個別指導の明光義塾 高城教室 の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 高城教室の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 25%
- 高校受験 75%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
75%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
50%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 14 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年3月15日
個別指導の明光義塾 高城教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
初めての塾でしたが、全体的には良かったと思います。もう少し早めに通い出して、スケジュールに余裕が持てると良かったと思っています。ただ、金額的にはかなりの負担になったのも事実です。下の兄弟にも塾を考えていますが、お金の面が1番の悩みどころだと感じます。
この塾に決めた理由
知っている友だちが行っていたのとや、近くなので自転車で通えること。そして教室の雰囲気や先生方の雰囲気がよかった。体験に行ってすぐに子ども本人が決めた。
志望していた学校
大分国際情報高等学校 / 大分県立鶴崎工業高等学校 / 大分県立情報科学高等学校
講師陣の特徴
若い先生が中心だったと思う。子どもとの距離が近く感じられ、子どもはどの先生もわかりやすい!と喜んでいた様子。体験の時から雰囲気の良さを感じられたが最後まで印象が変わらず、安心して預けることができた。進路相談もとても分かりやすく相談に乗ってもらえた。
カリキュラムについて
当日のどんなカリキュラムかを毎日アプリで確認することができたので子どもも保護者も一緒に確認しあえて見ることが出来たので分かりやすかった。また急な変更をお願いすることも多々あったがスムーズに対応してくれた。夏期講習、冬季講習については、コマ数を親が把握することは難しく、料金体制も分かりにくかった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅がすぐ近く
回答日:2023年4月16日
個別指導の明光義塾 高城教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合的に判断すると費用対効果では満足度低いが、行かないよりは行かせた方が多少はレベルアップできるので、お金に余裕がある親であれば活かせると思いますが、お金が難しい子はやめるのもありかと思っております。
この塾に決めた理由
近いので
志望していた学校
宮城県宮城野高等学校 / 宮城県仙台第三高等学校 / 宮城県仙台二華高等学校
講師陣の特徴
講師はアルバイトだと思うがレベルは低くくいと思いましたがやる気が伝わるので子供もそれに釣られてがんばっているように思えたし、気持ちで子供に伝えていたのでそこは評価できると思っております。結果的には良い講師であったとももうようにしている
カリキュラムについて
カリキュラムは本部から決まっているものが来るので基本的に信用できるし満足度ふ高いと思うし期待して良かったし継続して進めていけば成果も少しづつ出ると思いますので、塾の考えで十分受験に勝てる内容になっていると感じた
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
近くて良い
回答日:2024年10月16日
個別指導の明光義塾 高城教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
子供の成績余り上がらない。親の相談事には対応してくれるので有り難い。振替もキャンセル料が無いので嬉しい。駅の隣に有るので引っ越ししても通いやすい。塾の先生には色々子供が相談してるので、親としては有り難い。家族以外の相談先があるのは助かる。
志望していた学校
大分県立情報科学高等学校 / 大分国際情報高等学校
回答日:2024年9月22日
個別指導の明光義塾 高城教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
突然の中学受験を子どもが希望して入試までの1ヶ月間とても丁寧に受験の過去問や受験の仕方など指導してくださって合格できました。入塾と退塾の時はスマホにアプリでお知らせが来るので安心感もありました。中学入学後も3年間通わせたのですが入学後はあまり成績に変化がなく、子どもからも個別指導なのですが、3対1ですので今日は自分で問題を解いていてほとんど先生来なかったなどの話しも聞き、コロナ禍で先生の欠席があるのかなど心配になることもありました。
志望していた学校
岩田中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月4日
個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
受験まで半年もなく短い時間で不安な部分もありましたが、塾長さんの人柄と、きっと大丈夫!という強い後押しがあって、安心してお任せできました。 受験に特化したコースだったので、面談の練習や志願書の添削までしていただき、とても心強かったです。 やはりプロに任せて良かったと思いました。
この塾に決めた理由
集団ではなく個別指導が良かったのでそれが一番の決め手となりました。 また、塾長さんの人柄も良く安心してお任せ出来ると思えました。
志望していた学校
茨城県立下館第一高等学校附属中学校
講師陣の特徴
講師の方は受験を熟知したベテランの方がついてくれていたようです。 個別でしたので、しっかりと見てもらえたのではないかと思います。 大体は固定の先生だったようですが、曜日によって変わったりして、先生との相性も心配でしたが、問題なかったようです。
カリキュラムについて
カリキュラムは受験に特化してやっていたので充実していたと思います。 学校では教えてくれない部分の勉強ができたので、応用力がついたのではないかと思います。 入塾が遅かったため、いただいたテキストが終わるとは思えませんでしたが、受験までにうまく調整してくださいました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは抜群によかった
通塾中
回答日:2025年10月4日
個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供が勉強しても無駄だし、どうせ無理と言って後ろ向きだったのが、勉強に前向きに取り組むようになった。少しやればできるよと塾長が励ましてくれて、先生たちも褒めてくれるから、子供の気持ちが変わってきた。やる気になってきたのが良かった。学校の授業がわかるようになったと言っていた。
この塾に決めた理由
自宅から通塾しやすい距離で駅から近く、駅からわかりやすい道のりで、見た目も新しいビルで綺麗で、塾に行きたがってなかった子供が体験授業を受けた後、行きたいと言ったから。
志望していた学校
横浜創学館高等学校
講師陣の特徴
見た目は全体的に若いので、大学生なのかな?と思いますが、どの方も、大変子供に慣れていて、特に人見知りが酷く、自分から質問できない子にも、温かく接してくれて、先回りしてわからない箇所を説明してくれます。
カリキュラムについて
二種類のテキストがあり、どちらがてきしているか、1ヶ月間はプリントで子供の実力を見極めてから、テキストを決めてくれました。学校の中間期末テスト範囲や、単元テストの範囲をカリキュラムに取り入れてタイミングを合わせてくれます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
最寄駅から徒歩5分で、大きな通りに面していて、人通りも多い。入館、退館の連絡が塾専用アプリを通して連絡げくる。
通塾中
回答日:2025年10月4日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
生徒目線の塾で、連絡などもすごくまめにしてくれますので、安心して塾に通わせることができます。また、生徒との距離が近く、先生への信頼関係も生まれやすい環境ですので、のびのびと楽しく塾に通うことができます。
この塾に決めた理由
生徒目線の塾であることが評判で分かっており、知人や親の友人からの紹介もあり、ぜひとも我が子を見て欲しいと思いました。
志望していた学校
大谷高等学校(京都府)
講師陣の特徴
生徒目線の塾であることが評判で分かっており、知人や親の友人から講師が良いと紹介もあり、ぜひとも我が子を見て欲しいと思っていました。実際にすごく温かい雰囲気で、子供との信頼関係も築いており、のびのびと勉強することができていました。
カリキュラムについて
生徒目線の塾ということで、カリキュラムも生徒の習熟度に合わせて細かく作られていました。例えば、我が子の場合は、数学が苦手だったのですが、数学に特化したカリキュラムにすることで、苦手を克服できるように配慮されていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かな立地
通塾中
回答日:2025年10月4日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
全体的には、非常によかったと思う。自習室も自由に使えるし、友達も通えていることが、続いている理由だとおもう。勉強のペースも、無理なく本人に合わせた対応もしてくれているので、助かっている。通わせてよかったと思う。
この塾に決めた理由
自宅から通えることが、大きな理由だった。自転車でもいけている、車で迎えにいける範囲でもあるためたすかっている。
志望していた学校
宮城県多賀城高等学校
講師陣の特徴
若い方ではあるか、丁寧に理解度に合わせた勉強のしかたをしてくれている。遅れてしまうこともあるが、それでも丁寧に対応してくれている。無理強いはしないので、ありがたい。楽しく通えているので、本人にはあっていたと思う。
カリキュラムについて
本人のペースにあわせて、また理解度に合わせた勉強のしかたをしてくれている。少人数の対応であるため、わからないところをゆっくり教えてくれている。宿題もあるが、学校の授業と平行しておこなっているので、無理なくできている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすい
回答日:2025年10月3日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分で勉強しない人だと、個別指導ではあるが、大学受験などの受験向けではないと考えているため、学校の補助的な役割ならあっていると考える。また、学校でみんなと一緒に進めることがあっていない人などは個別指導なので向いていると思うから。他の塾と比べて距離感が近く、アットホームな感じが優れている点だと感じた。
この塾に決めた理由
中学のときに高校受験でかよっていたため。また、姉が以前かよっていたため。塾の雰囲気があっていたため。
志望していた学校
明星大学
講師陣の特徴
講師の年代は上から下まで様々であった。比較的大学生の年代が多かったが、年齢や学歴は隠していた。個別であったため、色々なタイプの講師がいて、面談の際にどの先生がいいか、相性が悪いか聞かれることがあった。それにより、モチベーションなどが下がらないようにしていた。
カリキュラムについて
個別指導であったため、本人のレベルにあった教材やペースで授業が進んでいた。小学生から高校生まで受け付けていたが、小学校受験をする人も受け付けていたため、幼稚園児が通うこともできた。幼稚園児から高校生までいるため、座席もうるさくならないように気を遣っていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスは徒歩2,3分で立地はよかったが、家が駅から遠かったため行きにくかった。
回答日:2025年10月3日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
実績とコストなど総合的に判断して良い塾と思われる。また他の塾に行ったことがないので比較はできないが、値段は中の下くらいで我が家でも手が出せるなんとかなる金額であった。最後に志望校に入学できたという結果から、本人の頑張りもあるだろうが、塾の影響も大きかったのではないか。
この塾に決めた理由
兄も入塾していた志望校に合格することができたから。また、駅前であり近くに図書館での勉強スペース、スーパーなどがあり便利だったから。
志望していた学校
秋田県立横手清陵学院高等学校
講師陣の特徴
塾長と20代の先生2人の3人だった。生徒数が少ない時間を選択したためほぼマンツーマンで丁寧に教えてくれたと思う。しかし、実際に授業風景を見学にしたことはなく、子供の話を聞くと分かりやすい授業だったようだ。女性の先生はいないようだ。
カリキュラムについて
受験対策として5教科のうち1番点数が伸びる可能性のある教科2教科に絞った。英語は悪かったが短期間で点数を伸ばすのは難しく、社会と数学を重点的に行った。テレビコマーシャルでやっているようにやる気スイッチを押してくれて本人はようやくやる気になった、
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
送り迎えが必須ではなかったが、冬季間だったため送り迎えを実施した