1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市白石区
  4. 白石駅
  5. 個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校
  6. 31件の口コミから個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校の評判を見る

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 33%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

16%

週5日以上

83%

その他

0%

1~10 件目/全 31 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月7日

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白石ガーデンプレイス校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2022年6月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

トータル的には満足できました。通学の都合で退塾しましたが高校進学時には系列塾に通う予定です。来年からは下の子も同塾で中学受験でお世話になる予定ですが、下は集団向きなので系列塾に変更するかもしれません。

この塾に決めた理由

英語のプログラムがあったから、中学受験の実績があり面接の指導もしていただけた。中学進学後も継続して通えるので新たに塾を探す必要がなかったから。

志望していた学校

北星学園女子中学校 / 藤女子中学校

講師陣の特徴

入れ替わりが少なく落ち着いている、塾長の移動が3年おきぐらいにあるが質に変わりはなかった。大学生の講師、ベテラン講師など時々によって生徒に合わせてよりそってくれるのがとても良かった。面談も親身に対応して頂きました。

カリキュラムについて

個別ならではの不得意科目に重点を置いてくれる。英検対応など別途費用がかからず柔軟な対応をしていただけた。漢字計算コンクールは授業にメリハリがついて良かったです。もう少しテストがあると習熟度が確認し易かったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

地下鉄直結

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月25日

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白石ガーデンプレイス校
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人によって合う合わないが結構あると思ったから。(勉強ができる人できない人ではなく、好きか嫌いかなどの性格による。) でも私にとってはいい塾だったし、友達も多くできて駅チカでいい環境だった。土日片方は閉まっているのはちょっとざんねんだったけど。

この塾に決めた理由

場所的に通いやすく、友人や兄も通っていて安心感があったから。暖かい雰囲気が自分に合っていると思ったし、漢字計算コンクールでたまに来ていてよく知っていたから。

志望していた学校

北海道札幌南高等学校 / 札幌光星高等学校 / 札幌第一高等学校

講師陣の特徴

社員より大学生の方が多かったが、分かりやすくて差はそんなに感じなかった。大学生の方が年齢が近いこともあり、勉強のことはもちろん趣味や大学のことなど話しやすくてよかった。社員は力強くて安心感があったし、勉強面ははっきり言ってくれるので、厳しいことも言われたが自分のためになったと思う。

カリキュラムについて

それぞれの志望校や現在の学習状況にしっかり合ったカリキュラムだった。ハイレベルを求める生徒には中学生でも高校レベルの内容を教えていたし、反対に基礎をしっかりやりたい人は中学1年生の内容まで戻って復習してから今の学年の内容に入ったり、基礎学力の定着がされていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩3分で地下鉄まで行けるので良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月8日

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白石ガーデンプレイス校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

他の塾と比較したことがないので、現在、在籍している塾が良いのか判断できないが、周りの生徒さんの高校のレベルを見ると優秀な生徒さんばかりなので、高い評価を得ている塾なんだろうなと思います。 本人の性格やスタイルにも合っているようなので満足しています。 高い目標を持っている生徒さんにはお勧めしたい塾です。

この塾に決めた理由

家から近く、交通のべんがよかったのが1番の決めてです 以前からクラスメイトが通っていたこともあり、一度 塾で話を聞いてから決めようと思い面談をしてもらいました。本人がこの塾で学びたいと言うことで決めました

志望していた学校

弘前大学 / 立教大学 / 茨城大学

講師陣の特徴

講師は、国立の現役大学生で年齢も近いです。当初、プロの講師の方が良いと思っていましたが、最初の説明時に現役大学生の利点などを聞いて決めました。 年齢が近いので、フレンドリーではあるようです。 面談も2回あり、しっかり指導していただいているようです。

カリキュラムについて

月に2回、面談をしています。 その時に目標などを先生と相談しています。 教科も短期間で集中してやる、その後別の教科に取り組むなど、都度、先生と話をしてカリキュラムを決めているようです。 定期テスト前には日曜も教室を開放しているので自習室を利用できます。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

地下鉄直結なので、学校帰りにそのまま塾に入ることができ、とても便利な場所にあります。塾が入っているビルにはコンビニや飲食店があり、隣にはスーパーもあるのでとても便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月6日

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白石ガーデンプレイス校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地面も、地下鉄が近く、大きい通りにあるので、女の子でも安心出来るとおもいます。 タブレット学習になるので、部活やクラブチームに入っている子も、予定を合わせやすいです。 繰り返し繰り返し、問題を解けるので、不得意が減っていくとおもいます。 講師も親身になって、相談にのってくれるので、話しやすいようです。

この塾に決めた理由

知り合いが通っていて、成績があがったので。 地下鉄からすぐで、個別塾ということもあり、他の習い事をしていても通いやすいから。

志望していた学校

北海道札幌東高等学校 / 北海道札幌月寒高等学校 / 札幌第一高等学校

講師陣の特徴

講師は、若い方が多いです。 とても活気もあり元気の良い先生が多く、挨拶一つもとてもきもちいいです。 志望校出身の先生や、今通っている学校の卒業生もいるので、色々な情報を教えてくれます。 生徒一人一人に親身になって話かけてくれたり、話を聞いてくれたりしてるようです。

カリキュラムについて

カリキュラムは、まず学校の授業内容を終わらせるようです。講義を見て、問題を解いていくのを繰り返しやってるみたいです。 テスト前はテスト範囲の勉強をやっています。 子供がわからず悩んでいると、PCでわかるようで、声かけしてくれています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

地下鉄、ほぼほぼ直結、大きい通りにあり、治安も良いと感じます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年8月6日

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白石ガーデンプレイス校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地が通いやすいのはとてもいいです。 タブレット学習に最初は戸惑いもありましたが、効率よく勉強出来ているようです。 習い事と塾の併用もできています。 本人は大変そうですが、クラブチームを辞めたくないようなので、こちらの塾で合ってるとおもいます。 成績がどこまであがるか、あとはそこだけです。

この塾に決めた理由

友達が通っていて、習い事との両立ができる。自分の都合のよい時間に通える。立地も行きやすい。AIを併用していて、苦手な分野を勝手に出してくれる

志望していた学校

北海道札幌東高等学校 / 北海道札幌月寒高等学校 / 札幌第一高等学校 / 札幌光星高等学校

講師陣の特徴

大学生が大半ですが、話しやすいようです。 女性の講師が多いようにかんじます。 授業前に毎回講師からの話もあり、勉強以外に大切なことも教えてもらってると思います。 子供が通っている学校の卒業生や、目標にしている学校の卒業生もいるので、 学校の様子を聞いたりもできるようです。

カリキュラムについて

先に先に進んで、一年分を終わらせます。 学校のテスト前はその範囲をやってくれます。 早めに学校の範囲が終わるので、復習がたくさんできるようです。 AIが苦手な分野を出してくれるので、効率よく勉強ができています。 テキストの問題はノートに答えを書くので、何度でも何度でも繰り返しできます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

地下鉄横の建物で、通いやすく、大通りに面しているので、安全面でも安心できる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 白石ガーデンプレイス校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近く先生が一人一人に寄り添い詳しく教えてくれることや、タブレットを使って勉強することで定着しやすかった。また、お金はかかるが普通の勉強以外にもSDGsカリキュラムや受験に向けた勉強などを企画してくれたので進んで勉強に取り組むことができた。

志望していた学校

北海高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月22日

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 白石ガーデンプレイス校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

集中して自習できるから。自習スペースがあって、授業と自習の切り替えができたり、共通テストまで残り何日というカウントダウンをしてるおかげで3年生だけではなく、1年生も2年生も受験に向けての意識を高められるから。先生が明るくて話しやすいから。

志望していた学校

北海道教育大学 / 北海道大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導 3.14全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月4日

個別指導 3.14 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業の振替などがしやすく、相談もしやすい。個別に対応してくれるのが個別指導の良いところだと思う。タブレットを使用するので現代の子供に合っていると思う。費用は集団塾に比べてかなり高いかなと思う。授業を受けられる科目は決まっているが、授業は何回受けてもいいのが3.14の良いところ。勉強したい子供にとってはとても良い塾だと思う。

この塾に決めた理由

家が近かったから。個別指導で、休んだ授業の振替がしやすいこと、個人に合った指導を行ってくれるところ。先生の雰囲気が良かった。

志望していた学校

市立札幌新川高等学校 / 北海道札幌北陵高等学校 / 北海道石狩南高等学校 / 北海道札幌西高等学校 / 北海道札幌英藍高等学校

講師陣の特徴

塾長以外の先生は大学生やアルバイトなど若い講師が多いかなと思います。みなさん優しそうな雰囲気で、話しかけやすいと思います。塾長の先生は親しみやすい雰囲気で、些細なことも親身に相談乗ってくれます。誕生日には先生の皆さんから寄せ書きをプレゼントしてくれます。子供のことをよく見てくれていると感じます。

カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラムをタブレットで学習していきます。苦手な単元は過去に遡って履修していくようです。定期テスト前には特別授業があり、テスト対策についても充分に行われていると思います。季節講習では普段の授業のような内容を行なっているようです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車通りの多い道路に面している

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月11日

個別指導 3.14 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

タブレットPCを使っての学習はありましたが、授業のような形式のものはほぼ無かったと記憶してますので人によっては合わないかもしれないと感じました。個別での学習の為、競争心等はあまり湧かないと思います。子供にとっては、丁度良い塩梅だったようでしたし、自宅以外の学習環境があることやすぐに分からない所を解決出来る手段としてはとてもいいと思います。

この塾に決めた理由

自宅から近く、訪問した際にも非常に熱心に話を聞いて頂けたから。また、子供本人もここに通いたいと希望した事から。

志望していた学校

北海道札幌国際情報高等学校

講師陣の特徴

主に現役の大学生の方が教室内を見回る形で数人おりました。分からないこともすぐに聞けて、歳が近いことから気軽に話しかけることが出来、大学生活についても話すことが出来たので将来のイメージが出来るなど親しみやすかった様子でした。

カリキュラムについて

学力や苦手に合わせたタブレットPCを使っての勉強がやりやすかったようです。夏期講習や冬期講習では、特に苦手な内容や受験対策等重点的に見ていただきました。志望校のレベルに合わせた勉強が出来て良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周囲は駅も多少距離はありますが徒歩圏内ではありました。コンビニが近くにあり、お腹がすいた際にも便利だったそうです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月8日

個別指導 3.14 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年5月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず、圧倒的に塾・先生方の雰囲気がよく、褒められると伸びるタイプの私にはとてもよく合っていました。生徒のモチベーションを上げる能力に長けている先生が多く、中3最後の定期テストでは中学校生活の中で最高得点を出すことができました。長く勉強していると疲れることが多いですが、授業の合間に先生と楽しくお話したりすることで授業と休憩のメリハリがつけられ、集中して授業に取り組むことが出来たと思います。

この塾に決めた理由

友人が通っていたのと、自分で通う日や時間帯を決められるため部活の後でも通いやすかったため。また、教室の雰囲気がとてもよく先生方も優しかったためです。

志望していた学校

札幌静修高等学校

講師陣の特徴

先生はほとんどが現役大学生で、私の通っていた教室は男性が多かったように感じます。すごく優しく面白い先生が多く、授業時間外でも和気あいあいと生徒たちと話す姿をよく見かけましたし、私がひとりでいた時も先生が話しかけに来てくれたりしました。すごくいい先生ばかりで、恋愛相談をしたりする仲の先生もいました。教え方については、当たり前かもしれませんが偏差値の高い大学に通っている先生が多いため教え方も大変わかりやすく、わかるまで噛み砕いて説明してくれるので私でも理解することができました。たとえ教えてくださった先生の説明をあまり理解できていなくても、それを察してもっと上の先生が教えてくれたりしました。(大学1年の先生に教えてもらってよく理解できなかったら、4年の先生や大学院に通っている先生が教えてくれたりした、ということです。)

カリキュラムについて

目指す学校のレベルに沿って、2段階に分けられています。高レベルのカリキュラムは、その下のレベルのカリキュラムに比べてコマ数が何個か多く、その時間で試験対策をしたり、面接練習をしてくれます。私が選択していたのは下のレベルのカリキュラムでしたが、受験が近くなると毎週確認テストがあったり、入試に出やすい問題や対策しておいた方がいい問題を先生方が選んで出してくれます。私は結局単願自己推薦で受験したため入試は受けなかったのですが、友人は後から「あの問題をといておいて良かった」と言っていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通っていた中学校から近く、駅からも近かったので立地はとても良かったです。自宅からも自転車で行ける範囲なので問題はありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください