個別指導の明光義塾 東林間教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 東林間教室の総合評価

3.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

12%

3

87%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

75%

週2日

25%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 40 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年12月10日

個別指導の明光義塾 東林間教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東林間教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団がいい人もいるので、誰にでもいいよ、と勧めることはできないと思います。集団でも同じことが言えるかもしれませんが、自分でしっかりと勉強できる人じゃないと意味がないと思いました。何事も自分次第なので、上手くやっていけそうな人になら勧めます。

この塾に決めた理由

上の2人が通っていたから特に別を考えませんでした。個別がいいし、通いやすい場所だし、振替などの融通がきくのもいいからです。

志望していた学校

神奈川県立大和高等学校

講師陣の特徴

室長か学生しかいません。だいたい同じ先生にやってもらえますが、先生の都合で先生がたまに違ったりはあります。もし、合わないと思う先生がいれば、それも言えます。しかし、そう思ったことは今のところありません。どの先生も一生懸命やってくださっています。

カリキュラムについて

使うテキストは本人の学力に合わせてやっていて、進むスピードも本人次第です。テキスト以外にもお願いすればどんどんプリントももらえます。希望をすれば臨時でやっていない教科を増やすこともできます。基本的に授業より先をやります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月21日

個別指導の明光義塾 東林間教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東林間教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団がいい人もいれば、個別がいい人もいるので、誰にでも勧められるわけではない、と思います。うちの子に関しては、とても合ってしましたし、自分がやりたいように進めて行けていました。同じようにやりたいという方がいれば、お勧めはします。

この塾に決めた理由

上の子が行っていてある程度のことは知っていました。まま集団よりも個別がよかったので、他を考えることなく、最初から決めていました。

志望していた学校

神奈川県立大和高等学校 / 横浜隼人高等学校

講師陣の特徴

本人の学力に適した講師がつきます。合わないと思えば、室長に話してチェンジはできますが、特に嫌な講師はいませんでした。内容についても、本人の要望に応えてくれて、テスト対策だったり、苦手なところを聞いてくれたりもします。

カリキュラムについて

頻繁に三者面談をやってもらえるので、その時に色々話を聞いてもらい、今後についての話をするので、それに応じた対応をしてもらえます。基本的に与えられたテキストをやっていきますが、テスト対策だったり、検定を受けるならそれに向けた授業もやってもらえます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で、物騒ではない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月8日

個別指導の明光義塾 東林間教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東林間教室
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子にはよかったかもしれないけど、他の人にはどうかわからないからです。個別が良いと思っている人には進めます。費用的にも良心的な方だと思います。曜日の変更、時間の変更、講師の変更、いつでもできます。この講師がいいです、ともお願いできます。

この塾に決めた理由

学区内にあり、家から近くて行きやすかったので場所はいいなと行く前から思っていました。集団より個別が良いのもあって、お試しで行ってすぐに決めました。

志望していた学校

神奈川県立麻溝台高等学校 / 麻布大学附属高等学校

講師陣の特徴

講師は室長か、学生しかいません。 合う合わないがあると思うので、相談して講師のチェンジはいくらでもできました。でも、合わないなーいやだなーと思う講師は一人もいませんでした。皆さん良い先生でした。室長とは頻繁に三者面談があります。

カリキュラムについて

自分に合ったレベルのテキストを使って授業をやります。それとは別にプリントをお願いするとたくさんもらえました。テスト前になると全教科のテスト範囲分、プリントを用意してもらえます。なくなってもお願いすれば更にもらえました。 テキストのレベルも合ってなければ、上げることも下げることもできます。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅から近くて、人通りもわりとあるところです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月18日

個別指導の明光義塾 東林間教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東林間教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子たちにとってはよかったかもしれませんが、他の子にとってはどうかなのかわからないからです。 個別が良くて、成績イマイチの人にはお勧めするかもしれません。 塾に行きさえすれば、それで成績が上がるものと思っている人にはオススメできません

この塾に決めた理由

上の子が通っていて、自分もそこに行きたい、と本人が言ったし、集団の塾は行きたくない、とのことだったので、他の塾を考えることなく決めました。

志望していた学校

神奈川県立大和高等学校 / 横浜隼人高等学校

講師陣の特徴

講師は室長か学生です。 自分のレベルに合った講師がつきます。 合わなかったりすると変更も可能でした。 勉強のこと以外の話、部活や習い事の話を聞いてくれたりして、応援してくれる先生もいて、嬉しかったようです。

カリキュラムについて

テキストのレベルも色々あって、合ったテキストを渡されます。それにそって授業をやってもらえます。学校よりどんどん進められるなら進めます。テスト前は本人の要望により、テスト対策もやってもらえます。テキスト以外にもプリントがもらえて、もっと欲しいと言えばどんどんもらえていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

行きやすい場所で、道中も物騒ではないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月7日

個別指導の明光義塾 東林間教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東林間教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾は人それぞれ合う合わないがあると思うし、集団にするか、個別にするかで大違いと思います。 金額もだいぶ変わります。うちは個別で良かったと思っています。自分が好きなようにできました。負けず嫌いなら集団がいいと思うし、おとなしい子なら個別がいいかなと思います。

この塾に決めた理由

上の子が通っていて、良かったと思ったし、本人も上の子のように行くのが当然という思いがあったので、自然とそうなりました。

志望していた学校

神奈川県立大和高等学校 / 横浜隼人高等学校

講師陣の特徴

室長と大学生とでやっています。先生との相性もあるので、そういう面は室長もいつも気にかけてくれました。うちの場合は、うちの子にあった先生をつけてもらって、受験前にはしっかりと対応してもらえたと思ってきます。

カリキュラムについて

テキストを進めていきます。 最初に説明後あって、どんどん自分で解いていきます。わからないところがあれば質問するし、特に何もなければ自分で進めていけます。テキストのレベルはその人にあったものをやっていきます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅の近くでわりと人通りがあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月8日

個別指導の明光義塾 東林間教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東林間教室
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2022年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子にとってはよかったけど、人によってはどうかわからないから。集団の塾は苦手だという人にはお勧めしたいかな、と思います。 三者面談が多いので、それに対応できない親にも難しいのでは?とも思いますが、都合を聞いてもらえるので、なんとなるでしょう。

この塾に決めた理由

通いやすい場所で、同じ学校の人がいなくて、個別で、室長を子どもが気に入ったから。他のところも見学に行くつもりでしたが、子どもがここでいいと即決でした。

志望していた学校

神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 横浜隼人高等学校

講師陣の特徴

室長か学生しかいませんが、皆さんとても丁寧に教えてくれます。うちは嫌な思いをしたことはありませんが、もし合わない先生がいた場合も申し出れば講師の変更も可能でした。講師の都合や自分が曜日変更をしてしまった場合は、いつもとは違う講師に当たることもあります。

カリキュラムについて

テキストも種類があり、人それぞれに応じたレベルのものを使用します。それ以外にもプリントなどでどんどん課題を増やすこともできます。 テスト対策、苦手対策、検定対策など、個別なのでどんな要望にも対応可能です。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近く、通りに面しているので、物騒ではない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月19日

個別指導の明光義塾 東林間教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東林間教室
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2022年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちにとってはとても良かったと思います。室長がちゃんと話を聞いてくれて、いろんな要望に応えてくれます。子どもも室長になら話せると言う感じもありました。 個別なので良い方向に行くか、悪い方向に行くか、本当に本人次第だと思います。

この塾に決めた理由

通いやすい場所にあり、駅近というのもあって、遅くなっても人通りがあり、道中もあまり物騒ではないこと。学区外で同じ学校の子があまりいないこと。子どもが室長を気に入ったこと。 個別でいつでも次週に行けるところ。

志望していた学校

神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 横浜隼人高等学校

講師陣の特徴

講師は学生さんがほとんどですが、室長が見極めた適した講師がついてくれます。 講師の変更も可能で、いつも室長に大丈夫ですか?と聞かれますが、みんな感じなくて嫌な思いをすることもないので、変更をお願いしたことはありません。

カリキュラムについて

学校の授業よりは先ことをしています。できる子ならどんどん先に進み、次の学年の問題に取り組むことも可能でした。自分の能力、進度によった取り組みをしっかりやってもらえます。 定期テスト前はテスト対策にすることもできます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近で人通りはあり物騒ではないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月20日

個別指導の明光義塾 東林間教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東林間教室
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2022年9月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団がいいという人にはダメですが、個別がいい人、話をしっかり聞いてもらって対応を求める方はとても合っていると思います。 本人のやる気さえあれば、どうとでもできます。 どこの塾に行っても、結局は本人のやる気なので。

この塾に決めた理由

個別で同じ学校の生徒が少なめ(同じ学校の人がいるのを本人が嫌がったため)で、場所も通いやすいところでした。室長を子供が気に入ったからです。

志望していた学校

神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 横浜隼人高等学校 / 麻布大学附属高等学校

講師陣の特徴

講師もとても熱心にやってくれています。 個別なので、一人一人にあったやり方でやってくれていると思います。嫌だな、と思ったことはありませんが、もしそうだったとしても講師の変更は可能です。室長も教えてくれるので、受験生になった年には、室長も気合い入れてやってくれました。

カリキュラムについて

それぞれの学力に応じた内容でやってもらえます。テスト前は普段やってない教科も希望によってやることができます。その時だけ授業数を増やす事も可能です。逆に普段やってる教科はやらないで、別の教科を増やしたり、とやり方もその人次第です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅に近く、わりと人通りもあります。 塾の駐車場はありませんが、コインパーキングがすぐ隣にありますし、どこかのお店で買い物して待つのも大丈夫です。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師もみんなわかりやすく説明も上手であった。どの教科でも対応してくれて受験で不安な私にとってはわからない色々な教科を見てくれて助かった。塾の環境もよく自習室も使いやすかった。タイムカードがあり親も安心できると思う。

この塾に決めた理由

他の塾より教え方が上手でわかりやすかった。自習室もきれいで勉強しやすい環境であった。家からも近く通いやすかった。

志望していた学校

愛知教育大学

講師陣の特徴

教科ごとに適した先生がいてよい。大学生が多いが、説明がわかりやすく過去問も一緒に解いてくれて助かった。男性もいるが女性の講師が多い印象であった。生徒2人程度に対して先生が1人ついてくれるので、わからないのがあった時はすぐに対応してくれた。

カリキュラムについて

夏期講習や冬気講習があり、受験生に適していると思う。対面だけでなく映像授業もあり、それぞれに適した受講方法があっていいと思った。塾の生徒の個人情報や成績は表には出ないので、塾内でランキングが出る塾に比べて好きであった。、

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近でよい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的には、かなり良い塾だったと思います。先生方の人柄や対応、塾自体の立地や周囲環境も申し分なかったと思います。通っている期間が短いので、わからない所もあるかと思いますが、今現在でも不満を感じるところはありません。

この塾に決めた理由

先生方も非常に優しく、教室内もキレイで、ショッピングモール内ですが、騒音も感じられず、非常に環境が良く、決めました。

志望していた学校

江戸川大学

講師陣の特徴

とても優しく、わからないところも丁寧に教えて下さいます。若い先生も多くとても雰囲気も良いです。ベテランの先生はそれぞれの生徒に合った教え方をして下さいます。保護者に対しても、丁寧にわかりやすく説明してくださいます。

カリキュラムについて

それぞれの生徒のレベルや、状況や、目標にあったカリキュラムを設定して授業をして下さいます。授業の内容も、高レベルな内容も実施してくれます。例えば英検等の資格取得を目標としている場合は、過去の問題や対策をして下さいます。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、ショッピングモール内なので買物もできます。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください