1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 宮城郡利府町
  4. 利府駅
  5. 個別指導の明光義塾 利府青葉台教室
  6. 40件の口コミから個別指導の明光義塾 利府青葉台教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 88%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 11%

総合評価

5

11%

4

66%

3

22%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

22%

週2日

22%

週3日

33%

週4日

11%

週5日以上

11%

その他

0%

1~10 件目/全 40 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月20日

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 利府青葉台教室
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が全然上がらなくてやる気がなくなっても私に合わせてやる気が出るまでサポートしてくれた。受験前最後の日曜は基本休みなのに塾を空けてくれて教えてくれたり、応援してくれ、応援メッセージをくれた。基本寄り添って全力応援してくれる。

この塾に決めた理由

家から近く、学校帰りに寄れる場所にあった。集団熟に比べ個別塾の方が自分に合ってる思ったから個別塾の中から選んだ。体験時、先生がフレンドリーで楽しかったから入会した。

志望していた学校

宮城県多賀城高等学校 / 仙台育英学園高等学校 / 東北学院高等学校

講師陣の特徴

ほとんどが東北学院大学の大学生 先生が足りない日はたまに近隣の明光義塾からヘルプで来る 1人年配の女性がいた 歳が近く、フレンドリーな先生が多いので先生とすぐ仲良くできた 2年ぐらいで塾長が入れ替わり、大学卒業と同時にいなくなる先生がだいたい

カリキュラムについて

基本個人・受験校のレベルに合わせてくれる先生が若い先生が多く、フレンドリーに教えてわかりやすい上に先生とも仲良くなれるから楽しく通えた。小テストは少ない方だが模試はほぼ強制で塾受験よりも外部での受験を勧められる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大丈夫

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月25日

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 利府青葉台教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人対応ということもあり、細やかに授業をしてくれたように思う。あとは塾長の人柄がすごくいい。個人面談は塾長なので、細やかな配慮ができる人だとすごく相談もしやすいし安心感もある。ここの塾は夏から塾長が変わったのだが、そこから格段に良くなった。正直夏までの塾長は、どんどん授業のコマ数を増やそうとしたり、お金をかけさせようとしているのが分かって嫌だったが、今の塾長はそんなこと全然なく本人を大切にしてくれているのがわかってすごく良かった。

この塾に決めた理由

家から近いことと本人が集団塾を嫌がったこと、あとはその塾に友達がたくさん通っていたこともあり、本人がそこ以外は行きたくないと言ったため

志望していた学校

東北学院榴ケ岡高等学校 / 仙台城南高等学校 / 宮城県多賀城高等学校

講師陣の特徴

ベテランさんから新人さんまでたくさんいらっしゃいました。本人の話によると、どの先生に当たるかは行ってみないと分からないようです。分かりやすい先生もいれば分かりにくい先生もいて、分かりにくい先生に当たるとあまり理解は深まらなかったようです。

カリキュラムについて

うちは苦手科目のみ通っていたのですが、模試の結果を見て、どこが苦手かピックアップしてくれてそこを集中的にやっていました。この塾専用の問題集があり、その中から先生が選んでくれてやっていたようです。個別だけあって良かったと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

住宅地の中にあることと目の前が大通りなので、安全面に心配はありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月16日

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 利府青葉台教室
  • 通塾期間: 2011年7月~ 2013年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

身体障害がある娘も受け入れて頂き感謝している。 個別指導の割には塾費も高くはないのでオススメかも。 ただ、それぞれに相性があると思うので入塾前にしっかり話を聞いて、本人に決めさせるのが良いと思う。

この塾に決めた理由

友だちに誘われて学校の帰りに直接行けて通いやすかったから。 個別指導も魅力的で、自分のペースで進められるところが本人には合っていると思った。

志望していた学校

宮城県泉高等学校 / 仙台城南高等学校 / 聖ウルスラ学院英智高等学校

講師陣の特徴

本人との相性が良く、学習したい内容に臨機応変に対応してくれた。 身体障害があるため配慮が必要だったが、色々話をしながら対応してくれたのでとても助かった。 大学の話など将来に向けての現実的な事なども教えてくれていたようだ。

カリキュラムについて

塾専用のワークを軸に学習していたようだ。本人がわからないところなどは、講師が独自にわかり易くポイントを書いてくれたり図形で書いてくれたり…親から見てもわかり易くとても良かった。高校の内容など高難度の問題も解説してくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校の帰りに直接行けたので送迎は帰りの迎えだけで助かった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月15日

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 利府青葉台教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

何度も記載した通り、ある程度の成績があるお子さんでしたらのびるんだと思います。 基礎がなっていないこは塾にいっても元がわからないから先を教えられても全く身につかないのだと思います。 また、3対1、2対1、個別をしっかり吟味して選ぶべきだったと思います。 子供の意見も大事ですが親の考えも、もち塾選びしたほうがいいと思います。 お金と送迎など苦労しますからね。

この塾に決めた理由

塾を探している時に何件かみて、親としては他社の所にいかせたかったが、友達がいっているという本人の強い希望から入塾させました。

志望していた学校

宮城県松島高等学校 / 宮城県泉松陵高等学校 / 仙台大学附属明成高等学校

講師陣の特徴

夏までの女の塾長がすきでした。 今の塾長は優しいが成績があがらず… また講師にいたっては不透明 しっかり教えていただけているとは思うが、結局成績が上がってないと講師がいいとはいえない。 そのため誰々がいいとか個人の名前がさっぱりでない。

カリキュラムについて

下級向けでは無い。 うちは入塾しても成績が全くあがらなかった。 面談もあるし、親の要望をきいてくれる。 入試の内容についても確認し、どこをどのくらい勉強するかカリキュラムをたててくれる。 ある程度の成績がある子には伸びると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

まあまあな交通量の道沿いで、駐車場が止めずらい。向かいが病院のため路駐しずらく、よく苦情がある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月17日

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 利府青葉台教室
  • 通塾期間: 2012年5月~ 2013年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長から指導教官までみんな良い方々で、楽しく学力向上ができたと思います。よくある英語・数学ではなく社会科を選択できたのも個別指導ならではかなと思いました。 塾側からしたら儲からないはずなのにとても親身に対応していただきました。

この塾に決めた理由

一番は、学校の帰りに直接行けて帰りのみ迎えに行けば良く、友達に誘われて本人から通いたいと行ったから。 個別指導も魅力的だった。

志望していた学校

宮城県泉高等学校 / 仙台城南高等学校 / 聖ウルスラ学院英智高等学校

講師陣の特徴

子どもとの相性も良かったし、子供の学力に合わせて指導してくれました。 高校の内容にもつながるような指導もしていただき、楽しく学習ができていたようです。 大学の話なども聞かせていただいていたようで、視野も広がり受験に向けての意欲も増しました。

カリキュラムについて

決まったカリキュラムはあえて設定せず、本人の希望に合わせて臨機応変に対応してくれたので、モチベーションがいつも高い状態で保てました。 前期選抜が全体の2割しか合格者が出ないため不安な中、安心できるカリキュラムだったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校の近くで通塾しやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月18日

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 利府青葉台教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いくつかある塾のうち私が行って欲しいと思っていたところをえらんでもらえなかったのでその時点で星5は除外。 塾長が女性だったので話しやすく、子供の仲良しの子も通っているから楽しくいけている。 点数があがっているが、他の所に通っていたらどうなっていたかなと思うとなんともいえない。

この塾に決めた理由

スマホで一斉にパンフレットをもらって見学にいきました。最終的には 友達が通っていたから誘われてという理由で入塾。

志望していた学校

宮城県利府高等学校 / 仙台大学附属明成高等学校 / 宮城県泉松陵高等学校 / 宮城県松島高等学校

講師陣の特徴

子供に任せているため詳しくはわからない。 ノートのまとめをインターネットでみれるが内容はまちまち。 どの程度理解しているか不安はある。 塾長が女の人で話しやすいなあと思った。 先生紹介は無かったのであまりわからない。

カリキュラムについて

予習か復習かどっちを優先するかハッキリ聞かれる。 2.3ヶ月に1回面談をして今後について話し合い勉強方針を見直している。 うちのこは復習中心で、基本がなってないと習っていていいのか少し不安になる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

少し遠い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月23日

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 利府青葉台教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導なので、費用面はキツイ時もある。特に夏期講習や冬季講習… 子供が嫌がらずに通って、結果を出してくれることが一番なので、その点はしっかりと現れているので、今のところ通わせて良かったと思っている。

この塾に決めた理由

個別指導が良かった

志望していた学校

宮城県宮城野高等学校 / 常盤木学園高等学校 / 聖ウルスラ学院英智高等学校

講師陣の特徴

大学生くらいの若い先生が多く、年齢が近いため、親しみやすそう。授業だけではなく、経験談などが聞けて、進路にいかせるとおもう。通っている高校の卒業生の講師もおり、学校の話題で盛り上がることもあるそう。楽しく通えて良い。

カリキュラムについて

試験前や長期のお休みに特別講習がらある。 苦手を重点的に学習することが多い。 模試の結果や日々の授業から、生徒にあった授業内容を考えてくれるので、とてもありがたい。費用の面でも相談にのってくれる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校から近く、放課後に通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 利府青葉台教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

周辺の塾と比べて少し高いきがします。知人の保護者の方も同じ事を言われていた。自習場所として利用が出来るので、それは良いです。通い始めたばかりで、まだよく分かりません。子供に感想を聞くと良さそうです。 通い始めたばかりでテキストなどを購入してないが、コピーで対応していただいてます。大きめのショッピングモールの横なので夜でも明るい。市の中心部なので車での送迎は楽だと思います。保護者が夕方の送迎を兼ねて買い物も可能です。1人用のブースに区切ってあり、指導者も複数いらっしゃるので私語なども少ないと思います。個別指導。自習利用可。自宅からアクセスが良い。

志望していた学校

東北学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月9日

個別指導の明光義塾 利府青葉台教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 利府青葉台教室
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾の雰囲気はよく先生と仲良くできている様子はとても良かったが、休み期間の集中補講の金額が高すぎると感じた。ただ、自習で通えて半個室みたいになっているので家より集中して学習させられたのもとても良かった。

志望していた学校

宮城県宮城野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師もみんなわかりやすく説明も上手であった。どの教科でも対応してくれて受験で不安な私にとってはわからない色々な教科を見てくれて助かった。塾の環境もよく自習室も使いやすかった。タイムカードがあり親も安心できると思う。

この塾に決めた理由

他の塾より教え方が上手でわかりやすかった。自習室もきれいで勉強しやすい環境であった。家からも近く通いやすかった。

志望していた学校

愛知教育大学

講師陣の特徴

教科ごとに適した先生がいてよい。大学生が多いが、説明がわかりやすく過去問も一緒に解いてくれて助かった。男性もいるが女性の講師が多い印象であった。生徒2人程度に対して先生が1人ついてくれるので、わからないのがあった時はすぐに対応してくれた。

カリキュラムについて

夏期講習や冬気講習があり、受験生に適していると思う。対面だけでなく映像授業もあり、それぞれに適した受講方法があっていいと思った。塾の生徒の個人情報や成績は表には出ないので、塾内でランキングが出る塾に比べて好きであった。、

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近でよい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください