1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 大垣市
  4. 大垣駅
  5. 個別指導の明光義塾 大垣駅前教室
  6. 23件の口コミから個別指導の明光義塾 大垣駅前教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 大垣駅前教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 大垣駅前教室の総合評価

3.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 33%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

0%

3

83%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

16%

週2日

66%

週3日

16%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 23 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年3月27日

個別指導の明光義塾 大垣駅前教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大垣駅前教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

私にとっては授業内容の方針や、個別指導という点で合っているというふうに思ったが、成績が著しく変化した訳でもないため、まぁ普通という評価をした。また、友達にも1度明光義塾を紹介したことがあったが、成績が思うように伸びないのを理由に、別の塾に変えてしまった。個別指導塾で成績が伸びるかどうかは、本人の努力が大きく影響してくるんだなということがわかった。

この塾に決めた理由

まず第一に、集団授業の塾より個別指導の方が自分に合っていると思っていて、かつ授業料が比較的安いところを探したときに、明光義塾が良いと思った。個別指導なら、分からないときにすぐに質問できるから時間をかけずに勉強できると思った。

志望していた学校

愛知県立大学 / 滋賀県立大学

講師陣の特徴

教師はバイトの大学生で、皆明るくて優しい。個別指導なので、一人一人に割く時間が長く、分からない問題に対して丁寧に教えてくれる。名大などの偏差値の高い大学の人も結構いるから、分からないまま終わることがあまり無いので助かっている。意外と自分の近所に住んでいる教師もいて、雑談で地元トークになると楽しい。学年も1年から4年までバラバラだし、髪を金髪に染めていたり、ピアスを開けたりしている教師もちらほらいて、自由な印象である。

カリキュラムについて

現在は、春期講習中で、主に数学の苦手科目全般と、漢文の句形の復習を行っている。数学は黄チャートを使用しており、例題問題を沢山解いている。黄チャートの難易度は自分にとって丁度いいと思っている。漢文は塾で購入した河合塾のステップアップノート10を使用しており、基本問題が多く、少し簡単なように思われる。実践問題(漢文読解)も問題数が少ないし、文自体が結構短いのですぐに解けてしまう。ただ、句形はあまり覚えようと今までしてこなかったので、このタイミングでの復習はかなり有難いと思っている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前徒歩5分位なので、電車に乗ってすぐだから結構便利。塾内で食事は出来ないけど、駅構内や近くの大型ショッピングモール等で過ごすことが出来るため食事に関してもあまり困らない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

個別指導の明光義塾 大垣駅前教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 大垣駅前教室
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導塾なので、自分のペースで勉強が勧められて、質問がしやすいところが良い点だと思う。しかし、先生1人で数人を回って見ているので、一人の質問に時間がかかると、質問できない時もある。塾独自の勉強動画とワークがあったためその内容は自分に合っていて楽しく勉強ができた。また、塾内で漢検の受験ができたので、その点も個人的には良かった。

この塾に決めた理由

個別指導の塾を希望していたから。 かつ、他の個別指導塾に比べて費用が抑えられて、場所も近かったから。 見学に行った時に挨拶をしてくれた大学生の先生が優しい雰囲気で通いやすそうだと思ったから。

志望していた学校

中京大学

講師陣の特徴

・教師の種別(正社員らしい人もいたが、大学生が多い印象だった。) ・教師の教師歴(塾長は、途中で変わったが、新しく来た塾長は数年塾で講師をしていると聞いた。大学生の先生のうちの1人は、今年で2年目だと言っていた。) ・教師の教え方(大学生の先生は、学校の問題で分からないところは、答えの解説を確認しながら教えてもらった。) ・教師の人柄(どの先生も優しく、話や相談などを親身に聞いてくれた。明るく活発な印象の先生もいた。)

カリキュラムについて

一人一人に合わせてレベルは違ったと思う。自分はそれほど高レベルのものではなく普通レベルのカリキュラムを受けていた。塾に入塾する時に、偏差値や勉強の理解度の確認、どの大学を希望しているかなどを話し合い、底からカリキュラムのレベルが決められたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近くて良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月21日

個別指導の明光義塾 大垣駅前教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大垣駅前教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2020年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長はとても親身になってくれる人だったので、それが塾講師にも影響を与えていたように感じた。個別指導をうたっているが完全な個別ではなく、1人の講師が複数人を担当するため、授業をしてもらえる時間が半減することもあり、やや不満に感じていた。

この塾に決めた理由

個別指導なので個にあったペースで教えてもらえる。また、わからないところを聞きやすかったし、わかるまで教えてもらうことができた。

志望していた学校

岐阜県立大垣西高等学校

講師陣の特徴

大学生が教えてくれるので、年齢が近くわからないところを聞きやすかった。とてもわかりやすく丁寧に教えてくれる人もいれば、どうしてわからないのかと見下す人もいた。人にやって教え方が上手い人とそうでない人がいた。

カリキュラムについて

通っている高校の現在の授業の進行に合わせた授業をしたり、テスト対策を主にしていたと思う。また、苦手な教科については復習を繰り返し、わかるまで教えてくれた。その時に必要なことを中心に授業を進めていた。 受験対策ができていたかどうかはよくわからない。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月2日

個別指導の明光義塾 大垣駅前教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大垣駅前教室
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良いところもあれば、どうかなと思う点もあるので、普通だと評価します。本人のやる気を引き出す指導がされていることや講師の努力が見えることはよいと思うが、塾の時間や教室の開放など不満もあるところもあるので総合的に普通にしました。

この塾に決めた理由

家から近く、通いやすい、個別指導に興味があった。先生も雰囲気がよかった。本人の意見を1番にして個別で自分で通えることからここに決めた。

志望していた学校

岐阜県立大垣商業高等学校 / 岐阜県立大垣南高等学校 / 岐阜県立大垣西高等学校

講師陣の特徴

講師は個人差があり、分かりやすい説明もあれば、聞にくい対応もあった。塾長は親身に話は聞いてくれていた。1度成績も上がらず講師も良くなかったので変わることも考えたが、塾長に引き留められ通った。結果成績は伸びたが、まだ高校受験が終わってないのでよかったのかわからない。

カリキュラムについて

カリキュラムは受験の教科書に沿って行われていた。個人指導なのでその子に合わせた指導が出来ることは魅力だが、教室の無料開放の場所が狭すぎて勉強出来ないことがある。また無料開放の時間が短く、行ったときに開いていないことがあったので改善してほしい。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

大垣駅から徒歩5分くらいで立地はいい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月29日

個別指導の明光義塾 大垣駅前教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 大垣駅前教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

現役大学生がバイトで講師をしている 教え方は人により様々 年が近いので何でも聞けるかと親目線で入塾(中3の夏休みのみ)上手に付き合ってくれる人はいいけど、そうでない人も居る 娘は苦手な教科のみでお陰様で成績は上がりました。

志望していた学校

岐阜県立大垣養老高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月8日

個別指導の明光義塾 大垣駅前教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 大垣駅前教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

友達が多くてここに通い出した。自習とかもともだちがいるからという理由で選んだけど。先生が熱心に教えてくれるし、みんなのモチベーションもたかくて頑張らないとと思って頑張れる環境だった。テストのたびに点数が上がっていくことが嬉しかった。

志望していた学校

岐阜県立大垣北高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師もみんなわかりやすく説明も上手であった。どの教科でも対応してくれて受験で不安な私にとってはわからない色々な教科を見てくれて助かった。塾の環境もよく自習室も使いやすかった。タイムカードがあり親も安心できると思う。

この塾に決めた理由

他の塾より教え方が上手でわかりやすかった。自習室もきれいで勉強しやすい環境であった。家からも近く通いやすかった。

志望していた学校

愛知教育大学

講師陣の特徴

教科ごとに適した先生がいてよい。大学生が多いが、説明がわかりやすく過去問も一緒に解いてくれて助かった。男性もいるが女性の講師が多い印象であった。生徒2人程度に対して先生が1人ついてくれるので、わからないのがあった時はすぐに対応してくれた。

カリキュラムについて

夏期講習や冬気講習があり、受験生に適していると思う。対面だけでなく映像授業もあり、それぞれに適した受講方法があっていいと思った。塾の生徒の個人情報や成績は表には出ないので、塾内でランキングが出る塾に比べて好きであった。、

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近でよい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的には、かなり良い塾だったと思います。先生方の人柄や対応、塾自体の立地や周囲環境も申し分なかったと思います。通っている期間が短いので、わからない所もあるかと思いますが、今現在でも不満を感じるところはありません。

この塾に決めた理由

先生方も非常に優しく、教室内もキレイで、ショッピングモール内ですが、騒音も感じられず、非常に環境が良く、決めました。

志望していた学校

江戸川大学

講師陣の特徴

とても優しく、わからないところも丁寧に教えて下さいます。若い先生も多くとても雰囲気も良いです。ベテランの先生はそれぞれの生徒に合った教え方をして下さいます。保護者に対しても、丁寧にわかりやすく説明してくださいます。

カリキュラムについて

それぞれの生徒のレベルや、状況や、目標にあったカリキュラムを設定して授業をして下さいます。授業の内容も、高レベルな内容も実施してくれます。例えば英検等の資格取得を目標としている場合は、過去の問題や対策をして下さいます。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、ショッピングモール内なので買物もできます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高崎駅から近かったり、周りの小中高から近いということもあって、通いやすいからというのと、塾長含め先生方も接しづらいような雰囲気を出されている方は本当にごく少数で、どの教科の質問も聞きやすいなと感じたため、上記のような総合評価にしました。

この塾に決めた理由

そもそも自分の中で1番仲の良い友達が通っていて、その友達がみるみる成績が上がっていったので、通ってみようかと思ったため。

志望していた学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生方はもちろん上手であったが、大学生っぽい人は知ったかぶりで教えている感じもして、そのまま覚えてテストに挑んで点数が下がってしまうこともあった。ただ、塾長も良い人だったので、楽しみながらかようことができた。

カリキュラムについて

内容のレベル感は、個別指導ということもあって自分のレベルに合わせて指導してくださったので、きつい感じもなかった。できるところは応用問題も渡してくれた。生徒全員に渡されているテキストも、難しくなく、復習や予習にちょうど良い量であった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

立地がよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導のため、自分にあった先生から教えてもらえるため、気持ち的にも気軽に質問をすることができる。集団ではないため、勉強についていけなくなることもなく、学校の予習をしたり、テスト勉強をしたりと自分に必要なことをその日にできるところがいいところであると考えた。

この塾に決めた理由

中学のときに通っていて、姉も通っていた。また、室長の人柄がよかったから。個別指導で自分のペースにあわせて勉強を進めたかったから。

志望していた学校

明星大学 / 文教大学 / 明星大学

講師陣の特徴

他の塾に通ったことがないため比較はできないが、周りのちがう塾に通っている人の話を聞くと他よりも距離感が近く、親しみやすいとかんじた。その日に担当の講師がわかるので、色々な講師の方と関わることができた。

カリキュラムについて

個別指導だったため、ひとりひとり学力やタイプにあったカリキュラムを組んでくれるため、自分にあった学習法を実践できる。大学受験だと、試験内容もちがうため、試験に沿った対策をしてくれた。大学受験の際は数Ⅲ対策であったため、授業についていけるように予習メインで進めていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスは家から少し遠くて行きづらいことはあった。休憩のときなどは駅が近かったため、コンビニやファミレスなどなんでもあった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください