1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 西早稲田駅
  5. 個別指導の明光義塾 早稲田教室
  6. 48件の口コミから個別指導の明光義塾 早稲田教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 早稲田教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 早稲田教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 66%
  • 高校受験 11%
  • 大学受験 11%
  • 内部進学 0%
  • 補習 11%

総合評価

5

11%

4

77%

3

11%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

11%

週2日

22%

週3日

0%

週4日

11%

週5日以上

55%

その他

0%

1~10 件目/全 48 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月11日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

他の塾に通ったことがないので 良く分からない部分が多くあるのですが 集団塾と違い 個別で指導してもらえるので 子供のペースでやる事が出来ました。 集団塾に通わせると授業についていけない不安があり 子供の希望で個別塾にしました。

この塾に決めた理由

知り合いに良い塾はないか相談したところ この塾を勧められました。 入って良かったと思います。 初めは集団塾を検討していました。

志望していた学校

学習院女子中等科 / 青山学院中等部

講師陣の特徴

初めての講師は あまり子供と合わなかったようで 相談して変えてもらいました。 すぐに変えてもらえたので 安心した記憶があります。 講師との相性は大事だと痛感しました。 講師を変えたら凄くやる気を出してくれました。

カリキュラムについて

特に変わったカリキュラムは無かったと思います。 可もなく、不可もなくと言う印象です。 色々な塾に通ったわけではないので 比べる事が難しいです。 良く分からなかったという印象です。 集団塾だともっと差別化が可能かもしれませんが 個別塾だと差別化が難しいのかもしれません。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

帰りが遅い場合迎えに行きやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月13日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個人塾でありながら他社と比較すると少し費用が抑えられていることや先生や生徒との距離が近く基本的に楽しい雰囲気であったことが良かった。立地もよく、一個下にはコンビニがあったので疲れたら休憩したりが充実できていた。

この塾に決めた理由

個人塾であったこと 知り合いから紹介されたこと(紹介特典) 授業に体験ができたこと 説明が分かりやすかったこと 雰囲気が柔らかく、居心地が良かったこと 広々としていたこと

志望していた学校

東京都立桜修館中等教育学校 / 安田学園中学校

講師陣の特徴

大学生からベテランまで幅広く存在していた それぞれの先生が得意としている科目が違った 長くその塾にいる人はみんなから好かれていてフレンドリーだった 説明はみんな分かりやすかった わかるまで親身に教えてくれる

カリキュラムについて

月ごとや講習の機会に、受けるコマ数に合わせてそれぞれの強化に計画を立てて割り振られていた ほとんどは塾長や先生方が考えてくれていたが、苦手な科目ほど多くコマ数を当てたりと調整が聞く点が良かった 範囲が早く進んだら復習しつつ予習に入ることが多い

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面していて安全だが裏道を通るとなると街灯が少ない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

うちの子は集団塾が合わないと初めから分かっていたので 個別指導塾に絞って探していました。 他のお子さんは個別指導塾ではなく 集団塾の方が良い刺激を受けると聞いた事があるので 皆さんに当てはまるかどうかは分かりませんが 希望校に受かっており 子供も頑張って通よえたのでこの評価です。

この塾に決めた理由

自宅から近くて、帰りが遅い時間になってします場合 お迎えに行きやすいから。 通いやすさが良かった。

志望していた学校

学習院女子中等科 / 青山学院中等部

講師陣の特徴

集団塾を始めは考えていましたが 周りを気にせずに勉強に取り組めるように個別指導塾にしました。 講師と一対一なので講師との相性がはっきり出ます。 合わないと思ったら変えてもらえるので 合うまで変える事が出来るのはありがたかったです。 思った以上に早い段階で 相性の良い講師に会えて良かったです。

カリキュラムについて

特に印象に残っているカリキュラムはありません。 普通の個別指導塾だったので 特に良くも悪くもないという印象です。 子供からも聞いた記憶がありません。 普通の塾の感じです。 集団塾だと色々あるのかもしれませんが 個別指導塾だったせいか記憶にありません。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

交通の便が良いので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月22日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾に入ってから、自分できちんと勉強する姿勢も持つ事が出来、テスト前のスケジュール管理もある程度見通し持って出来る様になったりと 学力以外でも子供の背中を推してくれました。受験や進路についても 色々相談にのってもらえ、情報も提供して貰える、とても親しみやすい塾だと思います。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかった為。金額もさほど高くなく、塾長との面談など頻回にあり、進捗状況など詳しく話が聞ける。部活との兼ね合いも考慮してくれる。特に 息子は詳しく話をしてこないタイプの為 親身になって相談しやすい塾だった為。

志望していた学校

東京都立石神井高等学校 / 成立学園高等学校

講師陣の特徴

基本 大学生。塾長のみ会社の人なのではないだろうか。子供からしてみたら 講師の年が自分と近い分 本人は相談しやすいとの事。数人を1人がみており、早稲田大や教育学部の大学生などが対応してくれているらしい。適宜 的確に指導してくれている様子。アプリで授業内容と評価がわかるが、そこのコメントは、担当した子によって様々。簡潔だったり、詳しく書いてくれたりと 講師の大学生も様々いると思われる。

カリキュラムについて

学力に合わせて 学習内容を考えてくれた。時期の講習で、厚みを待たせたり予習に当てたりする感じだった。基本的には トータルスケジュールは 塾長が決める。それをプランとして 保護者側に提示してくれる。弱点強化もしっかり対応してもらい、テスト前には 契約教科外も相談に乗ってくれるし、場合によっては見てくれる事もあり 助かる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩5分内にあったので、遅くても安心だった。ただ一回にコンビニがあり、塾前後で買い食いしたり、友達とだべっていたりしていた事も有った。通学路上にある為 部活後も通いやすい環境だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月3日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾のまわりの環境が非常によく、それに星ひとつ。 講師陣の情熱ややる気がとても感じられて、それに星ひとつ。 塾の設備が非常に整っており、それに星一つ。 授業料の安さに星一つ。 子どもが満足していたことに星ひとつ。 合計星5つ。

この塾に決めた理由

個別指導の評判が頗る良く、全国的にも有名であり、ほかに比べようがなく、講師陣も高学歴・高身長の方々ばかりで、信用があったため。

志望していた学校

東京学館船橋高等学校 / 東京都立一橋高等学校 / 東京都立六本木高等学校

講師陣の特徴

講師陣は、高学歴・高身長で、海外の大学経験者もいて、子供も励みになっていた。 また、勉学ばかりでなく、日常生活の細かいことまで相談に乗っていただけるような方々ばかりで非常に優秀で頼りがいのある人たちでした。

カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業に進ちょくを合わせてくれて、テスト対策も万全で、定期テストだけでなく小テスト対策も教えてくれた。 受験に向けた目標を達成するために必要なメニューを提示してくれもした。 また、受験までのやるべきことを一つ一つ丁寧に教えていただいた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

早稲田に面しており、早稲田の雰囲気を醸し出す、交通至便で優雅で過ごしやすい環境であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月26日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

はっきりいって講師の当たりはずれはあります。 良い先生は子供によって違うので 子どもに合う先生探しは大変だと思うのですが 個別指導の塾だと合わないと思ったら 変えてもらえるので 比較的子供に合う講師を探しやすいかもしれません。

この塾に決めた理由

個別指導の塾なのでクラスの授業についていけない事はないと考えて この塾に明光に決まました。 子どものペースで出来るのへ 安心して通わせられました。

志望していた学校

早稲田中学校 / 青山学院中等部 / 学習院女子中等科

講師陣の特徴

有名な塾なので講師は色々なタイプの人が 揃っていたと思います。 子どもに合う、合わないがはっきりしていたので ちょっとどうかな?と思いと 少し様子を見て 子どもが嫌がるようなら 変えてもらいました。 変えてもらったら 良くなったので 変えてもらえて 良かったと思います。

カリキュラムについて

始めはかなりレベルの高い感じがしました。 もう少しレベルを落とさないと 子どもがついていけないのでは?と とても心配しましたが 途中から調整をしていたようで ついていけないと言う事は ありませんでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

女の子なので帰りが心配

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月20日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分の子供には合っていたと思います。 講師が合わなければ代えてもらけることも 良かった点てす。 交代してもらったら 成績が上がったので 安心出来ました。 上がらなかったら 塾を変えるつもりでいました。 時間の無駄だと感じたからです。

この塾に決めた理由

特になし

志望していた学校

青山学院大学 / 早稲田大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

個別なので分からない問題などは 聞きやすい環境だと思います。 周りを気にせず 自分のペーストで授業が受けられ 相性が悪いと替えてもらうこともできます。 講師の変更は子供からは言いにくいので 私が替えてほしいと伝えた。

カリキュラムについて

集団塾だとペースが早いとついていけない。 その分、必死に勉強をするタイプの子には あっていると思うが うちの子は取り残されるタイプなので 個別にしました。 生徒にあったカリキュラムを組んでくれるので すごく助かりました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通いやすさ

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月15日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別で指導てもらえる事はとても良かった。 質問もしやすく 教え方がわかりにくかったり 相性が合わない場合は すぐ変えてもらえる。 集団塾が不安だったので 個別の塾にして良かった。 ペースが遅い場合は宿題を増やして 塾では無駄な時間が無くなるように 事前に分からない点や質問点をまとめる方法をとっていた

この塾に決めた理由

口コミ

志望していた学校

港区立青山中学校 / 学習院女子中等科 / 早稲田中学校

講師陣の特徴

子供との相性が良い先生と悪い先生がおり 始め通った時あまり相性の良い先生ではなかったので 変えてもらった。 融通が利く事は良かった。 次の先生は比較的相性が良かったので 安心したが この時の先生が合わなかったら 塾自体を変えるつもりだった。

カリキュラムについて

個人指導なのでその子にあったカリキュラムをしてくれる。 安心して通わせられるが 子供のやる気をなくす事がないように 事前に要望していた。 子供のペースでやってくれたのは良かった点。 勉強を積極的にやってくれるようになった。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

最後までちゃんと通えた事が 良い塾だった証拠だと思う。 費用が高めだったと思うが それだけの価値はあったと思う。 一度行ってみないと合うかどうかは分からない。 体験入塾制度をもっと利用して 他の塾も行ってみても良かったかも。

この塾に決めた理由

通いやすい

志望していた学校

青山学院中等部 / 早稲田大学高等学院中学部 / 双葉中学校

講師陣の特徴

先生との相性が良くないと続かない。 子供が行きたがらない。 一度講師を変えてもらったことがある。 あまり子供と合わなかったようだ。 教え方が悪い訳ではなかったらしいが 子供の要望で変えた。 少し威圧的な言い方が良くなかったのかも。

カリキュラムについて

もうすこし柔軟に対応してほしかった。 講師の変更や時間帯の変更が難しかった。 基本的に塾の予定最優先なので 時間帯を変えたくても 希望が通らない。 通いにくとすこし感じた。 時間帯が夜遅いと心配なので 迎えに行けない日は対応してほしかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通いやすかったが 夜遅いときは心配だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

個別指導の明光義塾 早稲田教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 早稲田教室
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

熱心に指導して頂いたおかげで 望む結果が出たことはとても嬉しかったです。 子供ももちろん頑張ったので 生徒たちとともに取り組んでくれていたのだと とても実感しています。 はやいうちから取り組んでいたので 良い塾に巡り合えて良かったと思います。

志望していた学校

青山学院中等部 / 学習院女子中等科

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください