1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市南区
  4. 澄川駅
  5. 個別指導 3.14 澄川スクール
  6. 個別指導 3.14 澄川スクールの口コミ・評判一覧
  7. 個別指導 3.14 澄川スクール 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年06月から週5日以上通塾】(107437)

個別指導 3.14 澄川スクールの口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(196)

個別指導 3.14の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月15日

個別指導 3.14 澄川スクール 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年06月から週5日以上通塾】(107437)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 市立札幌藻岩高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私にはとても合っていた塾だが、周りと競い合ったり、学校のような形で勉強をしたい他人には不向きだと思う。 自分で勉強したり、長時間勉強できるようになりたいと考えるような人にはとてもおすすめできる塾だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点 →長時間の勉強が苦ではなかったこと、個別に自分を見てもらえる環境、自分の成績に合わせて授業内容が変わること 合っていない点 →先生との相性で成績が下がっていた、時間管理が苦手で課題を行っていると寝る時間がなくなる

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導 3.14 澄川スクール
通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全統)
卒塾時の成績/偏差値: 51 (全統)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

友達が通っていたから。 実際に成績が上がっている様子を見ていたこともある。 体験に行ってみて、とても信頼できそうな先生を見つけたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生と社会人どちらもに教わっていた。 比率は大学生が多め。 有名大学の先生もいたが、様々。 キャリアは気にしていない様子。コミュニケーション能力が高い先生が多い。勉強はもちろん普段から話しやすい先生が多かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題に関しても、成績に関しても質問は答えてくれていた。 特に定期試験後は面談があったので、反省やどのように勉強すると良いのかなどの相談に答えてもらっていた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

問題を解く→解説 基本的には講師1生徒2人の形になっているため、逆の順番になることもある。 講師が順番に解説していくスタイルになっている。 問題は学校のテキストや塾のテキストなど様々。 最初は先週までの宿題確認をして、その点で分からない問題や解けなかった問題を確認してもらう。分からない場合は解説をしてもらっていた。(基本は自習室で解決するが)

テキスト・教材について

塾オリジナルのテキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本は塾のテキストを使用するが、わからないときは学校のテキストの勉強を行うこともある。 長期休みの講習などはひたすらオリジナルのテキストを使用していた。 入試前などは過去問を探してきてくれて過去問を解くことも多かった。 かなり多様な問題を説いていた印象がある。

定期テストについて

各季節に1回ほどあり、全教科(5教科)をまとめて行う形。

宿題について

個別に相談しながら決めていた。 テスト前や学校の課題提出前は少なめにして、普段はテキスト3〜4ページ程だった。 教科によっては解き直しなどが課題になることもあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾に到着した際にタイムカードのようなものを打ち込み、その際に保護者に連絡が入るようになっている。帰りも同様に、塾を出た際にメールが入る。 個別の連絡はほとんどなかったと記憶している。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

分からないことはすぐ聞くように言われていた。 入った当時は分からないものをそのままにしている癖があったので、そのように伝えられていたのもあると思う。 最初の頃はわからないところはないか、自習室で聞いてもらえて話しかけやすくなった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室と授業スペースで分かれている。 自習室にも先生がいてくれるので質問しやすい雰囲気。 生徒2人先生1人の形で授業を行う。

アクセス・周りの環境

駅近で、周りにスーパーもある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください