1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 太平駅
  5. 個別指導 3.14 屯田スクール
  6. 個別指導 3.14 屯田スクールの口コミ・評判一覧
  7. 授業の振替などがしやすく、相談...個別指導 3.14 屯田スクールの保護者(うに丼)の口コミ

個別指導 3.14 屯田スクール

塾の総合評価:

4.1

(256)

個別指導 3.14の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月04日

授業の振替などがしやすく、相談...個別指導 3.14 屯田スクールの保護者(うに丼)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: うに丼
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 市立札幌新川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業の振替などがしやすく、相談もしやすい。個別に対応してくれるのが個別指導の良いところだと思う。タブレットを使用するので現代の子供に合っていると思う。費用は集団塾に比べてかなり高いかなと思う。授業を受けられる科目は決まっているが、授業は何回受けてもいいのが3.14の良いところ。勉強したい子供にとってはとても良い塾だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅学習の習慣がなく、勉強は塾で行っています。塾に通っていることで授業についていけているのではないかなと思います。 強制的に勉強をしているような感じですが、本人もやらなきゃいけないとわかっているので、塾で勉強した内容は身になっていると思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導 3.14 屯田スクール
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 41 (北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値: 49 (北海道学力コンクール)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節講習費用 テキスト代

この塾に決めた理由

家が近かったから。個別指導で、休んだ授業の振替がしやすいこと、個人に合った指導を行ってくれるところ。先生の雰囲気が良かった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長以外の先生は大学生やアルバイトなど若い講師が多いかなと思います。みなさん優しそうな雰囲気で、話しかけやすいと思います。塾長の先生は親しみやすい雰囲気で、些細なことも親身に相談乗ってくれます。誕生日には先生の皆さんから寄せ書きをプレゼントしてくれます。子供のことをよく見てくれていると感じます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業や通塾についての質問にはすぐに応えてくれ、保護者にも電話で共有してくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

タブレットを使い個人で問題を解き、先生が見回りをしているので、声をかけてもらったり、わからないことは全然を捕まえて聞くという感じです。先生は話しかけやすい雰囲気だと思います。時折期限のある課題が出されており、終わっていないと授業の後自習しながら終わらせることもあります。

テキスト・教材について

タブレットで全ての科目の勉強を行います。 テキストは季節講習や、受験生になると購入します。ワークは任意で購入しますが、授業の中ではほとんど使わないようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラムをタブレットで学習していきます。苦手な単元は過去に遡って履修していくようです。定期テスト前には特別授業があり、テスト対策についても充分に行われていると思います。季節講習では普段の授業のような内容を行なっているようです。

定期テストについて

季節講習などのタイミングでコンクールや実力診断テストなどがあります。小テストはあるのかわかりません。

宿題について

宿題はタブレットで行うようですが、子供はほとんどやっていないです。先生もチェックしていないのではないかと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

請求内容の連絡、テストの案内、テストの点数や偏差値や志望校合格率等の成績内容、資格検定の案内などがアプリを通して送られてきます。子供に関する連絡は電話で塾から個別にきます。

保護者との個人面談について

半年に1回

授業内容や日数について、現在の成績から受験に向けての話、志望校について、受験に向けてどのように勉強に取り組んだら良いか。 基本的に面談は任意で希望すれば行うかたちで、受験生になると定期的に面談が行われます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強の取り組み方、授業日数の変更、ランクなどから志望校をどのように決めたら良いか、志望校受験に向けての取り組み方、

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

古い感じはありますが、中は整っています。

アクセス・周りの環境

車通りの多い道路に面している

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導 3.14 屯田スクールの口コミ一覧ページを見る

個別指導 3.14の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください