回答日:2025年10月06日
好きな先生が多くて、今日の先生...個別指導 3.14 手稲スクールの生徒(1)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 1
- 通塾期間: 2022年5月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道科学大学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
好きな先生が多くて、今日の先生誰かな?とわくわく気分で通えたので長続きした。また、優しい先生が多かったので、適度に気を抜きながら授業をできたのもよかった。授業の堅苦しい感じが嫌いなので、ほのぼのしてる感じが好きだった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースでやりたいタイプなので、慌てずにできる。自分のタイミングで先生に質問をしに行けるのもよかった。ただ、先生は学生で、ちょっと話しかけにくい感じの人もいたため、今日の先生、話しかけにくい先生の1人しかいない!って日は困った
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導 3.14 手稲スクール
通塾期間:
2022年5月〜2023年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
43
(北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(北海道学力コンクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト代、模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生のアルバイトの先生。大学1年生からはじめている先生が多かった。他の教室からも来ることが多くて、毎回知っている先生というわけではなかった。チャラそうな人から真面目そうな人まで色んな先生が居て、面白かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的に空いていればどんな質問でも答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導、授業開始時間は決まってるが、みんな自分が決めた教科をやる感じ。見開き1ページ終わったら、見せに行って、先生の確認を取ったら次へ進む、基礎の問題のところは先生が問題出して分かっているか確認してくれたりする。宿題は、その日間違えたところの復習
テキスト・教材について
覚えてない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
見開き1ページ終わったら、見せに行って、問題を出してもらったり、分からなかったところをチューターの先生に解説してもらったりする。難易度ごとにステップはあったけど、応用に分からないまま進む感じでは無かった。
宿題について
その日の授業の出来具合によって量が変わる。解き直しが毎回の宿題なので、ちょっとサボってほぼ進めなかったりしたら、宿題なしみたいな感じになることもある
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
生徒が出席カードを登録すると、親に通知が行く。ちゃんとたどり着けたかなどが確認できる。それ以上は知らない
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストの解き直しが宿題にされることはあったが、基本的にめちゃくちゃ下がらない限り呼び出されてアドバイスを受けることはなかった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
車の音が気になった
アクセス・周りの環境
車が止めにくい