個別指導 3.14 手稲スクール

塾の総合評価:

4.0

(261)

個別指導 3.14の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月05日

自分の家でできる。わからないと...個別指導 3.14 手稲スクールの生徒(ホニ)の口コミ

総合評価

2

  • ニックネーム: ホニ
  • 通塾期間: 2023年12月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 北海道札幌稲雲高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分の家でできる。わからないところはアプリで調べられる。理解できない場合学校に直接行けば良いと思った。塾に行き、静かな場所が提供されるが、他に人がいる環境と、他に人がいなくて1人で自分の部屋で勉強することは何ら変わりはなかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自習が好きで1人で黙々と静かに解きたい人に向いている。生徒同士の関わりはほぼなく、ただ同じ空間にいるのみ。わからないところを聞き合ったり教えあったり解いたりすることはない。先生とも話す機会もそれほど多くはない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導 3.14 手稲スクール
通塾期間: 2023年12月〜2024年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (北海道学力コンクール)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

冬季講習と、テキストのみ

この塾に決めた理由

家が近く通いやすい。個別指導なので1人で集中できる。冬季講習のみも受け付けていた。塾長が父親の知り合いだった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

主に大学生の先生が多く、自分から質問しない限りは話す機会はあまりない。明るく話しやすい人もいれば話しにくい人もいた。わからないところは親身になって向き合ってくれる。塾長は入塾する際に細かく話を聞いてくださり、自分に合ったようなコースを説明してくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

始まり数分少し話を聞いてから自習を行う。私語はなし。自分でひたすら黙々と解いていく。丸付けも各自で、決められた範囲を行っていった。90分1コマ10分休憩を1日に何度か行っていた。雰囲気は少し悪め、他の生徒は寝たり、絵を描いたり勉強してないところも見受けられた。

テキスト・教材について

冬季講習のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分でテキストを解いて、丸付けしてチェックしてもらう。わからないところがあれば自分で聞く。自習スタイル。特に範囲が決まってるということもなかった分、自分が学びたい分野を学んでいた。特に力がつくわけでもなく、あまりタメになるようなカリキュラムだとは思えなかった

宿題について

特になし。自分で解きたいところを自分で解いたりした。テキストしか教材がないため、宿題がない。自分がわからないところをわかるようにしてみようくらい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

冬季講習のみなので連絡はなかった。テキストや日程、料金についての電話のみで、自分自身についての電話や相談はなかった。、

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

冬季講習のみで、話し合う時間はなかった。自習を行っていたので、直接アドバイスなどはなかった。志望校に対して、大幅に点数が高かったため、特に注意などもなかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静かで広すぎず狭すぎず落ち着きがある。

アクセス・周りの環境

家から近く、通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導 3.14 手稲スクールの教室トップを見る

個別指導 3.14 手稲スクールの口コミ一覧ページを見る

個別指導 3.14の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください