3日

個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切しているのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると思います。

この塾に決めた理由

コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾ではコスパはよさそうだからです。

志望していた学校

跡見学園中学校

講師陣の特徴

若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接することができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握していませんが、塾以外の話題も話しているようです。最近の話題ことなど

カリキュラムについて

コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、なるべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくないと想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。 現在は私立受験に向けて取り組んでいる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から歩いて10分程度、駅に近く、通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月6日

個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。

この塾に決めた理由

コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。

志望していた学校

共立女子中学校

講師陣の特徴

若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。

カリキュラムについて

コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近く、通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月10日

個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。

この塾に決めた理由

コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。

志望していた学校

共立女子中学校

講師陣の特徴

若い先生が多く在席されます。バイトの方が多く、子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。最近のはやりとか

カリキュラムについて

コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近い、家から歩いて10分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

個人別指導塾ブレーン 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別が向いている人は本当にいいと思います!私は1人だと結構甘えてしまうので、誰かと競いたいという人より、自分自身で高めれる人は本当に向いていると思います。最終的に集団塾に行きましたが、本当にここは人が良かったイメージがあります。

この塾に決めた理由

個別指導だったから安心して細かく対応してくれると感じたからです。なかでも友達がいいと言っていたので行ったのも通う決め手になりました。

志望していた学校

東大谷高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生だったと思います。とても丁寧に教えてくれて専門専門の先生が教えてくれたというイメージでした。新人の先生もいたかと思いますが、覚えているのはとてもわかりやすかったということです。 授業していない時でも結構明るく話しかけてくれるというイメージだったのを今でも覚えています。

カリキュラムについて

カリキュラムは、教科書に宿題があるので、宿題をしてきて先生が答えてくれるという感じです。学校のテストに合わせて範囲をやって、1年が終わるころには次の学年の勉強をするとい感じだったかと思います。 カリキュラムについては全く覚えてないですが、自分の苦手なところを伸ばしてくれるようなカリキュラムだったかなと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

立地もよかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年4月5日

個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。

この塾に決めた理由

コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。

志望していた学校

共立女子中学校

講師陣の特徴

若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。テレビや最近のはやりとか

カリキュラムについて

コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近い、交差点付近

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月6日

個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。

この塾に決めた理由

コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾ではコスパはよさそうだからです。

志望していた学校

共立女子中学校 / 富士見中学校

講師陣の特徴

若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。テレビ番組とか、最近のはやり

カリキュラムについて

コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、なるべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくないと想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

交差点付近にあって、駅にも近い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください