個別指導の明光義塾 京成大久保教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 京成大久保教室の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 80%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 20%
総合評価
5
0%
4
80%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
40%
週2日
40%
週3日
20%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 10 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年3月22日
個別指導の明光義塾 京成大久保教室 保護者 (その他) の口コミ
総合評価:
4
個別指導で、先生の人柄もよく、優しく、丁寧に教えてくれる所が気に入りました。成績が落ちてしまった時も、優しく寄り添ってくれ、生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組んで下さって、本当に助かりました。また、他の生徒と比べる事がなく、良かったです。
この塾に決めた理由
家からあまり遠くない位置にあるし、個別指導だと、分からないところを徹底的に教えて頂けるのではないかと考えたからです。
志望していた学校
京都府立亀岡高等学校 / 京都文教高等学校 / 京都光華高等学校
講師陣の特徴
人柄もよく、分からないところをとことん丁寧に教えてくれる人でした。また、複数の人数で、まわしながら教えてくれたりするなど、1人の生徒のために、沢山の工夫をして下さりました。全体を通してとても分かりやすい授業でした。
カリキュラムについて
生徒にあった難易度の問題を出したり、先に志望校を伝えておくことで、その学校に特化した問題なども解かせてくれ、それが、合格に繋がったのではないかな、と思いました。難易度別に問題が分かれているので、生徒が問題も選ぶことができました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
夜に通うことになっても、通塾に危険が伴わないような、ところにしました。
回答日:2024年12月7日
個別指導の明光義塾 京成大久保教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
先生が優しかった。若いから、相談しやすかった。教え方も分かりやすかった。家から近くて通いやすかった。課題の量もちょうどよかった。他の生徒との関わりが無かったのが、ストレス無くできた。机ごとに仕切りがあり、周りを気にせずに集中できた。
志望していた学校
千葉県立実籾高等学校
回答日:2024年9月27日
個別指導の明光義塾 京成大久保教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
最初は通っていたが、途中からいけなくなったので途中でやめた記憶があります。一旦休講みたいな感じでそのまま復帰出来る事なくやめました。個別だったので本人的には色々聞けてよかったのかなと思います。最初は毎回通って課題等もやっており、やる気を出すというのはよかったのかなと思います。以上です。
志望していた学校
クラーク記念国際高等学校
回答日:2024年9月27日
個別指導の明光義塾 京成大久保教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
授業でわからないことを個人指導でフォローしてくれたので助かった。また自主場所もあり集中して勉強できた。個人指導と合わせて他の人のレベルを知ることで自分のレベルも把握できた。先生のレベルは普通かもしれないが教え方が上手だったと思う。
志望していた学校
千葉県立津田沼高等学校
回答日:2024年9月5日
個別指導の明光義塾 京成大久保教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
もともと、自分から学習しようとする姿勢がなかったし、何が分からなくてその問題が解けないかも分からなかったが、入塾してから、ある程度自己学習が続けられる様になった。ただし、学習能力は、思った以上に向上せずに希望の高校には合格することが出来なかったから。
志望していた学校
習志野市立習志野高等学校 / 千葉明徳高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月19日
個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
一人ひとりのレベルに合わせてくれるところが良かったです。 集団塾みたいだと、みんなに合わせなくてはいけないけど、個別だと、理解が遅くても気にすることなく、先生に分からないところもきけるので、安心です。
この塾に決めた理由
家や学校から近くて、自分で通える距離にある所と考えていたため。 それから、兄弟が以前通っていたこともあり、慣れた場所が良かったため。
志望していた学校
長野県北部高等学校
講師陣の特徴
塾長がいて、うちが通ってる教室では60代くらいのベテランの先生です。 他には、大学生らしい、若い先生がいるみたいで、男性が多いようです。 他には、パートさんなのか、年齢が50代くらいの女性の方もいます。 大学生は何人かいるみたいで、分かりやすく教えてくれて話が楽しい先生がいるみたいで、子どもは分からないところを聞きやすいと言っていました。
カリキュラムについて
一人ひとりの、レベルというか理解力に応じて、教え方が違うような気がします。 うちは、数学の文章問題が苦手なので、そこはパスして、計算問題を中心に教えてもらってます。 テストは、一通り目を通して、分かるところから解きなさいと言われました。 わからない問題に時間を取られるなら、分かる問題をしっかりと解いて、点数を稼げるようにと言われました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から自転車で行ける距離で、同じ地区内にある。
回答日:2025年7月17日
個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ひとりひとりの子どものレベルとやる気を引き出すための指導をしてくださっていたとおもいます。また親に対しても状況説明をしてくれたことや時期ごとに特別対策講習がありそれにより子どものモチベーションも上がり受験まで継続して勉強することができました。が費用面では高いと感じ大変でした
この塾に決めた理由
親は通信教育を進めたが、子供は勉強の仕方がわからないからそれでは駄目だといい、個別に自分にあった指導をしてくれる塾を子供が希望したから
志望していた学校
長野県伊那弥生ケ丘高等学校
講師陣の特徴
子供は勉強の仕方がわからなかったが、どこから手を付けてどの部分をどの順番で勉強していけばいいのか 本人の苦手と得意を分析して効果的な指導を子供に合わせて丁寧に指導してくれていた。厳しすぎず優しすぎずちょうどいい塩梅だった様子
カリキュラムについて
カリキュラムについてはどのようなものに取り組んでいたのか分からないが、受験前には県立高校の過去問題を教科ごとに本人が実施したものに対し本人の弱みと強みを分析して伝えてくれどう取り組めばどこを勉強室すればさらに点数が上がるのかテスト対策を丁寧に指導してくれた
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
子供が歩いて通える 通っている中学校の直ぐ側にあった
回答日:2025年7月15日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
・夏期講習などフルコミットしたら40万円ほどかかったのは痛かったが、総じて満足度は高い ・最終的には個人のやる気だが、親以外のモチベートしてくれる存在がいたのは大きい ※学校は教師が稚拙だったのでなんの役に立たなかった
この塾に決めた理由
・口コミの評判の良さ ・家からアクセスが良く、繁華街であり通学路も危険性が少ない ・価格も順当だと思われる
志望していた学校
慶應義塾高等学校 / 朋優学院高等学校
講師陣の特徴
・基本は大学生、管理監督者は正社員 ・大学生は年齢が近いのもあって話しやすい雰囲気 ・全体的にベテランで相談しやすい人材が多い ・ただし、ジョブローテーション的な形で正社員の入れ替わりがあり、後任はやや評判が悪かった
カリキュラムについて
・子どもの目指すレベルに合わせてくれていた ・基本は褒めて伸ばすスタイル ・強み、弱みに合わせて難易度の調整をしてくれていた ・英検の受験など、高校受験以外の部分も対策できていた ・手も足も出ない難易度というわけでもなく、課題感を見つけてくれるFB体制も整っていた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近く、危険な通路もなし。周辺環境も整っている
通塾中
回答日:2025年7月14日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
最終的に希望の学校に合格し入学できたので、良しとした。子どもが毎回楽しんで通っていたのが一番よかったと思います。高校に入っても、続けて通っているから、先生との信頼関係も築けているのではないかと思います。誰もが同じ評価とは思いませんが。
この塾に決めた理由
小学校のときに通っていた塾から紹介された。入会金が無料であったから。家から近い、歩いて行ける。子どもの性格から個別授業を選択した。
志望していた学校
神奈川県立横浜南陵高等学校
講師陣の特徴
気さくで質問しやすい先生がたが多い。塾長先生が経験豊富なアドバイスをくれる。定期的な三者面談により、個人にあったカリキュラムを提案してくれる。振替など、臨時応変な対応をしてくれて助かっています。みんな、よい先生で、子どもはすきだったみたいです。
カリキュラムについて
三人くらいの少人数制です。部活も両立できるように、自由に組み立てられます。一日何枠にするか、教科はどうするか、希望を聞いてくれ、アドバイスもくれます。テスト対策の追加授業がありがたい。普段の教科以外にも対応してくれました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスはよい。
通塾中
回答日:2025年7月12日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
学校の成績も高水準で安定維持出来ている。また、テスト対策やテストで間違えてしまった箇所の早期リカバリや、高校受験に向けた対策をしっかり実施していただけるため、費用は高い点をのぞけば良いと感じている。表面はやはり大きな負担となります。
この塾に決めた理由
子供が実際に体験入塾してほかの検討塾と比較しやりやすい、わかりやすいと判断してこの塾に決めた。また先生との相性なども判断材料とした。話しやすかったり子供の好きなことや気になることを会話して打ち解けることが出来たのが大きかった。
志望していた学校
千葉県立幕張総合高等学校 / 千葉県立国府台高等学校 / 東京学館浦安高等学校
講師陣の特徴
プロ、大学生等数名で対応されている。 経験が豊富な講師にて指導をいただけている。 子供との相性(説明や指導内容が理解しやすい)も勘案されている印象があり、子供が早期に理解しやすいように対応されている。
カリキュラムについて
毎回、宿題を出していただき、家での学習を習慣付けていただける。テキストの問題をとき、不明点を確認できるようになっている。テスト前対策、テスト後の振り返り、苦手箇所の反復練習を実施することで理解を高め習得させている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
浦安駅から近く、裏手の駐輪場も対応可能