個別指導の明光義塾 作草部駅前教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 9%
- 高校受験 81%
- 大学受験 9%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
9%
4
72%
3
0%
2
18%
1
0%
通塾頻度
週1日
54%
週2日
36%
週3日
9%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 44 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月11日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
他の塾をそもそも考えておらず、比較も検討しなかったので、大した事は言えません。 しかし、不登校気味と芸能活動と二つの問題を抱えていて当時は本当に困っていました。 明光さんに救われたと言っても過言では無いと思っています。お陰様で大学生になりました。 今の平穏な大学生活は、明光さんに出会ったからだと思います。
この塾に決めた理由
個別指導だから、息子は不登校気味だったので、良いかなと思いました。 本人も承諾してくれた唯一の塾でした
志望していた学校
クラーク記念国際高等学校
講師陣の特徴
近所の公立大学の学生が多かったです。 全体的に若い先生ばかりでした。 話が合って良かったと思います。 専門の講師もいらっしゃいましたが、うちの息子は学生さんに教わっていました。 毎回同じ講師と言う訳てばなかったですが、ほぼ変わりなかったので、良かったです。
カリキュラムについて
個別指導なので、特にカリキュラムは無く不得意な所の強化が主でした。 毎回プリントが渡されました。 出来たら次、を繰り返していました。 他の生徒さんも、同じだと思いますが、交流が無かったので、詳しくは分かりません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近所で通いやすかったです。 人通りも車の交通量も多かったので、治安はまぁまぁかなと思いました。
通塾中
回答日:2023年12月16日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
最終的には成績もまあまあ維持出来たのでここで良かったんだと思っています。でもさっきもどこかに書きましたがもう少しテストの点数が良ければ良かったです。塾に行っててこの点数か。みたいな。子供的にもここで良かった時言ってるので良いのだと思います
この塾に決めた理由
何校か塾を体験してから決めるつもりでしたが1番最初に体験に行ったここで良いと子供が言ったため明光義塾に決めました
志望していた学校
千葉経済大学附属高等学校 / 千葉県立千葉南高等学校 / 千葉県立四街道高等学校
講師陣の特徴
塾の先生についても良くわかりませんが何度か面談等で言った時には比較的若い先生が多かったと思います。うちの塾は個別指導なのですが毎回同じ先生ではないみたいでその中でも子供的にお気に入りの先生はいますがどの先生に当たっても問題は無いみたいです。
カリキュラムについて
カリキュラムについても塾の方に任せてあるし子供からも特に何も言ってこないのでどんな事をしてるかもわかりませんがその子のレベルに合わせた内容の勉強をしていると思います。わからない所があってもどんどん進むのではなくわかるまで教えてくれているみたいです
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
千葉都市モノレール作草部駅の目の前にあり車の大通りでバス停もあります。目の前にマツモトキヨシも夜遅くまで営業してるので夜でも明るいです。
通塾中
回答日:2023年10月7日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家から近く通いやすいと思いますし、子供も嫌がることなく頑張って通っているので先生達も良い方なのではと思っています。うちの場合は成績も落ちる事もなかったのでここで良かったとは思っておりますが他の塾に比べて少し費用が高いです
この塾に決めた理由
家から近く送迎しやすいのと色々な塾を考えていて1番最初にここに体験に行って子供がここで良いと言ったので
志望していた学校
千葉経済大学附属高等学校 / 千葉県立千葉北高等学校 / 千葉県立四街道高等学校
講師陣の特徴
塾の面談の時にしか私は中には入らないので良くわかりませんが、何度か行った時には若い先生が多かった様に思います。毎回同じ先生と言うわけではないみたいですが、どの先生でも教え方や対応に問題はないみたいです。嫌な先生は居ないみたいです。
カリキュラムについて
カリキュラムも塾の方に全てお任せしておりますので良くわかりませんが個別指導のじゅなのでそれぞれの子供のレベルに合わせて指導していただいてると思います。わからない所があってもどんどん進むのでは無く解るまで教えてくれていると思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
千葉都市モノレールの駅前にあり、車の大通りでバス停もありマツモトキヨシ等夜遅くまで営業しているので人通りも多いです。
通塾中
回答日:2023年9月27日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導だし、家からも近いのでうちとしては良いと思いますが多少他の塾から比べると料金が高いみたいです。でも夏期講習等色々と勧められますが金額的にも厳しいと話すと無理してまでやれみたいな事はありませんでした
この塾に決めた理由
集団よりは個別指導が良かったので家から近かった事と1番最初にここに塾体験に行って子供がここで良いと言ったため
志望していた学校
千葉経済大学附属高等学校 / 千葉県立千城台高等学校 / 千葉県立四街道高等学校
講師陣の特徴
私は面談などでしか行ったことは無いので良くわかりませんが塾長さんの他に先生が居ましたがみんな若い方でした。毎回決まった先生では無いみたいですがうちの子はどのせんせでもしっかりと教えてくれるみたいで嫌な先生はいないみたいです。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容も塾の方にお任せしているので良くわかりませんが1コマ90分で10分休憩を入れて次のコマにいきます。個別指導なのでそれぞれのレベルに合わせてそれぞれ学校の内容に合わせて指導してくれていると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
歩きや自転車でも行けますが車で送迎しています。モノレールの駅の目の前で車の大通りでバス停もあります。
通塾中
回答日:2023年9月26日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
事前の面接の時に不登校気味である事をお伝えしましたが、快く入塾させて頂きました。 カリキュラムも宿題が無かったのも、うちの息子個人に合わせての事だと思います。 さすが、個別指導を謳っているだけあるなと思います。今、無事大学生になれたのも、明光義塾さんのお陰です。
この塾に決めた理由
たまたま、自宅から一番近かい塾だったからです。通いやすいので。 本人が個別指導を希望したのが、一番の理由です。 他の塾は、ことごとく合わなかったので。 コタロウ塾さえ、駄目でした。
志望していた学校
早稲田大学 / 大正大学 / 敬愛大学
講師陣の特徴
解りやすく、全員ことごとく静かだったらしいです。 大学生が多かったらしく皆歳が近く、話し安くので質問しやすかったと言っていました。 割と頻繁に講師は替わったらしく、変な煩わしさはなかったらしいです。
カリキュラムについて
英語だけなので、他はよくわかりません。 事前に面接の時におおまかに決められて以来、特に変更は無かったので、ほとんどお任せでした。 ちゃんと授業内に収まっていて、宿題等無かったので、良かったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
治安はまぁまぁ良い方だと思います。 大通り沿いに有り、夜でも明るかった。
通塾中
回答日:2023年6月17日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家からも近いので通い安いし治安も良いと思うし個別指導なのでそれぞれの子供のレベルに合わせて指導してくれるのでお勧めは出来ると思います。ただ星が5ではなく4なのは他の塾に比べると少し値段が高いみたいなのでこの評価にしました
この塾に決めた理由
塾の体験をしに行った時に最初に行った所で子供がここで良いと言ったため
志望していた学校
千葉県立千葉西高等学校 / 千葉県立四街道高等学校 / 千葉経済大学附属高等学校
講師陣の特徴
実際に授業を観れているわけではないので詳しくはわかりませんが体験や最初の面談で行った時には男の先生女の先生それぞれが数名いましたが若い方だとは思いますがプロとか学生とかまではわかりませんが毎回決まった先生では無いみたいですがどの先生でも教え方も良いと子供は言ってます。
カリキュラムについて
カリキュラムについても実際は全ての事を塾にお任せしておりますのでよくわかりませんが個別指導なので先生一人に対して生徒は2人までみたいでそれぞれの学校で教科書も異なると思いますが個人のレベルに合わせて進んだりしてくれているみたいです
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
モノレール作草部駅の目の前にあり、車の大通りや周りにドラッグストアもあるので人通りも多いので夜でも特に心配は無いと思います。
通塾中
回答日:2023年5月29日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別に指導してくれる塾なのでその子供にあったレベルで勉強を教えてくれると思うので良いと思います。家からも近いので通いやすいとは思います。ただ少し他の塾よりは料金が高い様な気がするので個別指導なので仕方ないかなとは思いますが…
この塾に決めた理由
塾の体験に初めて行った所で子供が気に入った為
志望していた学校
千葉県立四街道高等学校 / 千葉県立千葉西高等学校 / 千葉経済大学附属高等学校
講師陣の特徴
子供しかいってないので教師の方が何人居て とかの状況は全然わかりませんがうちは数学と国語でお世話になってますがわからない所も丁寧に教えてくれているようです。いつも決まった先生ではないようですが誰に当たっても良い先生みたいです
カリキュラムについて
カリキュラムについても全て講師の方にお願いしているのでよくわかりませんがそれぞれの中学校の教科書やテスト範囲に基づいて指導してくれたり塾のワークなどを使って教えてくれているみたいです。その子のレベルに合ったものをやってくれていると思います
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
モノレールが近くにあるし大通りなので人通りも良いです
通塾中
回答日:2023年4月14日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導だし立地も良いし通いやすいと思われます。先生たちも良い方達みたいなのでお勧めはしたいのですがちょっと他と比べれると料金が高いのが痛いです。それでもと言う方にはおすすめです。後は特に書く事はありません。
この塾に決めた理由
家から近かったのと体験1カ所目で子供がここで良いと言ったので
志望していた学校
千葉県立千葉西高等学校 / 千葉県立磯辺高等学校 / 千葉県立四街道高等学校 / 千葉経済大学附属高等学校
講師陣の特徴
会ったことないのでわかりませんが子供は良い先生と行ってます。子供がわからないところがあると丁寧に教えてくれているみたいです。若い先生が多いみたいで面談の時にも合わない先生は居ますかなど聞いてくれましたが子供的には嫌な先生はいないみたいです。 これ以上はわからないので書けません。
カリキュラムについて
塾の方に任せてるのでわかりません。学校の教科書に合わせて指導をしてくれているみたいです。後は塾の方のテキストがあるみたいなのですが内容もわからないし子供に全て授業や宿題に関しても任せてるのでわかりません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
モノレールも近くにあり治安も大丈夫ですが車で送迎しています
回答日:2024年11月15日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
私立、公立の両方の対策をしてくれます。夏期講習、冬期講習共に有名塾だけあってお値段は少し高いですが必要ないと感じた講習は削れるのにお子さんにあったカリュキュラムで進められます。テスト前等は、教室を解放してくれるので自習するのに通わせて頂きました。
志望していた学校
千葉県立千葉東高等学校
回答日:2024年10月25日
個別指導の明光義塾 作草部駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
2
受験アドバイザーの方がいるのだが、その点は良かった。しかし作草部教室の塾長が良くない。金儲けしか考えてないようで、こちらの志望校など全く把握していないのに、新しい教材を進めて授業のコマ数を増やそうとしてくる。しかも、保護者にまず話す事であるにも関わらず、先に子供に話したりするので、今ひとつ信頼が出来ない。
志望していた学校
千葉大学教育学部附属中学校 / 千葉市立稲毛国際中等教育学校