個別指導の明光義塾 府中教室(広島県)の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県)の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 33%
- 高校受験 33%
- 大学受験 25%
- 内部進学 0%
- 補習 8%
総合評価
5
16%
4
58%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
41%
週2日
41%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
16%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 47 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月5日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
初めはお金もかかるので行かせなくても良いと考えてましたが、夫婦で何度も話し合いを続けて、子供がやる気を出せるならと通わせることにしました。通ううちに子供の意欲も高まり、勉強が捗るようになったことに驚き、まさに塾のおかげで勉強してくれるようになりました。
この塾に決めた理由
子供が自主的に通ってくれる教え方をしてくれることが大事と考えてその意思を尊重してくれる塾講師がいると思ったから
志望していた学校
岡山市立操南中学校 / 北広島市立大曲中学校
講師陣の特徴
上からではなくて子供の目線で教えてくれて推し方も上手で日に日に点数が上がっていったので相性がよかっだのだど思います。月謝は少し高いですが、それなりに勉強も好きになり進んで勉強できるようになりました。教え方が若干ハテナな部分もありましたが、子供にはあっていたようです
カリキュラムについて
カリキュラムについてはこちらの意図も汲んでくれて子供のペースにあったカリキュラムを汲んで要領よく進めてくれ学校の勉強の少し先を行く感じでとてもやりやすかったです。学校の進度に合わせてくれて助かりました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からバスで通うため不便だった
回答日:2025年5月9日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
自宅から少しだけ遠いこともあったが移動(公共機関を使うこと)も社会勉強の一環で行かせて良かったと思います。塾の雰囲気は学校みたいな感じで先生や塾の友達ともとにかくいい。この点は安心して見守っていたと思います。
この塾に決めた理由
家からの距離と子ども1人でも教室まで通えるかどうか。見学に行った時の第一印象が良かった。あと費用面の良さ。
志望していた学校
広島学院中学校
講師陣の特徴
古い考えといてかもしれないが、見た目の雰囲気と印象が良かったと思います。1人の先生だけでなくみなさん良かった。学校とは別で塾も学校みたいな雰囲気を講師の方が出してくれていたので通いやすかったんだと思います。
カリキュラムについて
個人個人に合ったものだったと思います。苦手科目(ジャンル)の克服と得意な科目は徹底して伸ばしてもらえた点が良かった。得意、不得意の分析が良かったと思います。宿題の量に関しては子どもが何も言わなかったので丁度良かったのかなと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセス
回答日:2024年6月24日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
学習のスケジュールや、授業料の事については明確にわかりやすく説明があるので安心でした。また、定期的に面談をしてくださるので塾での様子も知ることができ良かったです。子供にとっても一人一人に寄り添った学習の進め方をしてくださるので良かった思います。
この塾に決めた理由
家からも学校からも近かったので自力で通える範囲にあったことと、本人が集団で授業を受けるより個別指導を希望した為こちらにしました。
志望していた学校
盈進高等学校 / 広島県立神辺旭高等学校
講師陣の特徴
指導頂いていた先生は経験のある社員の方ばかりでした。個別指導なので先生との相性がか合う、合わないがあったのですがその旨をお伝えすると臨機応変に対応もしてくださり、嫌がる事なく通塾できました。授業内容も分かりやすかったようです。
カリキュラムについて
教えて頂く教科は最初に選んで決めているのですが、途中で変更を申し出ることがあったのですがその時も快く対応してくださいました。高校受験対策としては志望校に合ったレベルの授業内容で充分な対策をしてくださったと思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
学校、駅から近い為、学校の帰りに通塾するのに便利でした。 塾の周囲にコンビニもあるので長時間自主学習に通っている時も気分転換や食材購入に便利でした。
回答日:2024年5月12日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
お金もかかるので、塾を通わせることは悩んだところですがやはり親と学校のみでは志望校は難しいと思いこちらに決めました。どちらかと言うと会話は少ない子供でしたが、塾に通うことで点数ものび会話も増え、志望校合格ができました。仲間もできて、楽しく過ごせたようです。プロに任せて良かったと思います。
この塾に決めた理由
人から聞いていて、合格率もよく良さそうだったので決めました。進め方もわかりやすく良かったです。カリキュラムもちょうど良さそうでしたので決めました。
志望していた学校
崇徳高等学校 / 広島なぎさ高等学校 / 広島県立広島皆実高等学校
講師陣の特徴
色々な先生がおられましたが、どの講師も優しく丁寧に生徒に寄り添っておられました。悩んだ時もきちんと生徒の声を聞き、内容もわかりやすくしてくださったり対応をしてくれました。生徒と講師も仲良かったと思います。 カリキュラムも難しくてお手上げではなくいけました。
カリキュラムについて
カリキュラムもわかりりやすくていねいでよかったです。教材がすこし高くて大変でしたが、まぁそこは他でカバーできたかと思います。休んでしまった時もきちんと対応してくださいました。進め方も生徒にあわせて柔軟に対応してくださいました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
家からも通える範囲であり、そこまで大変ではありませんでした。
通塾中
回答日:2024年3月14日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合的な評価につきましては、本人が嫌にならずに通ってくれて学習をしてくれたことが良かったのではないかと考えております。まずは本人が良いと感じてくれていることが良かったという評価につながっていると考えております。
この塾に決めた理由
個別指導ということもあり、本人が希望をしたことが一番の要因です。また見学に行った時の印象も良く勉強するのに環境がよいと考えたからです。
志望していた学校
広島県立賀茂高等学校 / 広島県立賀茂北高等学校 / 広島県立黒瀬高等学校
講師陣の特徴
個別指導ということもあり、本人も色々と質問をし易いと言っておりました。分からないところが質問できるまた詳しく教えてもらえるということで、大変良かったのではないかと考えております。本人もその環境が良かったと言っております。
カリキュラムについて
カリキュラムにおきましては、本人の学習能力により対応をいただき、良かったのではないかと考えおります。また量的にも適度なものであったと感じております。本人がカリキュラムに追われているということ感じなかったため、良かったのではないかと思っております。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセスも良く本人が通い易い位置にありました。また周辺の環境も良かったと感じております。
通塾中
回答日:2023年8月15日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導ということもあり 向き不向きがあると思う 進度が本人次第になる部分もあり 受験に間に合うのか少し不安な部分もある ただ、本人にとっては通いやすく楽しい場所であるのでそれは良かったと思っている これから先お勉強を楽しいものに変えてくれることを期待している
この塾に決めた理由
家から近い 送迎しやすい 塾長がよかった 知人からのクチコミ 志望校に受かった実績があった 本人が個別指導を希望した 体験で好印象だった 先生たちの雰囲気が良い
志望していた学校
山陽女学園中等部 / 広島なぎさ中学校 / 安田女子中学校
講師陣の特徴
学生バイトが多いが質は良いとおもう 若い先生が多い 本人のペースに合わせてくれて褒めてくれる先生が多い 本人にあわなさそうな講師は外してくれる配慮もしてくれる みんな優しい 教え方は上手 わからないことをききやすい
カリキュラムについて
個人のペースに合わせてもらえる 分からないままに進まない 本人あった教材を準備してもらえる 通塾頻度も自分で決められる 塾長が本人を見た上でより良いものを考えてくれる カリキュラム表は一応ある
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
車で送りやすい スーパーの二階にあるためついでにお買い物もできる 周囲が明るく安全 公共交通機関ではいきにくい
回答日:2023年6月14日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
いくつか塾に行ったが、合わなくて数ヶ月で塾を変わっていたが、この塾に通い始めてからは塾関係の愚痴を家で言わなくなり、家で塾の教材を使って学習している姿が多く見られるようになった。マイペースで学習したい人にはお勧めします。
この塾に決めた理由
評判、個別指導の充実
志望していた学校
山梨大学 / 愛媛大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
プロでベテラン。教科内容にも精通していて、質問にも即答できる。教え方もわかりやすく丁寧であると子どもからよく話を聞かされた。進路指導に詳しい。個別相談にものってくれて、最終学年では高校の先生よりも信頼して子どもは相談していた。
カリキュラムについて
最終学年では主に動画を視聴して、その後問題を解き、わからない所を整理して塾で質問をしていた。塾でも動画を見て学習できる自習室があるため、家だけでなく、塾でも動画を見て学習し、不明な所はその場で先生に質問できる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駐車場も広い。主要道路沿い
回答日:2023年4月11日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導の長所は大きいと思います。マンツーマンだと逃げれない分自分の実力も把握しやすく次のステップに取り組むスピードや内容を一番いいものを選んでいただきながら学習できるところが大変良かったです。他の方にも薦めたいとかんじている
この塾に決めた理由
個別指導
志望していた学校
広島県立三次高等学校 / 広島県立三次青陵高等学校 / 広島県立庄原格致高等学校
講師陣の特徴
娘にとってははじめての塾通いとなったが もともと中学校でつまずいているところをピンポイントで分かりやすく指導してくれたので理解しやすくどんどん成績が上がったのでやりがいを感じられたようだ。勉強が好きになってくれてのが親としては嬉しかった。
カリキュラムについて
もともと苦手な教科やなかなか理解が苦手な教科に対して中学校で十分に理解できていないところをすぐにわかっていただき、指導してくださったので学校の勉強もつまずくことなくしていけたのが親としては大変嬉しかった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通の便が良く通いやすかった
回答日:2024年11月27日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個人のプライバシーが守られつつ、生徒との距離も近く楽しめるため。それに加えて、英語の成績が50点ほどから90点ほどまでアップできたから。さらに、誘って入会して貰えれば2000円から3000円ほどのクーポンがもらえるから。
志望していた学校
広島県立戸手高等学校 / 広島県立府中高等学校 / 広島県立府中東高等学校
回答日:2024年11月21日
個別指導の明光義塾 府中教室(広島県) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
いつも優しく教えてくれます。個別なので子供も気楽に取り組めていると思います。勉強の仕方や方法を習い今後に役立ててほしいと思います。特にストレスもなくできているのが一番良いのかなと思います。弟もいるので必要があるときは一緒に通おうかなと思います。
志望していた学校
広島県立三次中学校