1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市北区
  4. 中百舌鳥駅
  5. 個人別指導塾ブレーン なかもず校
  6. 個人別指導塾ブレーン なかもず校の口コミ・評判一覧
  7. 個人別指導塾ブレーン なかもず校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年05月から週2日通塾】(109520)

個人別指導塾ブレーン なかもず校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(345)

個人別指導塾ブレーンの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月25日

個人別指導塾ブレーン なかもず校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年05月から週2日通塾】(109520)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年5月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 大阪府立東百舌鳥高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分に合っている塾だったから。一人一人にむきあっていて、丁寧に対応してくれていたから。自習室もあり、塾がない日でも塾に勉強しに行けるところ。復習や間違った問題のやりなおしをてっていしてくれるところ。個別指導なので、集団での勉強が合わない人によいところ。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっている点→家からも近い、個別指導である、一人一人の生徒に向き合って対応してくれるところ。授業のすすめかた。自習室の区切りがあるところ。駐輪場があるので、自転車でも通えるところ。駅がちかいのできがるに近くのコンビニややっきょくよれるところ。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個人別指導塾ブレーン なかもず校
通塾期間: 2023年5月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 46 (いつき)
卒塾時の成績/偏差値: 46 (いつき)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わすれた

この塾に決めた理由

1、家から近かったため。2、駐輪場があって交通不便ではなかったため。3、クチコミの評判がよかったため。4、個別指導だったため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

新人っぽい方やベテランの方もいた。幅広い世代の人がいた。1人の先生が1〜3人に教えるというふうにしていた。自習室を使っている時は基本的には先生は見にこないがときどきのぞきにきていたきがする。休み時間になっても分からないところはよく教えてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

休み時噛んでも教えてくれた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

前回の宿題のチェックを行う→今回する問題の解き方の説明をしてもらう→自分で問題を解く→解いた問題の丸つけをする→間違った問題の解説を先生にしてもらう→やり直しをする→次の問題→この流れを繰り返す→先生が次回までにやる宿題を提示する。

テキスト・教材について

教科書

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容のレベルはワークの上半分?は簡単な基礎問題などで、下半分?は応用問題担っていたような気がする。最後の問題を宿題として次回のじゅきょうのときに持って行って先生方にチェックをしてもらい、つぎのページの問題のないように進んで行ったきがする。

定期テストについて

単語のテストがあった。

宿題について

教科書ワークの問題を授業内でといて、残りの問題を宿題として次回の授業までに持って行って、先生に宿題のチェックをしてもらう。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

英検の申し込みについて、定期テスト前について、夏期講習や冬期講習、春期講習などの申し込みについてのせつめいなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

復習をてっていして行ってくれる。分からないところを徹底的にかいせつを丁寧にしてくれるところ。自習室をすすめてくれるところ。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とくになし

アクセス・周りの環境

駅が近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください