個別指導の明光義塾 船橋教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 船橋教室の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 18%
- 高校受験 62%
- 大学受験 12%
- 内部進学 0%
- 補習 6%
総合評価
5
6%
4
62%
3
25%
2
6%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
43%
週3日
25%
週4日
6%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 44 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年7月23日
個別指導の明光義塾 船橋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
成績が上がるのは結果であって、大切なのは、本人のやる気が引き出される環境造りをしている塾なのかということだと思います。集団、個別それぞれ特徴や売りがあると思いますし、どの塾も生き残りをかけて本気で取り組んでいるのだからカリキュラムや教材、システムもそれなりに洗練されていると思います。あとは受講者側がいかに自分に合った塾を選べるかということです。うちの場合は、子供の性格的に個別指導が合っていたこと。偏差値に拘りすぎず、本人なりの上達を重視したこと。塾に通いたいと子供が言い出すまで、親からはいっさい勧めなかったこと。以上をふまえて相性のいい塾に通う。親はもちろん塾もサポートのひとつなのだ、という考え方です。
この塾に決めた理由
自宅から近かったから(徒歩か自転車で通える距離)。個別指導だったから。聞いたことがある塾だったから。
志望していた学校
千葉県立松戸国際高等学校 / 千葉県立成田国際高等学校 / 千葉英和高等学校
講師陣の特徴
講師は、大学生から元教師のベテランの方までいろんな方が在籍しています。毎回担当は変わるみたいですが、毎回授業の内容の振り返りを記録して引き継ぐので、子供は特に困ることはないようです。個別指導なので本人のレベルに合わせて指導してくれるので学校の授業よりわかりやすいのがいいです。
カリキュラムについて
数か月に1回保護者面談があるので、現在の進度とこれからを先生と話し合います。目指すべき目標や方向性のイメージを伝えればそれに沿ったカリキュラムを組んでくれます。面談の時に、「それはお子さんのご意向ですか」という点を先生が気にしてくれていたところが好印象でした。進路については親が出しゃばりがちですからね。基本的には親身になってくれるいい塾だと思いますが、季節講習については言われるがままにコマ数を増やすととんでもない出費になるのでそこは注意です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分。大通りに面していて夜でも人通りがそれなりにあって安全な雰囲気。小さな駅なので繁華街はないから子供にとっては環境がいい。周辺には塾がいくつもある。
回答日:2023年10月21日
個別指導の明光義塾 船橋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
すごく意欲的に勉強すようになることはなかったけれど、先生を信頼して勉強してくれていた。自習も自分から行くような時もあったので、居心地は悪くなかったのではと感じた。すごく成績があがった事は無かったが、継続して最後までやれたので良かったと思う。
この塾に決めた理由
成績が悪くてもみてくれた。個人個人に合わせて指導してくれるので自分にあったやり方を指導してくれると思った
志望していた学校
船橋市立船橋高等学校 / 千葉県立船橋法典高等学校 / 千葉県立磯辺高等学校
講師陣の特徴
塾専任の先生で受験指導には知識が深いと感じた。難しい問題まで難なく解けそうだけれども、基礎の指導もしっかりしてくれた。また、受験が近くなってきたら、試験の受け方や短期間での勉強方法も指導してくれた。塾に行けない振り替えの日や自習対策もこまめに子供と連絡をとって下さり親切であった。
カリキュラムについて
ハイレベルと低レベルとしっかりわけて指導してくれた。また教科ごとのレベルを判別し、指導してくれた。ただ、定期テスト対策は一番近い学校に合わせてカリキュラムを組んでいたので、我が子の学校とは内容のずれがあり、困った
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
徒歩でいけるところ
通塾中
回答日:2023年9月10日
個別指導の明光義塾 船橋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
最近は、一年ほどで塾長が変わってしまうため 面談の時が一からの話しになるためあまり好ましくはない。受験はそこまで、考えていないうちではちょっと敷居が高かったかなと他の学習塾にしようか検討中 最近は子供自体がやる気をなくしているためこのまま続けるか考えている
この塾に決めた理由
ネット検索で、個別指導を希望していた為 いくつかの候補はあったものの一番最初に勧誘の電話をしてきていい感じだった。価格も他の個別指導よりも比較的に安い方だった
志望していた学校
船橋市立八栄小学校 / 船橋市立船橋中学校 / 船橋市立船橋高等学校 / 千葉県立船橋法典高等学校
講師陣の特徴
講師との接点はあまりなく受講風景は想像と連絡帳のみ。それでも、今日はちゃんと出来た、出来ないが伝わってきて家でも復習がしやすい。 ただ、基本的関わるのが塾長との面談のみなので、塾長次第で今後も続けるかの判断になってしまうのが残念
カリキュラムについて
出来る子、出来ない子を見極めて、その子にあったカリキュラムを、進めてくれるので年齢、学年関係なく応用や復習が出来るのは◎。試験問題やテストもしてくれるので、自分の子のレベルにあった内容も提示してくれるので、そこも○。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近いけれども、周りにも他の塾が隣接しており、保護者の車での送り迎えも多く路駐しており自転車で行く我が子はいつか事故を起こすのではないかとヒヤヒヤしている。
回答日:2023年4月22日
個別指導の明光義塾 船橋教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
やはり、希望校への合格しまのが大きくて、かなり割高感は否めないものの満足度は大幅アップしました。カリキュラムのクオリティバランスや、講師陣のレベル人間性などのトータルなイメージ高かった印象大きい。効率的なアプローチもあっていた
この塾に決めた理由
バランス
志望していた学校
千葉大学教育学部附属中学校 / 東京学芸大学附属世田谷中学校 / 浦和実業学園中学校
講師陣の特徴
講師陣のクオリティは、そこそこ粒ぞろいで派手さはないものの、バランスよく丁寧な教え方で個々にあわせてくれ、より臨機応変なイメージ高いかな。かなり我慢強く粘りのある指導で弱点の克服には最適なイメージ大きい。
カリキュラムについて
カリキュラムのクオリティバランスが、かなりいいイメージ高くて、派手さはないものの、コツコツに向いているカリキュラムで、苦手科目へのアプローチにはもってこいなイメージ大きい。飽きさせない工夫も満載されているのも好印象
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
そこそこ治安もよくアクセスいいイメージ
通塾中
回答日:2023年4月11日
個別指導の明光義塾 船橋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
受講料は高いですが、他と比較しても特別高いわけではないと感じています。個別指導ですし、何よりも本人が意欲的に学べる環境であることがとても大事だと考えます。そういった点でいえば合格だと思える塾だお思います。
この塾に決めた理由
友達が通ってるから
志望していた学校
千葉県立船橋高等学校 / 千葉県立船橋東高等学校 / 千葉県立船橋啓明高等学校
講師陣の特徴
若くて気さくで話しやすくてわかりやすいと思います。質問にもきちんと答えてくれて分からないところは親身になって教えてくれるそうです。 何度も同じところでつまづいても嫌な顔一つせずに熱心に教えてくれます。
カリキュラムについて
レベル別に分かれているようですが、レベルの基準が分かりづらいと思います。本人に合っているのかもいまいちわからないです。どうしたら進級できるのか、本人の意欲を引き出す魅力的なカリキュラムがあるとなおよいと思いました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自分で通える
回答日:2023年4月7日
個別指導の明光義塾 船橋教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
合格できたので、満足度は文句ないものの、やや割高感否めないイメージ高いのが、マイナスポイントかもしれないかな。カリキュラムのクオリティバランス高くて、より効率的な学習で偏差値も期待でき合格ラインの近道に
この塾に決めた理由
バランス
志望していた学校
千葉大学教育学部附属中学校 / 船橋市立宮本中学校 / 船橋市立船橋中学校
講師陣の特徴
そこそこのいい講師なイメージ高くて、バランスのいいカリキュラムを的確な指導できて、それなりの人間性も備わったイメージ高くてバランスが素晴らしい。カリキュラムを噛み砕く分かりやすくて、丁寧さもポイント高い
カリキュラムについて
全体的なカリキュラムのクオリティバランスは、丁寧なイメージ高くて苦手科目へのアプローチのクオリティが高い。飽きさせない工夫もカリキュラムに、ちりばめているので勉強もはかどるので偏差値の高まりも期待できるイメージ高いかな。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バランスがいいイメージ
回答日:2025年3月6日
個別指導の明光義塾 船橋教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
丁寧に教えてくれて苦手な部分も先生が根気強く分かりやすく指導してくれていた。どの講師も優しく感じの良い方ばかりで安心して通わせることができた。立地もよくて駅近くなので自分で通うことができたのもよかった点です。
志望していた学校
千葉県立船橋啓明高等学校 / 千葉県立船橋二和高等学校
回答日:2025年2月8日
個別指導の明光義塾 船橋教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
個別指導の塾なので自分に合ったペースで勉強することができます。定期的な面談では、教室長と今の成績や進路を話し合い、それに合わせたカリキュラムを組んでもらえます。講師との距離感も近く、通っていて楽しかったです。ただ、講師1人あたり3人程度の生徒を受け持つので、運が悪いと中々見て貰えないことがあります。よって星4です。
志望していた学校
わせがく高等学校 / 日本大学習志野高等学校
回答日:2025年1月15日
個別指導の明光義塾 船橋教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
なかなか厳しいところもありましたが、真面目にとりくんでくれました。非常に嬉しかったです。最近では個別化にも取り組んでいただき、自分のようなわけのわからない生徒にも真摯に向き合っていただきました。とても感謝しています。ありがとうございました。
志望していた学校
東海大学付属浦安高等学校 / 習志野市立習志野高等学校
回答日:2024年12月14日
個別指導の明光義塾 船橋教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
私は塾に通ってみていきたかった中学校に合格することができたので行っていて良かったと思っています。月額が少し高くて親への負担は大きかったですがしっかりいきたかった中学校に合格することができ恩返しできたので良かったです。自分に子供ができても塾に通わせてあげて行きたいところに合格させてあげる手伝いができたらいいなと思っています。
志望していた学校
市川三郷町立市川南中学校 / 東京農業大学第三高等学校附属中学校 / 船橋市立船橋中学校 / 船橋市立習志野台中学校 / 千葉県立千葉中学校 / みどり市立東中学校 / ぐんま国際アカデミー中等部 / アサンプション国際中学校