個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 58%
- 大学受験 41%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
41%
4
50%
3
0%
2
8%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
83%
週3日
8%
週4日
8%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 47 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月27日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾の雰囲気、先生方、カリキュラムなどなど全てを総合的に見ても今まで私が通ったり体験した塾の中で群を抜いて合っており、中学2年生から高校3年生まで続けることが出来た。 私が入院した時もサポートしてくださり、その優しさがとても嬉しかった。
この塾に決めた理由
私の性格上、集団塾では聞きたいところや疑問点があっても、周りのペースに合わせてしまい何も解決しないまま終わることが多いことが体験で分かり個別指導を探していた。そこで明光義塾を見つけ体験したが、先生方が話しやすい雰囲気で温かく迎え入れてくださり、ここでなら頑張れそうと思い入塾した。
志望していた学校
姫路獨協大学 / 就実大学 / 岐阜薬科大学
講師陣の特徴
年齢の近い先生(大学生)も多く働かれており、話しやすく親しみやすい先生が多かったため楽しく通うことができた。 私はなかなか自分から先生に話しかけることが出来るタイプではなかったが、先生の方から話しかけてくださるため、そこから打ち解け、分からないことを素直に聞ける環境へと変わっていった。
カリキュラムについて
自分の不得意な科目を選択し、そこを徹底的に教えていただける。基本的に学校の授業を先取りする形で行うが、苦手分野があればそこを重点的に行い、色々なテキストを使いながら苦手分野を攻略することが出来る。様々な難易度のテキストが準備されているため、最初は基礎的な所を抑え、そこから発展させていくことができた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅が近く図書館なども近くにあるため便利だった
通塾中
回答日:2025年2月8日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通いやすさや教室の環境は良かったです。 講師の先生の教え方についても、ある程度成績が上がり良かったと思っています。 授業のカリキュラムも無理のない適切なものだったと思っています。 もう少し成績が上がると良いと思ってましたが、そこまでは上がらなかったと感じています。
この塾に決めた理由
家から比較的近くて通いやすく、友人も通っていて、苦手なところを減らせて成績が伸びそうだと感じたから決めました。
志望していた学校
広島大学 / 岡山大学
講師陣の特徴
ベテランの社員の講師で学校の先生よりもテストに出る内容について良く教えてくれて、苦手なところを分かりやすく教えてくれたので、わかるようになった。 授業の後にも優しく理解度について聞いてくれるので、親しみを感じました。
カリキュラムについて
選択した科目、レベルごとに決まったカリキュラムがあり、比較的同じレベルの生徒で学習できて、生徒間で話し合ったりしやすくて良かったです。 1教科の授業時間も理解して覚えるのに適切な時間で適切だと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から通いやすく良かった
回答日:2024年12月1日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
いい環境で真面目にやれば成績も上がると思う。自分に合った塾を探したいと思っていたが、成績がかなり上がったのでここが自分に合っているのだと気づいた。弟も妹もいるので、時期になったら勧めたいと思う。第一志望に合格できたのは自分の努力とサポートしてくれた明光のおかげだった
この塾に決めた理由
知り合いに勧められて体験授業に行った。授業もわかりやすくて環境も良かったから入った。空調も効いていて快適だった。イベントの度にお菓子もらった
志望していた学校
神戸大学
講師陣の特徴
専門科目毎に違う先生に当たることが多かった。学校で聞けないレベルの質問も答えてくれた。大学生や社会人、明光の社員の人など色々居て柔軟に対応してくれた。中には大学院生もいるようだった。先生方の教え方には個人差はあるようだ。
カリキュラムについて
詳しくはわからないが、やりたい事を聞いてくれた。夏まではじっくり基礎を固めるように言われたので、動画も見ながら通った。共テ前は色んな問題を解くことができた。学校よりも問題が豊富な気がする。じっくり解いてかなり成績も安定するようになった
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅の近く、大通り沿いだから通いやすい。
通塾中
回答日:2024年10月18日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
やはり子供が授業を受けてみて、やりがいがあって、この授業なら成績が上がる!と思った塾に決めようと思っていたのでその判断は間違っていなかった。経験豊かな講師や塾長がいるので任せられると思った。大学入試は不安しかないので、今後も色々頼れると感じた。
この塾に決めた理由
家が近く、通いやすかった。費用も手頃であったと思う。面談の時の塾長の話のプランが明確であり、塾長は変わったが、面談はしっかり話を聞いてくれて具体的な話もわかりやすい。体験授業がとても良かった。
志望していた学校
鳥取県立鳥取東高等学校
講師陣の特徴
男性講師も女性講師も数多く居て、どんな教科でも見てもらえている。希望も聞いてくれている。面接の練習や、小論文も教えているようである。大学生が多いが、清潔感がある服装でしっかりと教えてくれる人が多かった。
カリキュラムについて
最初は90分授業は長く感じていたが、慣れたらちょうどよく感じるようになった。最後まで先生がついて教えてくれるので、安心して任せることができた。個人的には100分あってもいいかなと思った。90分という時間はやはり明光義塾の特徴だと思うので、特徴がしっかり生きていると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
鳥取駅に近い 通いやすい
回答日:2024年9月12日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
塾責任者である講師の先生と何度か面談して話しやすくて色々要望を申し入れた。 しかし、全く話が通じておらず、 カリキュラムの変更(週1から週2に増やすこと、3月は合格前提て高校の予習をお願い)なども何もできてなかった。 何のための面談なのかわからなかった。 本人の学力数学が苦手ということで数学をしていたが5教科の中では1番点数が低いままだった
この塾に決めた理由
兄姉が通っていて兄妹割があった。 最初の1ヶ月無料とか。 個別指導を希望していた。 責任者の講師の方と面談して(兄姉の時とは代わっていた)話しやすく、とても熱心に取り組んでくれそうだったので
志望していた学校
鳥取県立鳥取西高等学校
講師陣の特徴
本当に教えることができる先生は数人(なんなら1人) 大学生バイトがおり、高校受験問題の少し難しいものになるとその場で答えられず 一旦預からせてと言って別の簡単な問題に差し替えられた。 人気の講師(教えられる講師)が1人で3〜4人同時に見ていて一人当たりの指導時間や質が下がるのではないかと不安でした
カリキュラムについて
子どもの学力に合わせてテキストや進度を選んでくれる。 伸ばしたい教科を教えてくれたが、 秋までにはこのテキストを終わらせてそこからは難しい応用問題をこなして年明けから実際の時間で過去問をこなすという感じで段階をつけて取り組んでいた
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅から近い。 中学終わりに歩いて行ける。 駐車場が狭くとめにくい。
回答日:2024年6月24日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
親切で丁寧に指導していただき感謝しています。家では、学習時間があまり出来なかったけど、塾に行き学習じかんが伸びるにつれ、テストの点数も少しずつ伸びていきました。 金銭的には厳しいかったけど、成果がでて良かったです。
この塾に決めた理由
仕事があるため送迎できないので、自宅から近く、学校が終わってから子どもが自転車で行くことができるから。友達も通ってたので続けられるかと思って
志望していた学校
鳥取県立智頭農林高等学校 / 鳥取県立鳥取湖陵高等学校
講師陣の特徴
親切で丁寧に対応して頂きました。子どものレベルに合わせてテキストや勉強のないよう、塾の時間等親身になって考えて下さいました。高校合格するには、このくらい学習時間が必要だと思うとか、具体的に提案して下さいました。
カリキュラムについて
子どものレベルにあわせて、勉強の内容や勉強時間の提案をして頂きました。とてもわかりやすく指導して頂き感謝しています。子どもにも、理解出来るように月ごとだったか?カリキュラムを説明してくれ、がんばろうという気持ちが伝わりました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車でいける
回答日:2024年4月22日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
勉強嫌いの子どもが、塾に通うようになってから、家でも勉強する姿がみられるようになったので、塾に通って良かった。 子どものレベルに合わせて授業をして頂き、ひとつひとつ理解するよう丁寧に指導して頂きました。勉強しようと思えるよう指導して頂き、感謝しています。
この塾に決めた理由
友達に誘われて、一緒に通いたいといわれました。普段勉強しない子だったので、少しでも勉強する気になったことが、嬉しくて決めました。
志望していた学校
鳥取県立鳥取湖陵高等学校 / 鳥取県立青谷高等学校 / 鳥取県立智頭農林高等学校
講師陣の特徴
とても、親身になって教えてくれました。 分からないところがあると、なんども嫌な顔せずに教えて頂きました。ここを重点的に取り組んだほうがいいのではないか、などアドバイスも頂きました。保護者にも丁寧に報告してくれ、良かったです。
カリキュラムについて
その子のレベルにあわせたテキストをえらんでくれ、そこから計画をたてて高校受験に間に合うよう段取り良く取りくんで頂きました。時間の関係で少し駆け足になる時もありました。勉強が苦手な子でしたが、嫌な顔せず取り組むことができました。とても良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
良かった
通塾中
回答日:2024年2月7日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
先生の教え方が良かったので、とても本人が気に入っていたのが一番です。成績も多少ではあるが伸びてきたのもよかった。数学が本人的にも一番わかりやすかったようで一番成績が良かった。とても雰囲気も良く良かったと思う。
この塾に決めた理由
とても評判が良かったのと家から近く子供だけで通える距離にあったのでここに決めました。先生のうわさもよかった。
志望していた学校
鳥取県立鳥取工業高等学校 / 鳥取県立岩美高等学校 / 鳥取県立八頭高等学校
講師陣の特徴
経験年数が長い男性の先生でとてもわかりやすい指導してくれた印象だった。最初は少し教え方に理解できないところがあったようですが、じょじょに慣れてきたのか教え方があってきたように感じました。とてもイメージは当初と変わりました。
カリキュラムについて
年初は専用の教材をつかって勉強していき、後半になってからはテストなどをおこってきた。過去問も定期的にして実際の試験になれるような感じで進めていた。わからないところは時間を使って教えてくれたりわかりやすかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離
回答日:2025年2月9日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 生徒 の口コミ
総合評価:
5
全体的に雰囲気が良く、先生とのコミュニケーションも円滑に行える場所であった。数学を履修していたがとてもわかりやすい先生で通っていて良かったと思えた。高校数学にも少し触れることができたので高校入学してすぐは大きく役にやった。
志望していた学校
鳥取県立鳥取西高等学校 / 鳥取城北高等学校
回答日:2025年2月9日
個別指導の明光義塾 鳥取駅南教室 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生と生徒の距離が近く楽しく勉強出来た。また個人指導ということもあり、他の人のスピードに合わせる必要が無いため自分のペースで進められたのが有難かった。自習スペースも充実しており頻繁に利用していたが、授業日外でも質問を受け付けてくださりお世話になった。
志望していた学校
姫路獨協大学 / 就実大学 / 岐阜薬科大学