個別指導の明光義塾 岩切駅前教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室の総合評価
3.4
通っていた目的
- 中学受験 33%
- 高校受験 66%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
11%
4
22%
3
66%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
22%
週2日
77%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 37 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年6月26日
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾の総合評価の理由としては勉強を進んでできる子であれば普通の塾だと思います ただ、進んでできない子は勉強するぞという環境ではない為、あまりお勧めできません なので、総合評価はふつうでした 子供のやる気を引き出せる環境の塾が個人的には良い塾だと考えているため
この塾に決めた理由
母方のいとこが、別の地域ではあるが個別指導の明光義塾に通っていた、 結構いいよという話しだったし、自宅の近くにもあったためこの塾に通わせた
志望していた学校
東北学院中学校 / 秀光中学校 / 仙台市立岩切中学校
講師陣の特徴
この塾の講師の先生は9割、大学生でした。 その為、辞める人が多く、入れ替わり立ち替わりです。 また、教えてくれる人も毎回違うため子供が混乱してることもありました。 大学生の為、教師歴は数ヶ月ではないかと思う
カリキュラムについて
この塾の明光義塾、オリジナルのカリキュラムになっていると思います ただ、人によっては多くの教材を購入させ、その人に合わせたカリキュラムを組むようです。 基本的には購買した教材を進めていく内容だとおもいます あまり、詳しい内容は分かりませんが。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で自宅から近いため良い
通塾中
回答日:2024年4月29日
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
成績不振の時の塾側のアドバイスはありません。塾側の話しではせっかく教えても次の週に確認すると全て忘れてしまっているようです。どうしたら良いですか?という事でした 息子が塾に合っている点は明光義塾の教える方達が大学生がメインの為、友達のように会話ができる事。また、学区内の塾の為、同級生の子達と一緒だという事だと思いますが、それは合っていない点でも上げれるとおもいます。
この塾に決めた理由
嫁のいとこのの子が通っていたから。 別の地域の明光義塾の教室だったが、結構良いという事だったので通わせた
志望していた学校
東北学院中学校 / 聖ウルスラ学院英智中学校 / 秀光中学校
講師陣の特徴
この塾の先生のほとんどは大学生のアルバイトだと思います。 その為、先生もコロコロ変わります。 ですが年が近く話しやすいので子供にとっては通いやすいのではないかと思う反面、教え方については一貫性がなく、子供達から友達のような感覚の様で、メリハリがないように感じます
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは明光義塾で購入したテキストに沿って勉強していくようです。 出来る子や出来ない子に合わせた勉強法は実施していないようです。その為、その子に合う塾か合わない塾かはっきりと分かれると思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から自転車で通える場所にあるという事と岩切駅前にある為人通りが結構あるので良い場所にあると思います
回答日:2024年2月24日
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
環境は清潔感があり、講師の先生達もフレンドリーな感じで親切に教えてくれ、たまに雑談したりしていた様です。個別ですが、完全に個室ではなく、仕切りがあるだけなので、周りが気になってしまう人には向いていないかもしれません。 塾長以外に問い合わせに対応できる人がいないのでそれだけ不便です。面談は他の地区にある明光義塾より頻繁にしてくれて親切でした。
この塾に決めた理由
家から近い。通っている同級生が少なく、同級生に会いたくない息子が見学に行って決めた。 清潔感があった。
志望していた学校
宮城県利府高等学校 / 仙台育英学園高等学校 / 前橋育英高等学校
講師陣の特徴
大学生が教えている。塾長以外の社員はいないイメージ 人によって教え方のうまい下手がある 誰にあたるかはわからない 講師の指定はできない 塾長がいないと席が空いているのかも誰もわからず、問い合わせしても対応してもらえない、何もわからないから不便だった
カリキュラムについて
春期夏期冬期講習やテスト前対策が沢山ある その都度授業数を増やしたりで結構手間でした。 その生徒に合わせてどこをもっと強化した方がよいか相談して授業を増やしていく。 定期的に親とも生徒とも面談をして、今後のカリキュラムを決めていく感じでした
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅の目の前なので、駐車場がなく、駅の迎えの車で混雑していて車で送迎する時は注意がいる
通塾中
回答日:2023年9月13日
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
こちらの塾は良くも悪くも普通かなと思います。ある程度、学力がある子であれば全然良い塾なのかもしれませんが、うちの子のように成績がわるいこだと、あまりよくはないかもしれません。 もう少し親身になっていただけると大変助かるなぁとは思っています。
この塾に決めた理由
家から明光義塾の場所が比較的近く、駅前にある為、安心して通わせられると思い、通塾させた。 また、従姉妹が通っていて、結構いいよという事も聞いていたので。
志望していた学校
東北学院高等学校 / 宮城県利府高等学校 / 宮城県多賀城高等学校
講師陣の特徴
メリットとしてこちらの塾の先生の多くは大学生が多いようです。なので比較的年齢が近い為、質問などはしやすいようです。 デメリットとしては、教える先生が毎回変わる為、教え方が違かったり、先生のレベルも違うようで、当たりハズレがあるという事です
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは一般的らしいんですが、人によって簡単にしたり、難しくしたりはしているようです。 うちの子の場合は簡単なカリキュラムに加えて、小学生の復習や予習用の教材も購入しているようです。あまりにも教材が多くあり過ぎているように感じています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から明光義塾の場所が比較的近く、駅前にある為、安心して通わせられると思い、通塾させた。
通塾中
回答日:2023年6月23日
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
1番の理由はやはり偏差値が上がって来ない為、星3つにさせていただきました。 しかし、塾長さんは、諦めずに対応していただけているので、そちらに関しては感謝しています。また、家から近く、自転車で通っている為、その点は良いかなと思っています。
この塾に決めた理由
従兄弟が通っていたから
志望していた学校
聖ドミニコ学院高等学校 / 宮城県利府高等学校 / 東北高等学校
講師陣の特徴
講師は学生さんがほとんどです。たまに面談などで伺う機会がありますが、入れ替えも結構あるのかな?と思って見ていました。男の先生が多く、少し体育会系かなって思って見ておりましたが、うちは息子なのでちょうどいい良いかなと思っています。
カリキュラムについて
カリキュラムは先生にお任せしているので、高いレベルなのか、低いレベルなのかはわかっていませんが、偏差値に合わせたカリキュラムを実施していてくれているんじゃないかと思っています。あまり成績は伸びていません
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通え、駅前なので立地は良いかなと思っています
通塾中
回答日:2023年5月23日
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個別学習の明光義塾のわたしの総合評価といたしましては、通いやすいさは良い。 先生の評価は普通かな。塾長の熱心さは不明。費用としては普通。総合評価としては普通というところでございます。部活動が終わったら家庭教師にしようと思っています。
この塾に決めた理由
従兄弟が通っていたから
志望していた学校
東北学院中学校 / 聖心ウルスラ学園聡明中学校 / 秀光中学校
講師陣の特徴
大学生がかなり多いと思います。アルバイトできている人が多い為、入れ替わりは結構あるようです。また、人によりかなり熱心さが変わる為、あまり良いとはいえないかなと思います。3ヶ月に一度、親との面談がありますが、あまり意味がないです。
カリキュラムについて
一般的には学年によって決められたカリキュラムになっているようですが人によって色々変えたカリキュラム内容にしてくれているとは思います。その子に合わせたペースでしてくれているようなのでうちの子には大変助かっています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前の為通いやすい
回答日:2024年10月4日
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別指導で丁寧に教えていただいたので良かったです。費用は夏期、冬期講習なども含めると高い気がしたが、結果合格することが出来たので良かったと思います。駅の目の前なので車なども停めやすく便利です。
志望していた学校
宮城県仙台第一高等学校 / 東北学院高等学校
回答日:2024年9月6日
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
自主学習できるため子供が自ら勉強しに行っていた。先生が親身に教えてくれ喜び、進んで勉強するようになり、家より塾のほうが勉強出来ると喜んで話してくれました。塾の先生のおかげで合格出来たと笑顔で話してました
志望していた学校
仙台市立仙台商業高等学校 / 聖和学園高等学校 / 東北学院高等学校
回答日:2024年7月28日
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
指導してくれる先生方の年齢が若く、子供の悩みやアドバイスをしてくれたり、自分の子供に合った学習指導をしてくれた。 また、教室長の方も子供に合った学習方法や学校選びなど的確なアドバイスをしてくれた。 授業料以外にかかる費用についても、こちらの意向を聞いた上で提案してくれた。
志望していた学校
宮城県多賀城高等学校 / 常盤木学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月19日
個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
一人ひとりのレベルに合わせてくれるところが良かったです。 集団塾みたいだと、みんなに合わせなくてはいけないけど、個別だと、理解が遅くても気にすることなく、先生に分からないところもきけるので、安心です。
この塾に決めた理由
家や学校から近くて、自分で通える距離にある所と考えていたため。 それから、兄弟が以前通っていたこともあり、慣れた場所が良かったため。
志望していた学校
長野県北部高等学校
講師陣の特徴
塾長がいて、うちが通ってる教室では60代くらいのベテランの先生です。 他には、大学生らしい、若い先生がいるみたいで、男性が多いようです。 他には、パートさんなのか、年齢が50代くらいの女性の方もいます。 大学生は何人かいるみたいで、分かりやすく教えてくれて話が楽しい先生がいるみたいで、子どもは分からないところを聞きやすいと言っていました。
カリキュラムについて
一人ひとりの、レベルというか理解力に応じて、教え方が違うような気がします。 うちは、数学の文章問題が苦手なので、そこはパスして、計算問題を中心に教えてもらってます。 テストは、一通り目を通して、分かるところから解きなさいと言われました。 わからない問題に時間を取られるなら、分かる問題をしっかりと解いて、点数を稼げるようにと言われました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から自転車で行ける距離で、同じ地区内にある。