1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市清田区
  4. 大谷地駅
  5. 個別指導 3.14 平岡スクール
  6. 個別指導 3.14 平岡スクールの口コミ・評判一覧
  7. 個別指導 3.14 平岡スクール 保護者(父親)の口コミ・評判【2013年04月から週3日通塾】(30331)

個別指導 3.14 平岡スクールの口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(196)

個別指導 3.14の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月25日

個別指導 3.14 平岡スクール 保護者(父親)の口コミ・評判【2013年04月から週3日通塾】(30331)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2013年4月〜2014年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 北海道札幌白石高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人の意思の強さをパワーアップして頂きました。投げ出さず、最後まで粘り強くやり遂げる。後々考えるとこの基本的な事を根付かせて頂いたのはこの塾授業、講師陣の方々のおかげと思います。人生設計の最初のハードルを上げてくれたのは感謝しております。やる気度のスイッチを入れてくれたのも塾のおかげです。本人の努力も勿論ですが。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人希望でしたので決定する前に何度か通い同級生と一緒に行きたいとの事で決めました。途中挫折はなく、最後まで楽しく通っておりました。合わない点はなかったと思います。講師陣の方々とも終始良い関係を築かれておりました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・経営者)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導 3.14 平岡スクール
通塾期間: 2013年4月〜2014年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300000円

この塾に決めた理由

同級生と共に通いたかったため本人が希望して、この塾に決めました。 自宅から近くて安全安心。同期の生徒たちからも評判が良く。

講師・授業の質

講師陣の特徴

生徒受けも良く周りの生徒さんの保護者からも聞く評判も良かった。 熱血指導で目標値を持ち、課題達成までトコトンしておりました。 当方の場合は数学が苦手で徹底的にやってもらいました。 おかげで成績も上がり、本人や友人らも喜んでおりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

一番は入学しても校風に合わせて上手くやっていけるかどうか。入学後の予想成績順など。 同期生の傾向。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

真面目な生徒さんが多く通われていたので安心しました。講師陣も頑張っていて熱血指導の方々が多く在籍しておりました。 塾授業を終えても居残り補習希望者も多く殆どの生徒たちが自習室にて黙々と勉学に励んでいました。

テキスト・教材について

具体的な内容は本人しかわかりません。 ただ数学のある項目がかなり苦手で徹底的に強化してもらいました。わかるように理解するように斜め上からの視線でした。 テストもほぼこの教科を徹底補習です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎日毎日テスト、課題を出されておりました。内容を理解するように根気よく講師の先生たちも振舞って頂き感謝しております。 苦手教科を無くする課題で通わせましたが良い成果が出て本人も納得しておりました。 遅い時間まで講習時間を超えてまで指導して頂きありがたく思っております。

定期テストについて

毎日課題テストを出されていました。 自宅へ持ち帰るのでは無く授業中に提出もしくは終わりに提出してました。 出来なければ補習もしくはたまに持ち帰りも有りました。

宿題について

ほとんど出されてません。 学校での宿題が多くそちらを優先させた為です。 課題は塾授業終わりまでに提出もしくは補習にて提出でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

現在のところの合格率やら課題に対しての達成率、やる気度など逐一報告を受けておりました。電話または連絡めーが多かったです。 時には会ってお話ししました。

保護者との個人面談について

月に1回

苦手教科、課題にどれだけ理解したかを良く話し合いました。テスト結果、希望高校への合格率、入学後の成績予想順位など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

一時苦手教科を投げ出ししそうな時期もありましたが塾講師陣のおかげで最後まで粘り強く指導して頂き感謝しています。 具体的に何をしたかは想像にお任せします。

アクセス・周りの環境

周りは一軒家が多く同級生や同期の他校の生徒も多く通い塾の評判も良いので。

家庭でのサポート

あり

健康面の管理が一番です。 振り回されないようにスケジュール管理を親子で考えて無理のない形でしておりました。 食事面や時間管理も話し合い決めていました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください