1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市白石区
  4. 白石駅
  5. 個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校
  6. 個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(72667)

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(196)

個別指導 3.14の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月08日

個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(72667)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 弘前大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の塾と比較したことがないので、現在、在籍している塾が良いのか判断できないが、周りの生徒さんの高校のレベルを見ると優秀な生徒さんばかりなので、高い評価を得ている塾なんだろうなと思います。 本人の性格やスタイルにも合っているようなので満足しています。 高い目標を持っている生徒さんにはお勧めしたい塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業じゃないので、学校の行事による欠席や病欠などで授業が遅れるんじゃないか…などの心配をすることがないのが助かります。受け放題のコースにしているので、いつ行っても何時に行っても良いと言うのが、いちばん本人に合っているようです。 周りの生徒さんのレベルが高く、いい意味で影響を受けているのも良い点だと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導 3.14 白石ガーデンプレイス校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (模試)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

利用するコースによって値段が変わるが、月額5万弱。そこに夏季講習や冬季講習がある月は10万円かかります。 タブレットでの授業なので、テキスト代はかかっていません。 まだ、1年経っていないので、年間にかかる費用はわからないが、おそらく85〜90万円くらいだと思います。 高3なら受け放題(3教科)コースを選ぶ生徒が多いと思います。

この塾に決めた理由

家から近く、交通のべんがよかったのが1番の決めてです 以前からクラスメイトが通っていたこともあり、一度 塾で話を聞いてから決めようと思い面談をしてもらいました。本人がこの塾で学びたいと言うことで決めました

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は、国立の現役大学生で年齢も近いです。当初、プロの講師の方が良いと思っていましたが、最初の説明時に現役大学生の利点などを聞いて決めました。 年齢が近いので、フレンドリーではあるようです。 面談も2回あり、しっかり指導していただいているようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自分で考えて、わからないところを教わる感じのようです。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

タブレットを使い、勉強を進めています。 受け放題のコースを利用しているが、決まった曜日と時間にタブレットで授業を受けています。 その後、自習室を使い、他の教科の勉強もしています。 受け放題なので、いつ行ってもタブレットを使い勉強ができます。 大変、優秀な生徒さんが多く、良い影響を受けていると思います。

テキスト・教材について

タブレットでの授業です

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

月に2回、面談をしています。 その時に目標などを先生と相談しています。 教科も短期間で集中してやる、その後別の教科に取り組むなど、都度、先生と話をしてカリキュラムを決めているようです。 定期テスト前には日曜も教室を開放しているので自習室を利用できます。

宿題について

おそらく、特に宿題は出されていないと思います。 帰宅後、その日の復讐をやると言うような感じだと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の入退場のメールが来ます。 専用アプリでも確認でき、何時間塾で勉強していたかわかります。 塾と生徒(本人)とのやり取りも、保護者が見れるので助かります。 月末には月謝の請求も専用アプリで確認できます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に子供から不振時のアドバイスは聞いたことがないが、その都度、指導を受けていると思います。月に2回の面談もあるので、先生側からアドバイスを受けていると思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても綺麗な教室で、落ち着いて勉強が出来ているようです。希望すれば、個室(自分の机)があり集中して勉強ができる環境です。

アクセス・周りの環境

地下鉄直結なので、学校帰りにそのまま塾に入ることができ、とても便利な場所にあります。塾が入っているビルにはコンビニや飲食店があり、隣にはスーパーもあるのでとても便利です。

家庭でのサポート

あり

勉強に関しては、本人と先生で面談時に相談しているので特に家庭でのサポートはしていません。 その他、スケジュールは私も管理できるように子供と共有しています。 塾から帰る際、どうしても公共交通機関の時間が合わないため迎えに行っています。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください