1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 野田市
  4. 野田市駅
  5. 個別指導の明光義塾 野田桜台教室
  6. 36件の口コミから個別指導の明光義塾 野田桜台教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 野田桜台教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 野田桜台教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 25%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

25%

4

50%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

25%

週3日

0%

週4日

37%

週5日以上

25%

その他

0%

1~10 件目/全 36 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年6月4日

個別指導の明光義塾 野田桜台教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野田桜台教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

明光義塾にたいしての総合評価としては、とても良いのでおすすめはしたいです。費用の面はありますが。良い点は本当に塾長の対応しいては講師の方々の対応が良く、塾内の環境も良いので子供自身も通うのを嫌がることはなく安心して子供を通わせられます。

この塾に決めた理由

いくつかの塾に体験を受けに行き、その中で環境や講師の雰囲気などから自身の子供には合っていると感じ、子供も気に入った為

志望していた学校

千葉県立柏南高等学校 / 千葉県立柏中央高等学校

講師陣の特徴

種別や教師歴はわかりませんが、どなたも親身に教えてもらえるし、質問もしやすい雰囲気つくりをしていてとても環境として良いと思います。塾長もしっかりと子供を見ていて性格なども把握していただき、向上心を上げるように指導してもらえています。

カリキュラムについて

カリキュラムについては授業のコマ数や時間帯を含めて選べるようになっています。子供の学力や目指す高校に合わせ、アドバイスもいただき、子供自身にもヒアリングしてもらえ、全体で検討できるのでとても良いとかんじています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

立地は県道沿いにあり歩道も狭く交通量も多めの場所にあり自転車で通わせるのは不安を感じています。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月13日

個別指導の明光義塾 野田桜台教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野田桜台教室
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自習スペースが少ないのが少し気になりますが、それ以外で特に「ここがダメだ...」というところはなく、満足に利用できています。講師の方も優しい方が多いので、いい環境で学習ができます。ここを選んで間違いは無いと思います。大学受験なら予備校にちゃんと行った方がいいと思います。

この塾に決めた理由

家から近く、ネームバリューもあったことと、予備校だと集団授業がほとんどだけれど、気疲れしてしまうので、個別指導且つ授業動画で勉強できるため、この塾にしました。

志望していた学校

駒澤大学 / 武蔵大学 / 大東文化大学 / 国士舘大学 / 東海大学 / 帝京大学

講師陣の特徴

大学生くらいの男性講師がかなり多いです。どの講師の方も若くて話しやすく、優しい方が多いです。映像授業なのであまり講師の方と話す機会は無いのですが、最後に話す時に応援してくれる方もいたりアドバイスくれる方もいたりとてもそこにいて気持ちがいいです。

カリキュラムについて

映像授業に関してしか言えないですが、「ブロードバンド予備校」と調べれば出てきます。かなりの数の講師の方と、受講者のレベルに合わせた多種多様な難易度の授業があり、教室長とよく話し合い、自分の力を理解して受講するものを選べば、確実に力が着いてくると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からそれなりに離れているので、地元の人以外は通いづらい印象です。近くに中学校があるので、そこの生徒さんが通っているのが目立ちます。避難場所もそこに設定されているので、安心かな?と思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

個別指導の明光義塾 野田桜台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野田桜台教室
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく、子供の実力に合わせて細かいカリキュラムを組んでもらえるのはとても良かったです。定期的に、保護者との面談も実施してもらえるので、子供の成績が今どんな感じなのか分かったり、特に初めての受験の時は、流れも分からず不安な事もありましたが、しっかり教えてもらえて良かったです。 全体的には満足ですが、やはり夏期講習や冬期講習などの金額的が高いです。

この塾に決めた理由

家から徒歩で通えて近くだったのと、兄が通っていて、良かったため。子供の実力に合わせて細かいカリキュラムを組んでもらえるのも良かった。

志望していた学校

千葉県立柏南高等学校 / 流通経済大学付属柏高等学校 / 千葉県立柏中央高等学校

講師陣の特徴

大学生のバイトの講師が多かったようですが、教え方がうまい人も多くて、フレンドリーな感じで、接しやすかったようです。塾長は、長男の時の方は、とても話やすく、親身になってくれる方でしたが、次男の時の方は、あまり感じが良くなくて私は合わない感じでした。

カリキュラムについて

夏期講習や冬期講習など、教科ごとに細かい項目分けされてて、子供が理解している、していないを確認して、理解していない項目を中心にカリキュラムを組んでもらえます。月一回の模擬試験の実施や、特別特訓なども組んでもらえました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

街道沿いで、車通りが激しく、歩道もとても狭いので歩くのは少し危ないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月17日

個別指導の明光義塾 野田桜台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野田桜台教室
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

月々の月謝もそうですが、夏期講習や、冬期講習のお金はかなり高いです。ただ、個別なので、子供の用事にあわせて授業が組めるし、子供の学力にあわせて細かいカリキュラムを組んでもらえたり、メインの教科以外にも夏期講習や、冬期講習では他の教科も受けられるのは良かったです。あと、定期的な塾長との面談で子供の成績や、受験の流れやその他の事が分かったのが良かったです。

この塾に決めた理由

家から近く、兄も通っていたから

志望していた学校

千葉県立柏南高等学校 / 流通経済大学付属柏高等学校 / 千葉県立柏中央高等学校

講師陣の特徴

社員は少なく、大学生のアルバイトの講師が多かったと聞いています。講師の方達は、フレンドリーな方が多く、授業も楽しく受けられたようです。ただ、次男が通っていた時の塾長は、表情と、気持ちが違う感じで苦手なタイプの方でした。

カリキュラムについて

教科ごとに細かい内容が決められていて、子供がその内容をどのくらい理解できてるかを一つ一つチェックし、苦手な内容を中心に夏期講習や冬期講習のカリキュラムを組んでいきます。定期的に保護者と生徒が塾長と面談し、その時にカリキュラムを組む感じでした。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から徒歩で通えて近くで良かったのですが、通りの激しい街道沿いで、歩道が狭く少し危ない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月15日

個別指導の明光義塾 野田桜台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野田桜台教室
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

テキストに沿ってやってくれていたので、十分理解はしていたが、個人授業だったので、夏期講習などを入れると結構な費用になってしまった。定期テスト前に他の教科の指導もしてくれるので、その点はありがたかった。うちの子は講師との相性は良かったので交代してもらうことはなかったが、相性が合わない場合は交代もできるので、よい。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

日本工業大学 / ものつくり大学 / 千葉工業大学

講師陣の特徴

大学生の塾講師だったが、学年もちかいせいか親身になって教えてくれた。わかりやすく丁寧におしえてくれた。定期テストが近くなると出やすい所も教えてくれ、勉強にも身が入っていた。講師は嫌な場合は替えられたがかえることもなく教えてもらった。

カリキュラムについて

もともと勉強ができる方ではなかったので、基本から教えてもらった。難易度は低い方だったが、うちの子にはピッタリでみるみる成績があがった。夏休み等の長期休みのときはさらに頻度も増やし、いつもは習ってない教科も履修した。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近くてよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

個別指導の明光義塾 野田桜台教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野田桜台教室
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供1人1人の状況に合わせた細かな授業内容を組んでもらえたり、通う曜日や、時間を自由に決められる点や、保護者への面談を実施してくれて、子供の状況を把握できたり、受験に際しての分からない流れや手続きを教えてもらえたり、特別特訓カリキュラムを組んでもらえたりと、良かった点は沢山ありますが、やはり、お金がかなりかかるところが、大変なので、お金的に大丈夫な人でしたらおすすめしてあげたいです。

この塾に決めた理由

兄も通っている良かったから

志望していた学校

千葉県立柏南高等学校 / 流通経済大学付属柏高等学校 / 千葉県立柏中央高等学校

講師陣の特徴

プロの社員の講師より、大学生のアルバイトの講師の先生が多かったそうです。塾長は、あまり、塾にはいなかったそうです。塾長と保護者と生徒の面談が、定期的にあって、塾長とお話させていただきましたが、私的に塾長の人柄はあまり好きではありませんでした。他の講師の先生は、優しい先生が多く雰囲気は良かったそうです。

カリキュラムについて

夏期講習や冬期講習などの授業内容は、教科一つ一つが、細かい項目わけされていて、子供が内容をチェックし、理解している、していないを判断し、理解していない項目を中心に、授業を組み込んでいきました。受験生を対象に、特別特訓のカリキュラムや、AIの授業もありました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から徒歩5分通えたので近くて良かったのですが、交通量の多い街道沿いで歩道が狭いので少し危ないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月13日

個別指導の明光義塾 野田桜台教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 野田桜台教室
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校では触れられない深い知識を学べることです。学習計画を立ててもらえるため、自分のペースに合った学びができる。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境。モチベーションを維持しやすい。家庭では得られない集中できる場所が提供される。分からないことをすぐに質問できる。個別指導では個人の弱点を克服しやすく、効率的な学習ができる。

志望していた学校

千葉県立我孫子高等学校 / 西武台千葉高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月25日

個別指導の明光義塾 野田桜台教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 野田桜台教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師が合格のためにプランを考えてくれたり、できていないところを重点的に教えてくれたり、志望高校の情報を収集してくれて、そこから分析して教えてくれるなど親身になってくれた。通える日にちも自由に選べて融通を聞かせて変更してくれたので通いやすかった。家からも自転車で通える距離でよかった。

志望していた学校

千葉県立松戸六実高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師もみんなわかりやすく説明も上手であった。どの教科でも対応してくれて受験で不安な私にとってはわからない色々な教科を見てくれて助かった。塾の環境もよく自習室も使いやすかった。タイムカードがあり親も安心できると思う。

この塾に決めた理由

他の塾より教え方が上手でわかりやすかった。自習室もきれいで勉強しやすい環境であった。家からも近く通いやすかった。

志望していた学校

愛知教育大学

講師陣の特徴

教科ごとに適した先生がいてよい。大学生が多いが、説明がわかりやすく過去問も一緒に解いてくれて助かった。男性もいるが女性の講師が多い印象であった。生徒2人程度に対して先生が1人ついてくれるので、わからないのがあった時はすぐに対応してくれた。

カリキュラムについて

夏期講習や冬気講習があり、受験生に適していると思う。対面だけでなく映像授業もあり、それぞれに適した受講方法があっていいと思った。塾の生徒の個人情報や成績は表には出ないので、塾内でランキングが出る塾に比べて好きであった。、

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近でよい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的には、かなり良い塾だったと思います。先生方の人柄や対応、塾自体の立地や周囲環境も申し分なかったと思います。通っている期間が短いので、わからない所もあるかと思いますが、今現在でも不満を感じるところはありません。

この塾に決めた理由

先生方も非常に優しく、教室内もキレイで、ショッピングモール内ですが、騒音も感じられず、非常に環境が良く、決めました。

志望していた学校

江戸川大学

講師陣の特徴

とても優しく、わからないところも丁寧に教えて下さいます。若い先生も多くとても雰囲気も良いです。ベテランの先生はそれぞれの生徒に合った教え方をして下さいます。保護者に対しても、丁寧にわかりやすく説明してくださいます。

カリキュラムについて

それぞれの生徒のレベルや、状況や、目標にあったカリキュラムを設定して授業をして下さいます。授業の内容も、高レベルな内容も実施してくれます。例えば英検等の資格取得を目標としている場合は、過去の問題や対策をして下さいます。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、ショッピングモール内なので買物もできます。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください