お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別指導 3.14 環状通東スクールはこんな人におすすめ

北海道札幌市で個別指導を受けたい

個別指導 3.14は、北海道札幌市で個別指導を行う学習塾です。
錬成会グループの個別指導であることから指導実績も豊富で、錬成会の指導ノウハウを取り入れた指導を行なっています。
授業は完全マンツーマン指導のオーダーメイド方式なので、生徒一人ひとりの学習目的や学力に合わせた指導が可能です。
「苦手科目を克服したい」「学校の授業へのフォローを受けたい」など、さまざまな学習目標に応じてマイペースに学習を進めることができます。

学習習慣を身につけたい

個別指導 3.14の個別指導では、担任制を採用しています。
授業以外にも家庭での学習管理などを任せることができるので、計画的に学習を進めていくことが可能です。
講師は生徒一人ひとりに合わせた「行動計画表」を作成してくれるほか、生徒一人ひとりの主体的な学習姿勢を高めるサポートを行なっています。
また、各教科の指導を行う講師が双方連携しながら、効果的な学習計画の立案・指導を行なっています。

AI教材を使用した指導を受けたい

個別指導 3.14では、指導に「atama+」を導入しています。
atama+では、生徒一人ひとりが自分自身の得意・不得意を考慮したうえで抽出された問題に取り組むことが可能です。
個々の「わからない部分」や「つまずきやすいポイント」を特定してくれるので、個別の理解に合わせたカリキュラムで学習を進めることができます。
個別指導 3.14ではatama+をすべての学年で使うことができるので、AI教材を使って効率的に学習したいという生徒におすすめです。

個別指導 3.14環状通東スクールへのアクセス

個別指導 3.14 環状通東スクールの最寄り駅

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩1分

個別指導 3.14 環状通東スクールの住所

〒065-0015 北海道札幌市東区北15条東16丁目 第2菱本ビル3階

地図を見る

個別指導 3.14環状通東スクールの概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

個別指導 3.14の合格体験記

個別指導 3.14環状通東スクールに通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    講師陣の特徴

    プロの指導者と大学生の指導者、両者いました。 フリーで空き教室で勉強している際も手が空いている講師に質問など出来る環境が整っており、分からないを分かる変え楽しさを教えてくれメリハリのある授業に本人が楽しく通えた。また自信をつけてくれる叱咤激励をしてくれた事で本人のやる気が凄く出て良かった。講師の経験を語ってくれることで不安を取り除いてくれるなど熱意ある講師が多かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個人個人、抱えている問題や勉強に対する悩み、そして目標も違うと思うので、そういった気持ちをしっかりと聞いて対処してくれるような所がありがたいと思います。 親から言ってもなかなか聞き入れてくれないような部分も、先生からアドバイスしてくださることで、本人も前向きに受け入れられることも多く、結果、将来の目標設定にも繋がってきたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    「成績を上げたい」「学力を伸ばしたい」という生徒の願いに全力で応えるために、 「定期テスト対策授業が受け放題」という画期的なシステムを実現。生徒たちは1ヶ月平均で800分を超える対策授業を受けますが、 毎月の授業料は定額制なので追加料金は一切なしでした。また学習習慣を身につけ学力を伸ばすには、先生の継続的なサポートが欠かせません。 独自の生徒支援システム「3.14サポート」では、学力と人間性を兼ね備えた精鋭講師陣が、勉強以外の悩みや不安まで面談やホームルームを通じてきめ細かくサポートしてくれリラックスしてフレンドリーな講師も多かった。タイムカードのようなものがあり、教室に入室した際と退室した際に保護者へメールが届くシステムになっているため、子供の動向を把握できて安心していました。

    テキスト・教材について

    3.14の授業は「教わる授業・受け身の授業」が原因の「わかったつもり・やったつもり」などの錯覚をなくし、 圧倒的な学習効果と効率性を生み出しています。常に自分専用の最短ルートを明示するAI教材「atama+」や「新入試対策ゼミ」など、選りすぐりの最新教材を提供してくれた。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    カリキュラムについて

    高校入試日から逆算して綿密に練り上げた入試逆算カリキュラムにより、中学校での学習を2~3単元先取りし、遅れがちな学習授業に左右されずに受験生を志望校合格へと導きます。指導方法の1つ目は個別指導です。名前の通り、生徒一人ひとり個別に学習指導を行います。同じ学年や学校の子供でも、抱える学習ニーズはそれぞれ異なるのが当たりまえです。「算数が苦手」「算数は得意だけど、国語の成績が悪い」「学校の授業に付いていけない」「すでに基礎はできているので、入試に向けた問題演習をたくさんこなしたい」など、さまざまなことでしょう。 複数の生徒が一緒に受ける塾の場合、個々の生徒に合わせて授業を行うのは難しいこと。また授業中に分からないところがあっても、遠慮や恥ずかしい気持ちから質問がしにくく、理解不十分のまま授業がどんどん先へ進んで行ってしまうケースもありますが、その点、個別指導は、1人1人のニーズに合わせた学習ができた。学校のテスト、塾での模試など全ての試験結果を総合的に反映させ、苦手な分野を徹底的に洗い出して授業で反復させる仕組みがあります。子供本人は苦手な分野をやりたくないと感じることも多いですが、室長や担当講師が生徒と向き合って話し合う時間も設けられているため、モチベーションの維持、向上にも一役かっていると思いました。 ・子供と親と室長の面談年に2回ほどあります。子供は親の前では都合のいいことは話してほしくないと思いますが、敢えてその場で、言われたくない授業態度や今後の課題を確認させる事で本人も意識的にやる気を持つことに繋がっていると感じます

    定期テストについて

    学校のテスト、塾での模試など全ての試験結果を総合的に反映させ、苦手な分野を徹底的に洗い出して授業で反復させる仕組みがあります。子供本人は苦手な分野をやりたくないと感じることも多いですが、室長や担当講師が生徒と向き合って話し合う時間も設けられているため、モチベーションの維持、向上にも一役かっていると思いました ・子供と親と室長の面談年に2回ほどあります。子供は親の前では都合のいいことは話してほしくないと思いますが、敢えてその場で、言われたくない授業態度や今後の課題を確認させる事で本人も意識的にやる気を持つことに繋がっていると感じます。年に4回やっていました。

    宿題について

    個別のノートがあり、今日の学習範囲や勉強の様子など先生がコメントを書いてくださり、子供もコメントを書く欄があって、親もそこから様子を知ることができます。 おかげさまで子供が問題意識を持って、自分の弱点を客観的に見ることもできるようになり、宿題として次の授業までに必ずやる範囲をマメに書いてあり結果、成績向上にも繋がったと感謝しております。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    先生がコメントを書いてくださり、子供もコメントを書く欄があって、親もそこから様子を知ることができます。 おかげさまで子供が問題意識を持って、自分の弱点を客観的に見ることもできるようになり、結果、成績向上にも繋がったと感謝しております。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業中の姿勢や態度。家庭学習や宿題を毎日しっかり出来ているかどうか。また本人が聞かれたくない事は、その時に教えてくれるので塾と家庭で情報を共有することで本人のヤル気を奪わないように配慮されていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    連絡帳を利用し、苦手な科目や進んでいない科目の詳細を書いてくれており自己学習で家庭でも、どう進めたら良いかなどを書いてくれていたので子供と一緒に解いたり克服する事ができ的確なアドバイスがあった。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄に近く自宅から通える所。また、最終バス時間等も考慮し探した。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    あり

    個人個人、抱えている問題や勉強に対する悩み、そして目標も違うと思うので、そういった気持ちをしっかりと聞いて対処してくれるような所がありがたいと思います。 親から言ってもなかなか聞き入れてくれないような部分も、先生からアドバイスしてくださることで、本人も前向きに受け入れられることも多く、結果、将来の目標設定にも繋がってきたと思います。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導 3.14環状通東スクールの合格実績(口コミから)

個別指導 3.14環状通東スクールに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    初めての塾で色々見学に行き3.14が個別塾であり面談し指導者の熱意が伝わったから。またフリーで通うことも出来、自学習中にも分からないことは空いている先生がマメに教えて下さると説明を聞き静かな環境で勉強させたかったから。 この口コミを全部見る

個別指導 3.14の口コミ

個別指導 3.14の口コミをすべて見る

個別指導 3.14の記事一覧

個別指導「3.14」の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導「3.14」の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導 3.14 環状通東スクールの近くの教室

札幌中央校

〒060-0061 札幌市中央区南1条西6丁目 旭川信金ビル3F

札幌駅前校

〒060-0005 札幌市中央区北5条西5-7 sapporo55 4階

白石ガーデンプレイス校

〒003-0022 札幌市白石区南郷通1丁目南8-10 白石ガーデンプレイス 3階

元町スクール

〒065-0024 札幌市東区北24条東15丁目 日弘ビル2F

個別指導 3.14以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

環状通東駅前校

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

環状通東教室

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

環状通東駅前校

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌環状通東駅校

札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東区役所駅前校

札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩2分

毎日個別指導塾SUNDAY

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

美香保校

札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩9分

札幌市の塾を探す 環状通東駅の学習塾を探す