個別指導の明光義塾 松本教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 松本教室の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 54%
- 大学受験 45%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
63%
3
36%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
54%
週2日
9%
週3日
36%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 37 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月6日
個別指導の明光義塾 松本教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個人個人に寄り添った、授業内容の見直しやアドバイスなどはしてもらえず、通塾していた苦手科目の成績向上はできませんでした。子供も、何のために塾に通っているのか分からなくなってしまい、1年で退塾しました。
この塾に決めた理由
家から通いやすいところが、1番の決め手になりました。友達が通っていたため、子供が決める際に、選びやすい要因になったとおもいます。
志望していた学校
長野県松本県ケ丘高等学校
講師陣の特徴
講師の種別は、子どもに確認したところ、学生さん(大学生がほとんど)が多いように感じました。勤務歴などはかわりません。親しみやすさはあるようですが、一人一人の適性を把握しながらの指導までは期待できないと感じました。
カリキュラムについて
塾指定のテキストを使用して、授業が、進みます。うちの子供の場合は、先取り授業ではなく、授業の復習のようなかんじて進んでいたようです。授業の難易度はあまり高くなく、できるようになった実感が持てないまま退塾してしまいました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅チカ
通塾中
回答日:2025年3月22日
個別指導の明光義塾 松本教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
通塾して四ヶ月。教えていただいている1教科については少しずつ成績が上がってきていると思うので、ありがたい。 管理費用が毎月かかっているので、面談や声がけを多くしていただき、合格まで導いていただきたい。 管理費用の割に、一人一人への指導は薄い気がする。
この塾に決めた理由
個別指導の塾をさがしていたところ、通いやすい場所だったので、体験させていただきました。その時の先生の説明がとても分かり易かったので、決めました。
志望していた学校
神戸大学
講師陣の特徴
塾長先生は社員でおそらく1人。授業はもたず全体をみながら、スケジュール管理と面談などをしています。 講師はほぼ大学生、院生で学生さんだと思います。うちの子は院生に教えていただいていますが、わかりやすいと言っています。
カリキュラムについて
生徒3人に先生が1人。一コマ90分です。 生徒の理解度や目的に合わせて、学校で使っている参考書で教えてくれることもあれば、問題集を勧めてくれることもあります。 始めてから決められているものではないので、 子どもも先生と話し合いながら進めています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅、書店が近く、治安も悪くないてす。
通塾中
回答日:2025年2月23日
個別指導の明光義塾 松本教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ通い始めて3ヶ月。テスト点数は少し上がってきたが、来年の受験の結果が出るまでは最終評価はできないので、普通とさせていただいた。 良いと思わなければ、通わせていないので、悪くはないが、まだ何とも言えないというのが本音。
この塾に決めた理由
個別指導が合っていると思い体験し、気に入ったから。立地もよい。他の塾はわからないが、費用については明朗で、高い教材を購入することもないのであんしんできた。
志望していた学校
神戸大学
講師陣の特徴
地元の大学生、大学院生が担当している。 生徒の学年や目標に応じて教師を選定している様子。一応、同じ講師が担当といわれているが、行った日によって、違う講師のこともあるようで、てきれば担当講師にいつも教えてもらいたい。 わかりやすいと子どもは喜んでいる。
カリキュラムについて
個に応じて教えてくれるので、必要ない教材などを購入することはなくありがたい。塾によっては高額なテキストを購入することもあるとおもうので。 受験までの流れを説明してくれて、今の時期に必要な学習時間や学習内容を示してもらえるのでありがたい。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅がちかい。自転車置き場がある。 非常時の避難場所も説明があった。
回答日:2023年10月19日
個別指導の明光義塾 松本教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾に行くと家よりは勉強するというメリットはあると思いますが、塾の講師の方の相性、教え方がは講師によりまばらなのはデメリットでした。中学3年生になると毎月 模擬試験をしてテスト 慣れができたのと、苦手な科目が分かったのは良かったと思います。
この塾に決めた理由
友人より塾長さんが経験が長く、面倒をよく見てくださると伺ったことと、ご近所でも通っているお子さんがいたため。
志望していた学校
三重県立四日市西高等学校 / 暁高等学校 / 鈴鹿高等学校
講師陣の特徴
学生の講師のため、教え方や知識には差があるようでした。相性のいい先生に当たれば分かりやすかったようです。夏季 冬季の講習は無理には進められないのは良かったです。その他の定期テストのテスト勉強もひとコマから追加で申し込めました。
カリキュラムについて
カリキュラム はしっかりとしていると思いますが、学力によって塾長さんと相談しながら決めた方がいいと思います。公立の受験だとかなりレベルの高いカリキュラムになっていましたが、無理のないように相談して決められました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
伊勢松本駅より徒歩5分以内
回答日:2023年6月11日
個別指導の明光義塾 松本教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
近くて通いやすいし、先生方もとても親切で、親身になってアドバイスもらったり、勉強だけではなく、メンタル面でのサポートもしていただけたと思っているので、とてもいい塾だったとかんじています。とてもいい塾でした。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
長野県豊科高等学校 / 松本第一高等学校 / 長野県松本美須々ケ丘高等学校
講師陣の特徴
現役の大学生から、正社員としてやっている先生もいて、親身になってみてくれたので、とても頼もしかった。 自分の得意な科目について、自分の経験からの話をしてくれたようで、わかりやすかったようです。自分の経験の話もしてくれて親近感がわいたようです。
カリキュラムについて
カリキュラムはしっかりしていて、よく考えられているとかんじました。この時期までに、これはやっておきましょうみたいに、計画が立てやすくなっていると感じた。見通しを持って、考えることができたのだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近くて、通いやすかった
回答日:2023年4月15日
個別指導の明光義塾 松本教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾に通ってよかったと思います。一番苦手だった国語が次第に得意科目になっていって、算数が足を引っ張るから国語で頑張らないというほどによくなりました。本人も「できるんだ」という気持ちが強くなったようで受験に望めたようです。
この塾に決めた理由
口コミ
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 松本第一高等学校 / 松本国際高等学校
講師陣の特徴
男性講師で熱心に丁寧に指導してもらえる方であった。1対1の指導で、分からないことはそのままにせず、先生にたくさん質問できたようです。また授業の最初と最後に雑談する時間を設けてリラックスできたようです。
カリキュラムについて
レベルに合わせた内容で実施してもらえた。習い事や学校行事に合わせて、塾の授業は振替で対応していただけた。解説を読んで、考えてから質問。理解が深まる内容でした。先生に、テストを解く際の時間配分についてアドバイスをもらったそうです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
公共交通機関で通え便利であった
回答日:2025年2月9日
個別指導の明光義塾 松本教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
まだ受験中で、本命は受けていませんが、1年生の時に成績が下降して大変まずい成績だったので、この塾に入れました。先生も合う合わないがありますが、責任者の方に相談したら配慮して貰えました。おかげで成績もそれなりに上がり、現在に至ります。
志望していた学校
三重県立四日市西高等学校 / 海星高等学校(長崎県) / 暁高等学校
回答日:2024年12月18日
個別指導の明光義塾 松本教室 生徒 の口コミ
総合評価:
3
この塾は、経験豊富な講師が個別対応を重視し、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせた指導を行っています。授業内容は丁寧で分かりやすく、基礎から応用までしっかりとカバー。進捗管理もきめ細やかで、定期的な模試やテストで実力を確認しながら学べます。進路相談にも力を入れており、高校や大学受験のサポートが充実。学習環境も整っており、静かな教室で集中して学べる点が魅力です。全体的に高い満足度を誇ります。
志望していた学校
神奈川大学
回答日:2024年11月29日
個別指導の明光義塾 松本教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自転車で自分で行ける範囲で良かった。兄も行っていたので、雰囲気もわかっており、安心して通わせることができた。学力は少し上がった程度だと思うけど、まあ嫌がらずに行っていたので、良かったと思う。教材はまあ普通だったと思います。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 海星高等学校(三重県)
回答日:2024年10月6日
個別指導の明光義塾 松本教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別指導で合格出来たから。駅の近くにあり、利用しやすかった。実際に学校の評定も上がった。若い先生が多く親しみやすい様だった。何より、本人が嫌がらずに通っていたので、過ごしやすかったのだと思う。
志望していた学校
早稲田大学