個別指導の明光義塾 臼井教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 臼井教室の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
60%
3
40%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 30 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月24日
個別指導の明光義塾 臼井教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
志望校に合格したい一心で一生懸命通って勉強している生徒たちの中で、自分もやらなければと焦る気持ちがとても生えたようで、家で自宅学習していた頃に比べると勉強する姿勢ができたような気がします。先生方の優しい対応や生徒たちの目線で楽しく会話をしてくれるところが和んだような気がします
この塾に決めた理由
お友達が何人か通っていて誘われたため、最初は体験入学ということで行ってみました。駅からもすぐ近くにあり、市営バスにも乗って通うことができるので安心かと思いました。体験入学の時の担当の先生がとてもハキハキとした口調でわかりやすく説明してくれたためこの塾に入ろうと決めました
志望していた学校
千葉県立実籾高等学校 / 千葉県立柏井高等学校
講師陣の特徴
内向的な性格の子供だったため、自分からぐいぐい聞けるタイプではなく目立つことを嫌う子供だったため、先生にもその旨お伝えしなるべく声掛けをしていただくようお願いしました。一対1の個別ではなかったので、先生が回って声掛けをしたり、生徒が先生を呼び質問をしたり、とても良い環境だと思いましたました。
カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムについては詳しく覚えてておりませんが、学校の教科書に沿って各中学のテキスト本が渡されました。子供によっては学校で進んでしまって、前のところがわからないままだった箇所も塾で確認することができたようで抜けがないので安心しました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
こちらの塾は駅から1分位のところにあり駅のロータリーに面しているので明るくバス停もあり。自宅まで帰ることができるのでとても安心。
回答日:2023年9月26日
個別指導の明光義塾 臼井教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供はあまり成績が上がりませんでしたが、周りでみんな受験に向かい、一生懸命勉強をしていると言う姿勢を直に感じられたこと、自分も頑張らなきゃと言う自覚が芽生えたのではないかと思います。中には、塾に通って偏差値がぐんと伸び、希望校よりも、さらに上の学校へ合格した生徒さんもいます先生の指導にもよると思いますが、結局は生徒さん個人の気力と努力と持ち前の学力なのではないかなと感じました。
この塾に決めた理由
自宅から自転車で通える距離で近かったため。雨の日は駅からバスが出ていたので安心だった。お友達が通っていたので、どんな塾なのかどんな先生がいるのかを前もって聞いていたので。
志望していた学校
千葉県立実籾高等学校 / 千葉県立柏井高等学校 / 千葉経済大学附属高等学校
講師陣の特徴
更新は、大学生のアルバイトの講師ではなく、30代の中堅の若い講師が担当でした。個別事業のコースを受講していましたが、教室内を見て回り声掛けをしたり、手を挙げる生徒の対応をしたりしていたそうです。おっとりとした優しい雰囲気の先生でした。
カリキュラムについて
通塾していた塾のカリキュラムは、地域の学校の特性に合わせた内容のもので、学校の授業での進み具合と合わせてくださったり、生徒によっては内容を進めて行っていたようです。中間テストや、定期テストの見直しや、反省点など見てくれました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から塾までの環境は閑静な住宅街であったため、人通りもさほど多くなく静かな環境でした。自転車で通塾するので道幅も広く見通しが良いので安心でした。
回答日:2023年9月9日
個別指導の明光義塾 臼井教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
駅から近くて学校帰りに寄れることや駅のロータリーからバスが出ていて近くにスムーズにに帰れることや友人が通っていたので安心して通塾できたと思います。成績は差ほど変わりませんでしたが、第一志望の高校に合格できたので良かったと思いますの
この塾に決めた理由
駅から近くて学校帰りに寄れることと、家からもかやいやすい場所であったこと。友人が通っていて評判を聞いていたので安心だった。
志望していた学校
千葉県立柏井高等学校 / 千葉県立実籾高等学校 / 千葉県立八千代東高等学校
講師陣の特徴
講師は現役学生ではなくプロの先生でした。 講師歴も長くベテラン先生という感じで安心できました。教え方もゆっくり丁寧な教え方だったらしく、わかりやすかったと聞いています。 内向的な性格で自分から声をかけられなかったので先生から生徒の様子をみて声がけをしてくれていた様です。
カリキュラムについて
カリキュラムは個人のレベルに合わせて講師が考えてくれていた様です。レベルの高い子と低い子では問題の内容も変わってくるので合わせていただけて良かったと思います。テキストもレベルに合ったものを用意していただけた様です。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前だったので学校帰りに寄れること。 駅ロータリーからバスが出ていて帰宅も安心である
回答日:2023年6月22日
個別指導の明光義塾 臼井教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾的にはどれが正解かはなかなか判断しずらいもので通い終わってもあっていたのかいなかったのか分かりません。でも先生方も一緒に悩んでくださったり子供も親も勉強させていただきました。子供が根をあげず頑張れたのも塾のおかげだと思います。成績だけではなく根気強くやることなど内面的な成長も見れたので良かったと思います。今でもその時に培ったものが生かされているなと思うこともしばしばありますのでその点はだいぶプラスでした。
この塾に決めた理由
特になし
志望していた学校
千葉県立佐倉西高等学校 / 千葉県立佐倉東高等学校 / 千葉県立佐倉南高等学校
講師陣の特徴
若い方が多いイメージでした。子供には年齢が近い方が話しやすかったり質問もできるような感じなのでその辺は良かったですが親としては少し頼りなく感じてしまったところがありましたが思っていたほどそんなことはなかったので安心してかよう事は出来ました。
カリキュラムについて
個別のカリキュラムだったのでそれぞれの子供にあったやり方を見つけてもらいました。うちの場合応用問題が苦手だったので学年を下げての復習問題を考えて下さり根気強く付き合ってくれました。受験に向けてのものと学校での授業用途分けて取り組んだりしてました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くて帰りとかも安全
回答日:2023年6月11日
個別指導の明光義塾 臼井教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
なかなか塾選びは難しいと思いました。結果オーライなところがありましたが今でも自分の子にあっていたのかは分かりません。親の方が塾に行かせれば大丈夫と思っていたので通わせてました。家で自分から率先してやれない子だったのでそういった点では良かったと思います。高校の情報とかはよく教えていただきましたのでその点も通わせて良かったと思います。
この塾に決めた理由
友達がいっていたから
志望していた学校
千葉県立佐倉西高等学校 / 千葉県立佐倉東高等学校 / 千葉県立佐倉南高等学校
講師陣の特徴
いろいろなタイプの先生がいて子供にあった先生を選んでいただき合わない場合は変更も子供の立場で考えてくれて変えていただきました。子供の目線でアドバイスしてくれる先生だったのでどうにか塾にもかよえました。
カリキュラムについて
親からすると子供がどれぐらいわかっているかとかなかなか把握出来なかったのでそのカリキュラムがあっていたのかはなかなか把握できませんでした。ほぼおまかせ状態にしてしまいました。なかなか理解するのが出来ない子でしたので中学1年の基礎からやり直していただき少しづつ成績も伸びてきた感じでした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前だったので便利だったから
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
講師もみんなわかりやすく説明も上手であった。どの教科でも対応してくれて受験で不安な私にとってはわからない色々な教科を見てくれて助かった。塾の環境もよく自習室も使いやすかった。タイムカードがあり親も安心できると思う。
この塾に決めた理由
他の塾より教え方が上手でわかりやすかった。自習室もきれいで勉強しやすい環境であった。家からも近く通いやすかった。
志望していた学校
愛知教育大学
講師陣の特徴
教科ごとに適した先生がいてよい。大学生が多いが、説明がわかりやすく過去問も一緒に解いてくれて助かった。男性もいるが女性の講師が多い印象であった。生徒2人程度に対して先生が1人ついてくれるので、わからないのがあった時はすぐに対応してくれた。
カリキュラムについて
夏期講習や冬気講習があり、受験生に適していると思う。対面だけでなく映像授業もあり、それぞれに適した受講方法があっていいと思った。塾の生徒の個人情報や成績は表には出ないので、塾内でランキングが出る塾に比べて好きであった。、
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近でよい
通塾中
回答日:2025年9月4日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合的には、かなり良い塾だったと思います。先生方の人柄や対応、塾自体の立地や周囲環境も申し分なかったと思います。通っている期間が短いので、わからない所もあるかと思いますが、今現在でも不満を感じるところはありません。
この塾に決めた理由
先生方も非常に優しく、教室内もキレイで、ショッピングモール内ですが、騒音も感じられず、非常に環境が良く、決めました。
志望していた学校
江戸川大学
講師陣の特徴
とても優しく、わからないところも丁寧に教えて下さいます。若い先生も多くとても雰囲気も良いです。ベテランの先生はそれぞれの生徒に合った教え方をして下さいます。保護者に対しても、丁寧にわかりやすく説明してくださいます。
カリキュラムについて
それぞれの生徒のレベルや、状況や、目標にあったカリキュラムを設定して授業をして下さいます。授業の内容も、高レベルな内容も実施してくれます。例えば英検等の資格取得を目標としている場合は、過去の問題や対策をして下さいます。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く、ショッピングモール内なので買物もできます。
回答日:2025年9月4日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
高崎駅から近かったり、周りの小中高から近いということもあって、通いやすいからというのと、塾長含め先生方も接しづらいような雰囲気を出されている方は本当にごく少数で、どの教科の質問も聞きやすいなと感じたため、上記のような総合評価にしました。
この塾に決めた理由
そもそも自分の中で1番仲の良い友達が通っていて、その友達がみるみる成績が上がっていったので、通ってみようかと思ったため。
志望していた学校
高崎市立高崎経済大学附属高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生方はもちろん上手であったが、大学生っぽい人は知ったかぶりで教えている感じもして、そのまま覚えてテストに挑んで点数が下がってしまうこともあった。ただ、塾長も良い人だったので、楽しみながらかようことができた。
カリキュラムについて
内容のレベル感は、個別指導ということもあって自分のレベルに合わせて指導してくださったので、きつい感じもなかった。できるところは応用問題も渡してくれた。生徒全員に渡されているテキストも、難しくなく、復習や予習にちょうど良い量であった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
立地がよかった
回答日:2025年9月4日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
個別指導のため、自分にあった先生から教えてもらえるため、気持ち的にも気軽に質問をすることができる。集団ではないため、勉強についていけなくなることもなく、学校の予習をしたり、テスト勉強をしたりと自分に必要なことをその日にできるところがいいところであると考えた。
この塾に決めた理由
中学のときに通っていて、姉も通っていた。また、室長の人柄がよかったから。個別指導で自分のペースにあわせて勉強を進めたかったから。
志望していた学校
明星大学 / 文教大学 / 明星大学
講師陣の特徴
他の塾に通ったことがないため比較はできないが、周りのちがう塾に通っている人の話を聞くと他よりも距離感が近く、親しみやすいとかんじた。その日に担当の講師がわかるので、色々な講師の方と関わることができた。
カリキュラムについて
個別指導だったため、ひとりひとり学力やタイプにあったカリキュラムを組んでくれるため、自分にあった学習法を実践できる。大学受験だと、試験内容もちがうため、試験に沿った対策をしてくれた。大学受験の際は数Ⅲ対策であったため、授業についていけるように予習メインで進めていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスは家から少し遠くて行きづらいことはあった。休憩のときなどは駅が近かったため、コンビニやファミレスなどなんでもあった。
通塾中
回答日:2025年9月4日
個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾との相性もあると思うが、うちの子供にはまあまあ合っているようだし、教室長が優しくて相談しやすいので、今のところ問題なく通っている。 学校帰りに寄って自習できるのもありがたい。先生が毎回変わるというのがなければ星5つだと思う。
この塾に決めた理由
子供が教室長の教え方を気に入って決めた。 学校から歩いて10分かからないので、学校帰りに寄れるのが助かる。
志望していた学校
川崎市立高津高等学校
講師陣の特徴
教室長の人柄が良く、子供も教え方が分かりやすいと言っている。他の先生はたまにイライラしてるのが分かる人がいて気まずいらしいが、どうしても合わない先生の場合は、相談すればすぐに改善してくれるので助かる。
カリキュラムについて
分からない所に戻って指導もしてくれるが、子供の様子を見てきちんと現在のテスト対策もしてくれる。授業をしたあとに必ず自分で問題を解く時間があるので、どのくらい理解しているか把握できて良い。まだ受験していないが、塾内のテストもあるらしいので、受験の参考になると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で人通りが多いし、バス停も直ぐ近くで良い。 徒歩でも大通りを歩くので比較的安心。