個別指導の明光義塾 あべの美章園教室 の口コミ・評判一覧

個別指導の明光義塾 あべの美章園教室の総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 14%
  • 高校受験 71%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 14%

総合評価

5

57%

4

28%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

57%

週2日

0%

週3日

42%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月10日

個別指導の明光義塾 あべの美章園教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: あべの美章園教室
  • 通塾期間: 2022年10月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の方々がとてもフレンドリーに話しかけてくれたり、決して諦めたりせずに生徒に合った勉強方などを考えてくれたから。 立地がよく通いやすいかったから。 この塾のおかげで志望校に合格できたから。 この塾の悪い噂を聞かないから。 私情があるときのコマ変更がしやすい。 あまり怒らない。

この塾に決めた理由

家から近く、また授業が個別指導であり、教室の雰囲気やイメージが良かったから 自習用の机があったから。自分に合いそうな塾だったから

志望していた学校

大阪府立生野高等学校 / 桃山学院高等学校

講師陣の特徴

基本的には現役大学生の講師の方が多い。 自分の進路や経験に関する話や、高校や大学ではこんな事を習うんだよみたいな話が面白く、また自分の雑談にものってくれるので、親近感がわく。時折昔講師だった人も来るのでいい。

カリキュラムについて

自分に合った授業や進み方をしてくれるので、難しいと思うことはあまりない。もし難しいと思っても、懇談のときなどに言うと少し優しくしてくれる。テスト期間以外は学校の進度に合わせ予習や復習をし、テスト期間はテスト範囲の問題を解いたりする

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

住宅街に近く、中学校や天王寺高校にも近いので、そこに通ってる人からしたらいい立地 目の前にデイリーヤマザキもあるので何か小腹が空いたらそこで買うことができる ただ自分がいた時は駐輪場あったが途中から使えなくなり、少し不便だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

個別指導の明光義塾 あべの美章園教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: あべの美章園教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とてもよかった、息子が通いやすいと喜んでいたので、高校も合格出来てよかったです。他の子にもおすすめしたいとおもいます。たくさんの成果にいかせてよかったです。これからも応援しております。よろしくお願いします。

志望していた学校

札幌市立あいの里東中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

個別指導の明光義塾 あべの美章園教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: あべの美章園教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

教え方が上手く、わからないことがあればすぐしつもんして、すぐおしえてくれる。おしえかたもたさいで、帰ってきてもわかりやすくていいとずっといってました。なので第1志望のがっこうには受かっていまでは、学校生活を謳歌しております。本当にいってよかったなとおもっております。また機会があれば下の子を連れていきます。

志望していた学校

早稲田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月23日

個別指導の明光義塾 あべの美章園教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: あべの美章園教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

かなりいいですね!私は子どもにとってとても重要な塾選びだと思いましたそれで色々調べてこちらでお世話になり子どもの学力もあがり将来にたいして目標や夢をもって日々過ごしてくれている息子を見てとても良かったですね!

志望していた学校

聖ドミニコ学院高等学校 / 北海道教育学園三和高等学校 / 函館ラ・サール高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月22日

個別指導の明光義塾 あべの美章園教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: あべの美章園教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ママ友に進められて、息子を入塾させました。ママ友の言う通り息子の学力は上がりましたが、息子は少しイヤイヤ通ってたみたいです。(理由は単なる勉強嫌いかと、、)塾の立地もよく周りに人が多くて安心ですし、ご飯や時間を潰す場所もあるので大変便利で、通いやすいのでオススメします。

志望していた学校

近畿大阪高等学校 / 近畿大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月12日

個別指導の明光義塾 あべの美章園教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: あべの美章園教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

良い塾でした。勉強に集中でき全てにおいて向上することができました。 また嫌いだった科目もできるようになり嫌いが好きになったところも良かったと思います。今後に繋がることができたので通って良かったと思います。

志望していた学校

東京都立蒲田高等学校 / 東京都立大森高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

個別指導の明光義塾 あべの美章園教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: あべの美章園教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ通い始めたばかりなのでわからない。これからだと思います。算数だけではなく今後はもう少し英語なども増やしていけたらいいかなと思います。先生は優しいと聞いていますが、馬渕教室や浜学園のような指導されたスタッフではなく、学生が指導しているので、その点は少し不安材料です。

志望していた学校

大阪府立天王寺高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月10日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私の性格ととても合っていて、最高だった。私は授業で先生に質問するのがあまり出来ないタイプの人だったため、授業で分からないポイントをすぐに先生に聞けるのはとても助かった。塾のおかげで私の成績が上がって行った。また、成績が悪い時は授業のレベルを上げたり下げたりすることができるのはとても素晴らしいと思った

この塾に決めた理由

家が近いく雪が降る冬でも通いやすかった。また、個別指導のためとても集中出来て分からないところをすぐ聞けると評判だったので明光義塾に決めた

志望していた学校

釧路工業高等専門学校 / 北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

塾の教師はとても優しくわかりやすいため、毎日通いたいと思えるほど良かった。分からないところがあったら細かく何回も理解するまで質問できるため、学校よりもわかりやすい。先生の年齢が若かったため緊張することがなかった。

カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは普通の中学校の授業と変わりないがいつでも先生に細かく質問できるのは良いところ。授業のレベルはそれぞれの生徒の学力のレベルに合わせて上がったり下がったりするため難しかったり緊張することはない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りの前でアクセスしやすい!

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月10日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

当たり前の話ではあるが、合う人には合う、合わない人には合わないため、お勧めする人は性格などをよく知っている人等に限られてくると思う。個別が合うか集団が合うかで決めると良いと思う。価格は高くも安くもないと思う。

この塾に決めた理由

家から近くて、通う料金が安かった? 検定にも力を入れてくれていた 集団よりも個別が合っていた 個別指導で自分のレベルに合ったのが、この塾だった

志望していた学校

東海大学付属福岡高等学校

講師陣の特徴

大学生や、大学院生?の方がいた たまに塾長さんが教えてくれていた 男性の先生ばかりで、基本皆さんとても優しい人だった 話をたくさん聞いてくれる人が多かった 教える時になぜできないのか問われることがあった

カリキュラムについて

自分に合ったレベルのテキストだった そのテキストのわからないところを教えてくれた 塾専用の見開き?A3ほどの大きさのノートに自分が問題を解く欄、先生が解説を書く欄があった 基本的に問題を解いている間は他の生徒のところへ解説、戻ってきた時にわからないところを聞き、解説してもらう

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾に着くまでに坂があったり、目の前が少し交通量の多い道路で少しうるさかったりした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年4月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価は非常に高いです。個別指導で自分の理解度に合わせた学習ができ、分からない点もすぐに質問できる環境が整っています。講師の丁寧な指導やカリキュラムの工夫により、学力向上だけでなく学習習慣も身につき、受験に自信を持って臨めました。

この塾に決めた理由

自分のペースに合わせて丁寧に指導してもらえる環境だと思ったからです。苦手科目を中心に個別でサポートしてもらえることで、効率的に学習を進められると感じました。

志望していた学校

熊本市立必由館高等学校

講師陣の特徴

講師の方々は、分かりやすく丁寧に教えてくださり、苦手な部分も根気強く指導してくれました。質問しやすい雰囲気を作ってくださったおかげで疑問をすぐ解消でき、学習の理解度が深まっただけでなく、モチベーションも高まりました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、自分の理解度やペースに合わせて柔軟に組まれており、効率的に学習を進めることができました。苦手分野の重点的な復習や、模試に向けた実践的な演習が計画的に組み込まれており、着実に力をつけることができました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通塾を始めてから、勉強に対する意識が大きく変わりました。分からないところをそのままにせず、すぐに質問できる環境のおかげで理解が深まりました。また、先生からの励ましで自信がつき、家庭学習の習慣も身につきました。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください