個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校の口コミ・評判
回答日:2025年01月25日
個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年01月から週4日通塾】(109560)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道札幌南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人によって合う合わないが結構あると思ったから。(勉強ができる人できない人ではなく、好きか嫌いかなどの性格による。) でも私にとってはいい塾だったし、友達も多くできて駅チカでいい環境だった。土日片方は閉まっているのはちょっとざんねんだったけど。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
1度集中するスイッチが入る人は好きなだけぶっ通しで勉強でき、遮る人もいないのでこの塾に合っていると思う。ただ、教科書を開いただけ、用語を目にしただけでもう辛いような極度の勉強嫌いの人は、周りがみんなガリガリやっている中ただ1人辛いだけなので、あまりあっていないと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校
通塾期間:
2017年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(道コン)
卒塾時の成績/偏差値:
73
(道コン)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、長期休みごとの講習費、教材費など。
この塾に決めた理由
場所的に通いやすく、友人や兄も通っていて安心感があったから。暖かい雰囲気が自分に合っていると思ったし、漢字計算コンクールでたまに来ていてよく知っていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員より大学生の方が多かったが、分かりやすくて差はそんなに感じなかった。大学生の方が年齢が近いこともあり、勉強のことはもちろん趣味や大学のことなど話しやすくてよかった。社員は力強くて安心感があったし、勉強面ははっきり言ってくれるので、厳しいことも言われたが自分のためになったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問には必ず答えてくれる。質問したそのときは難しいこともあるが、先生側が覚えていたりメモしてくれるので、後日余裕があるときにゆっくり丁寧におしえてくれた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
アタマプラスをやる日はとことんやって、何をしたいかは先生と相談しながら、生徒のやりたい内容が尊重されていたように思う。また、個別指導の学習塾ではあるが、休み時間は近くの人と雑談したり、温かく居心地の良い雰囲気だった。
テキスト・教材について
Iワーク、アタマプラス
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
それぞれの志望校や現在の学習状況にしっかり合ったカリキュラムだった。ハイレベルを求める生徒には中学生でも高校レベルの内容を教えていたし、反対に基礎をしっかりやりたい人は中学1年生の内容まで戻って復習してから今の学年の内容に入ったり、基礎学力の定着がされていた。
宿題について
夏休みなどの長期休みにかなりの量のワークの宿題があり、とても大変だったが、反復練習になったのでまあ良かったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に着いた時間と塾を出た時間。あとは面談の時間や日程調整と、学んだ内容の共有がされていた。密に連絡を取りあっていた。
保護者との個人面談について
半年に1回
現在の学力、偏差値と志望校の距離についてがメインで、どの教科をどれくらい伸ばさないといけないか、そのための塾や家庭学習の取り組み時間の目安、カリキュラムなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
たくさん勉強していた時ほど偏差値が上がらず結果に繋がらなくて悩んでいたとき、偏差値が高くなるほど上げるのは難しいからそこまで気にしなくていいと言ってくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
区役所の隣のビルなので静かだった。他塾の広さは分からないが、困るほど狭くなかったと思う。
アクセス・周りの環境
徒歩3分で地下鉄まで行けるので良かった。