1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市兵庫区
  4. 上沢駅
  5. 個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室
  6. 56件の口コミから個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 33%

総合評価

5

16%

4

25%

3

58%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

8%

週2日

58%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 56 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年11月21日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子には合いましたが合う合わないはそれぞれあると思いますので強くオススメすることは出来ませんが、個人的には非常に満足しております。多くのお子さんにとって成績は上がる傾向にあるのではないかなと思います。ただ合う合わないはあると思います。

この塾に決めた理由

子供の希望と近所の評判を聞いて、一度見学に行って雰囲気が良かったのでこちらにお願いすることに決めました。

志望していた学校

兵庫県立神戸高等学校

講師陣の特徴

勉強の仕方、取り組みかたを教えてくださったので家でのルーティンも確立できたので大変ありがたく思っております。各教科ごとの先生がおられるのでそれぞれの良い勉強方法を自分の中に取り込めているようなのでこちらもありがたく思っております

カリキュラムについて

定期テストにリンクしてくださっているので、それが非常に安心感があります。苦手項目の対策もしてくださっているので全体的な成績のアップに繋がっていると思います。特にカリキュラムはありがたく思っております。本人が納得していたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

交通の便がよく街灯も多くある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月18日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人的に非常に満足していますが、子供に合う合わないもあるので全員にオススメできると言うわけではないですが多くのお子さんに会うのではないかなと思っています。交通の便も良いので近隣にに住んでおられるなら選択肢の一つとしては良いと思います。

この塾に決めた理由

塾に祖父母の家が近く、その近所での評判が良かったため。一度見学して決めさせてもらいました。オススメできると思います。

志望していた学校

兵庫県立長田高等学校

講師陣の特徴

通い始めて成績は上がっているので、良い指導をしてくださっているのだと感じでおります。予習復習も身についており、それは今後にとってもありがたい習慣をつけてもらったと思っております。塾に行くのは楽しそうにしているので、非常に満足しております。

カリキュラムについて

そこまで詳しくは分かりませんが、今までのノウハウをもとにカリキュラムを作ってくださっていてそれに沿って授業を進めてもらっています。学校の授業の進捗を確認しながら、ある程度前倒しですすめてもらっていると思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通り沿いなので人の目もあり交通の便がよく、近くに祖父母の家もあり送り迎えの動線としても便利が良いので満足しております。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月11日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

それぞれにとって合う合わないがあるので、満点をつけることはありえないかなと思います。ただ個人的には非常に満足しているのでオススメは出来ると思います。それぞれの特性によって感じ方も違うと思いますが多くのお子さんに合うのかなと思います。

この塾に決めた理由

近所の方の評判からこちらが合っているだろうと思い決めました。交通の便を考えても便利が良い動線上にあったので選びました。

志望していた学校

兵庫県立神戸高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校 / 兵庫県立兵庫高等学校

講師陣の特徴

成績が上がっているので良い教え方をされているのだと思います。以前とくらべて勉強が楽しくなっているように感じます。先生のご指導のお陰だと非常に満足しております。全ての教科で成績の向上がみられるのでありがたく感じております。

カリキュラムについて

特に詳しくは把握しておりませんが成績が上がっていますので、適正なカリキュラムで進めて下さっていると感じております。予習と復習のバランスも非常に良いように思っております。子供の集中力が続く範囲で進めてくださっているように感じます

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地は便利が良いです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月11日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

特にこの塾だからああだこうだということは一切ありません。この塾だから良いことがあった、悪いことがあったなどありません。結局はこども本人次第だとおもいます 我が家の場合は塾に行ったから成績が上がったということは感じたことありません。 塾に行ってなくても同じ成績だったのかなという感じです

この塾に決めた理由

まず集団塾と個別か検討、個別を選び、次に家から通える範囲で個別塾をピックアップし全部話を聞きに行きました。正直どこが優れている劣っているというところがなく料金も大差ないので一番家から近いところを選びました。

志望していた学校

兵庫県立夢野台高等学校 / 神戸市立葺合高等学校 / 兵庫県立須磨東高等学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイトが多いのかなぁという印象です。 こどももこの先生が良いとか嫌いとか特に言うことありません。 保護者が講師と接点を持つことがまったくないので、まったくわかりません 送り迎えに行ったときにガラスごしに顔が少し見える程度です

カリキュラムについて

学校の授業に沿ってやっているのかなという印象です 長期休暇には前学期の復習、新学期の予習に入るくらいです 単元がおわると時間に余裕がなければ終わりです、時間が中途半端になるという理由です。 とくに応用問題、発展問題などには進むことはないのかなという感じです

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から直線で近いです。大通りに面しているため帰りが遅くなっても安心です。 大通りのため、ドアがあくたびに車が通る音がうるさいです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月12日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾だからこれか良かった、これかわ悪かったということは特にありません  どこの塾にしてもあまりかわりはないのかなと思いました 結局はそのこどものやる気次第ということです親がひっしになってもこどものやる気次第なんだとおもいます

この塾に決めた理由

家から近いこと 集団ではなく個別指導ということ 振替ができるということ 料金かどこも大差なかったこと

志望していた学校

兵庫県立夢野台高等学校 / 須磨学園高等学校 / 夙川高等学校

講師陣の特徴

教え方を直接見たことはないのであくまでもこどもからの話がほとんどになりますが、先生によってはやはりわかりやすい、わかりにくい、面白いなどがあるようです 入塾したころは合う人がわかるように色んな先生に、みて、もらえました

カリキュラムについて

基本的には学校の授業をベースに普段は授業を行い、長期休暇には少し先取りで予習をするという感じ そのこども1人1人足りない部分に夏期講習などでこま数を増やすといった感じです 特に先に進むことはないようです

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で送り迎えしているが地下鉄の駅から歩いてすぐ 大通りに面しているということで人通り、車のとおりがあり

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月17日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

そこそこ名前も通っているので、イメージ的にも値段的にも平均的なので可もなく不可もなくというのが正直な感想です 先生と合う合わないはどこに行ってもあると思うので家から近く安全に通いやすいのが一番だと思いました

この塾に決めた理由

近いら

志望していた学校

兵庫県立夢野台高等学校 / 須磨学園高等学校 / 神戸市立葺合高等学校

講師陣の特徴

講師と接する機会、そもそも会う機会がないので年齢など子どもの感覚でしかわからないので学生なのかベテランなのかすらわからない 基本的には担任制でこの教科の日はこの先生、別の日にこの教科ならこの先生といったかんじです

カリキュラムについて

基本的には学校の授業の流れにそって予習している感じ 夏休みなどの長期休暇は前半復習、後半予習というかんじ あとはテスト前にはテスト対策といったかんじです あとは塾長と面談してその子に足りないものをやってもらう

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しているので安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2016年7月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

公立高校の合格が、内申点の関係で希望薄の状態で、難関と言われる私立への受験を希望して通った塾が、子どもにピッタリな塾で、入塾の時にはD判定だったのが、受験直前にはAやB判定になり、見事合格できたためです。

この塾に決めた理由

講師が良いと思ったから

志望していた学校

須磨学園高等学校 / 兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 神戸学院大学附属高等学校

講師陣の特徴

ベテランのプロ教師が普段の授業や小テストの結果などから、得意・不得意などを見極め、適切に指導してくれていました。 子供から講師の話が出るなど、気に入った先生も何人もいて、子供の能力をうまく伸ばしてくれていたようです。 また、指導主任からも受験の全体的な指導もあり、子供がとても好きな塾でした。

カリキュラムについて

中学1年からの基礎的な内容をしっかりとマスターした上でハイレベルな問題へと進めるなど、単なる技術的なカリキュラムではありませんでした。 ハイレベルな問題への対策では、単なる解答の解答の技術ではなく、なぜ、その解き方なのかという解説をしてもらえるなど、本質的な指導がありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通の便もよく夜でも安心な地域

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月10日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

他に行ったことがないので、比べることができないのでよく、わかりません。 ただ、振替などを柔軟に、対応していただき感謝しています 立地上は問題たったり、ありません、 送り迎えも大変しやすい場所です 送り迎えもしやすいです。

この塾に決めた理由

家から近いきら

志望していた学校

須磨学園中学校 / 滝川中学校 / 夙川中学校

講師陣の特徴

入塾したての頃は合う先生を見つけるために色んな先生にみてもらいました そこからは各教科ごとに固定の先生になりました。 一度生徒にアンケートがあり、苦手な先生、好きな先生などを書くのがありました。 苦手な先生にあたるともちろんかえてもらえるそうです。

カリキュラムについて

基本的には学校の授業にそってすすんでいます。長期休暇には復習と、次学期の予習に入ります。 テスト前にはテスト対策をしてくれます。 数ヶ月に1度、塾長と保護者が面談をして今後のスケジュールなどを説明してくれ、この授業をしたいので夏期休暇などに追加してほしいなど言われます

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面していて安心だし、送り迎えもしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月26日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

細かい違いはありますが、どこも値段も中身も大差ないと感じてしまったので 一番通いやすい家から近いところにして良かったです。 移動時間も無駄にはならないので… 何でも思ったことを口に出せる人なら塾長は話やすいので良いと思います。

この塾に決めた理由

消去法

志望していた学校

兵庫県立夢野台高等学校 / 神戸星城高等学校 / 育英高等学校

講師陣の特徴

基本的には各教科担任制のようでもし合わなければ変更してもらえるとのこと 講師についてのアンケートもありました 好きな先生、この先生は嫌とか書ける内容でした 記名式でしたが本人にはばれないとのこと 塾長のみが、みれるとのことでした

カリキュラムについて

塾長が個人それぞれのカリキュラムを作ってくれます。 その子どもがどこを目指すか、 これが苦手、これをこうしたい、などを定期的に親とカウンセリングをして 決めてくれたやつを提案してくれます 基本的には学校の授業の復習、予習です

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しているので送り迎えもしやすいし、暗くなっても人通りがあるので安心です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

個別指導の明光義塾 神戸上沢通教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸上沢通教室
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通学している同じ中学の生徒さんが少ないため、学校と違い落ち着いた雰囲気で勉強に集中できる。 自習室もあるので、家で勉強できないときや気分が乗らないときは 有難い場所でした。 落ち着いた環境と、自分のペースで勉強したい生徒さんには適している塾だと思います。

この塾に決めた理由

柔軟に対応してくれたり、決め細やかな指導

志望していた学校

兵庫県立兵庫高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校 / 神戸野田高等学校

講師陣の特徴

親近感があり、質問が途中でもしやすいのがよかった。 面談など教室でたびたびあり、親もお話する機会があり受験に対する知識の豊富さや信頼感がある。 真面目で責任感のある先生がたが多いと思います。 先生への要望も伝えると、それに応えてくれました。

カリキュラムについて

それぞれの学校の進度に沿って授業を先取りしたり、 個別ならではの 良い面が生徒本人の希望を尊重してくださったりと、難易度を調整してくださるのがありがたかったです。目先の成績も大切ですが、長い目でみて確実にどのように学んでいくか子供自身で考える力も身に付いたと思えました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から通いやすい、安全面など

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください