個人別指導塾ブレーン 枚方公園校の口コミ・評判一覧
個人別指導塾ブレーン 枚方公園校の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
40%
4
60%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
40%
週3日
20%
週4日
20%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 19 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年9月14日
個人別指導塾ブレーン 枚方公園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先ほどと重複してしまいますが、通う距離、通っていた仲間、教えてくださっていた先生がた、塾長さん、授業内容、進むペース、全てが子供と合っていたと思います。 子供を理解しようとしてくださっている姿がよくわかり、本当に良い塾だと思うからです。
この塾に決めた理由
色々と見学に行き、1番勉強しやすい環境で、指導してくださる先生とも相性が良かったようで、本人が決めた。
志望していた学校
興國高等学校 / 大阪学院大学高等学校 / 近畿大学泉州高等学校
講師陣の特徴
覚えの悪い子だったのですが、先生方がとことん根気よく付き合ってくださって、本当に頼りになりました。 面談をしても、子供のことをすごくよく見てくださっているのがわかるほど、細かく塾での様子を教えてくださいました。
カリキュラムについて
我が子の場合は、基礎ができていない状態で行かせていただいたので、他のことは違って、とくべつに組んでくださったカリキュラムで進めていただいてました。 本人にとって高度すぎず、かといって緩すぎず、本当にちょうど良いものでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で5分の距離にあり、駅前なので雨が降っても車で送って行き、止めやすい場所にあったので良かった。
回答日:2023年4月14日
個人別指導塾ブレーン 枚方公園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく、先生方がとても良い。 授業中とそうでない時の、オンとオフをしっかり分けてくださっていたので、勉強に集中できたようです。 授業から一歩離れると、全体的な勉強の仕方のアドバイスや、息抜きの方法など、いろんなお話もしてくださっていて、通いやすかったと思います。
この塾に決めた理由
落ち着いた雰囲気で、少人数で教えてもらえるから。
志望していた学校
日本航空高等学校石川 / 大阪桐蔭高等学校 / 近畿大学附属高等学校
講師陣の特徴
塾長さんが、とても親身になって相談に乗ってくれるし、教え方がとてもじょうずでした。 若い学生の先生方もいらっしゃいましたが、皆さん丁寧に、わかりやすく教えてくださっていたので、とても良かったです。 子供との距離感も、とても良かったです。
カリキュラムについて
その子その子に合わせたカリキュラムを、きちんと組んでくださったていたようです。 今、こうだから、これからこうしていきます。と言ったような説明も、しっかりしてくださっていたので、信頼してお任せできていました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近く、大通りだけで行けるので、夜道も安心かと。
回答日:2023年4月11日
個人別指導塾ブレーン 枚方公園校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
志望校に合格することができたので塾に行って良かったと思う。
この塾に決めた理由
個別 自転車で通える
志望していた学校
大阪府立香里丘高等学校 / 大阪信愛学院高等学校 / 大阪府立枚方高等学校
講師陣の特徴
厳しくはなく子供にあっていました。個別ということで子供からも質問しやすくわかりやすく教えてもらったとのこと。大学生ぐらいの先生も多くおり、勉強だけでなく幅広い内容のお話も聞けたようです。受験対策用にはほぼ一人の先生が固定で教えておられました。
カリキュラムについて
テキストは2種類あったように思います。レベルに応じて使い分けしていたようです。あまり保護者はカリキュラムについて関知していません。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅前で明るく近くに交番もある
回答日:2025年2月7日
個人別指導塾ブレーン 枚方公園校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
親身になって相談にのっていただけました。教え方もとても丁寧で分からないところは分かるまで徹底して教えて頂けました。わかりやすいおしえ方で理解度が高まりました。自習室もあるのでテスト前や受験前に集中して勉強することができました。その際別部屋に先生がいるので分からないことを聞くこともでき、成績が上がりました。おかげで危ないと言われていた志望校に合格することができました。
志望していた学校
大阪府立西寝屋川高等学校 / 大阪国際滝井高等学校
回答日:2024年11月25日
個人別指導塾ブレーン 枚方公園校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
この塾は少人数制で、生徒一人ひとりに合った丁寧な指導が魅力です。授業はとても分かりやすく、特に苦手だった科目も少しずつ克服できました。自習室はいつでも利用でき、静かな環境で集中して勉強することができる点も大きな助けになりました。先生方は親身になって質問にも対応してくれ、受験対策や進路相談なども充実しており、最後までサポートしてもらいました。そのおかげで無事に志望校に合格できました。
志望していた学校
大阪府立大冠高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個人別指導塾ブレーン全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月3日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切しているのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾ではコスパはよさそうだからです。
志望していた学校
跡見学園中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接することができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握していませんが、塾以外の話題も話しているようです。最近の話題ことなど
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、なるべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくないと想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。 現在は私立受験に向けて取り組んでいる
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から歩いて10分程度、駅に近く、通いやすい
通塾中
回答日:2025年6月6日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。
志望していた学校
共立女子中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近く、通いやすい
通塾中
回答日:2025年5月10日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。
志望していた学校
共立女子中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。バイトの方が多く、子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。最近のはやりとか
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近い、家から歩いて10分
回答日:2025年5月9日
個人別指導塾ブレーン 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別が向いている人は本当にいいと思います!私は1人だと結構甘えてしまうので、誰かと競いたいという人より、自分自身で高めれる人は本当に向いていると思います。最終的に集団塾に行きましたが、本当にここは人が良かったイメージがあります。
この塾に決めた理由
個別指導だったから安心して細かく対応してくれると感じたからです。なかでも友達がいいと言っていたので行ったのも通う決め手になりました。
志望していた学校
東大谷高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生だったと思います。とても丁寧に教えてくれて専門専門の先生が教えてくれたというイメージでした。新人の先生もいたかと思いますが、覚えているのはとてもわかりやすかったということです。 授業していない時でも結構明るく話しかけてくれるというイメージだったのを今でも覚えています。
カリキュラムについて
カリキュラムは、教科書に宿題があるので、宿題をしてきて先生が答えてくれるという感じです。学校のテストに合わせて範囲をやって、1年が終わるころには次の学年の勉強をするとい感じだったかと思います。 カリキュラムについては全く覚えてないですが、自分の苦手なところを伸ばしてくれるようなカリキュラムだったかなと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地もよかったです。
通塾中
回答日:2025年4月5日
個人別指導塾ブレーン 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代 わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると 思います。
この塾に決めた理由
コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では コスパはよさそうだからです。
志望していた学校
共立女子中学校
講師陣の特徴
若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。テレビや最近のはやりとか
カリキュラムについて
コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近い、交差点付近