1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 久留米市
  4. 西鉄久留米駅
  5. 個別指導の明光義塾 久留米本校教室
  6. 32件の口コミから個別指導の明光義塾 久留米本校教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 久留米本校教室 の口コミ・評判一覧

個別指導の明光義塾 久留米本校教室の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 83%
  • 大学受験 16%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

83%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

16%

週4日

33%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 32 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年3月7日

個別指導の明光義塾 久留米本校教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本校教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生たちも熱心で、子どもたちも意識が高い子どもが多く、刺激しあえる、とてもいい塾だと思います。料金も良心的で通わせ安かったです。ほかの人にもおすすめできる塾だと思います。私の妹の子どもにも薦めて、入塾しました。

この塾に決めた理由

近所にある友だちがたくさんいたから。成績が上がるとよい評判を聞いたからです。ほかの塾に比べて料金も安かったからきめました。

志望していた学校

熊本大学

講師陣の特徴

先生がたは、楽しく授業をしてくださり成績が伸びました。テキストも工夫がされておりじゅうじしていたよいです。友だちとも競いながら頑張っていました。先生がたの熱い指導が良かったと言っておりました。イケメンの先生が多かったです。

カリキュラムについて

たいへんわかりやすい授業で安心しました。 カリキュラムもありがたいことに組みやすいし、融通がきくのもありがたかったと思います。自習室ーも使いやすく、集中して勉強できているようです。 楽しいカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

アクセスが良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

個別指導の明光義塾 久留米本校教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本校教室
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とてもお世話になったので、みなさんにおすすめしたいです。頭がいいわけではありませんでしたが、志望校にも合格することができたくさんの知識を得ることができました。しかし、個別指導のため、集団が向いている方にはおすすめしません。そのため、このような評価になりました。

この塾に決めた理由

友達が通っていて、お勧めされたため決めた。親身になって話を聞いてくれそうだったから。また、料金もそれほど高くなかったので入校を決めた。体験でいい感じだと感じることができたから。

志望していた学校

福岡県立明善高等学校 / 福岡大学附属大濠高等学校

講師陣の特徴

プロの先生が教えてくださった。わからないことが見つかったら質問に応じてアドバイスをくれる。もっと解きやすい方法について提案してくれた。話しやすい雰囲気だった。また、誰かをひいきしたり可愛がったりすることなく一人ひとりに親身になってくれている様子がとても伝わってきて、生徒からも慕われていた。

カリキュラムについて

個別でのびのびと学習できる環境だった。ステップアップできるためのカリキュラムで、一人ひとりの学習に合わせたアドバイスをしてくれるカリキュラムだった。それぞれの志望校によってテキストや難易度を変えてくれて、自分たちのペースを壊すことなくじっくり考えて答えをだしたり導いたりすることができたような気がする。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月3日

個別指導の明光義塾 久留米本校教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 久留米本校教室
  • 通塾期間: 2017年6月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全国規模の有名な塾であり、個人経営や地方の塾とは違う安心感、よく練られたカリキュラムであるという風に感じた。家からも近く、安全な場所に立地し、親としても安心して通わせることができた。ただ金額がやや高いのが気になる点であった。

この塾に決めた理由

仲の良かった子どもの友人が通っていたから。また家から近距離で安心感があったから。若干金額は高かったが、安全な場所だったことが大きい。

志望していた学校

九州産業大学付属九州産業高等学校 / 福岡県立久留米高等学校 / 福岡県立小郡高等学校

講師陣の特徴

この塾にはプロの先生が複数名いて、任せられるという安心感が高かった。生徒の自主性を重んじつつもきめ細やかな指導で成績がグングン伸びてきた。進路相談も気軽に乗ってくれて、相談しやすく大変世話になった講師であった。

カリキュラムについて

授業のレベル感は、普通から高めであった。公立高校・私立高校など志望校に応じてクラスも分かれており、子供のレベルに応じた指導が行われていた。うちの子供は私立専願が希望であったが、無理のないカリキュラムであった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、付近にコンビニもあり安全な環境であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

個別指導の明光義塾 久留米本校教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本校教室
  • 通塾期間: 2006年4月~ 2011年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

トップクラスの進学の人には向かないのかもしれないけれど、そこそこの上位校を狙う子供には良かったと思う。個々の子供に合わせて向き不向きがあると思うけれど、相性が良かったと思う。月謝はそこそこかかりました。

この塾に決めた理由

本人の希望が個別指導だった事と、知り合いが行っていて、体験に行ったところ本人が気に入った。教室長がとても丁寧で親身に相談にのってくれたので

志望していた学校

福岡県立明善高等学校 / 西南学院高等学校 / 筑紫女学園高等学校 / 祐誠高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの大学生もとても教育されていたし、年が近いのもあって、子供もすごく懐いていて楽しく勉強できていたように思う。 教室長もたまにおしえてくれるので、苦手なところとか把握してくれて、大学生に支持してくれるので、克服できていた。

カリキュラムについて

小学校の時は60分サイクルで週2日、国語と算数をお願いしてました。中学1年と2年は90分の週2日で英語と数学 中学3年の2学期と3学期は週3日で、夏期講習と冬季講習では社会、理科、国語を集中してお願いしました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月22日

個別指導の明光義塾 久留米本校教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本校教室
  • 通塾期間: 2011年5月~ 2012年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私たち両親が受験で塾に通った事がなくてどんな塾を選べばいいのかも分からずに周りの人の評判を聞いたり、本人の希望するままに決めたところでしたが、無事に高校受験に合格できた事でまあまあ良かったのかなと思って。少し不満なのは夏期講習とかで塾以外のところで集中講座と言う謎の講習があって月の料金と別でちょっと高い料金がかかったときが不満でした。

この塾に決めた理由

評判が良かったから本人希望

志望していた学校

福岡県立久留米筑水高等学校 / 久留米学園高等学校 / 柳川高等学校

講師陣の特徴

若い先生やベテランの先生などの男性や女性の先生達で、本人の性格に合わせて受け持つ先生がわけられていると聞いた。しっかりと本人の性格をみて色々な先生が交代で担当されたらしく途中で担当になった先生が後半からまた担当になったりしたみたいです

カリキュラムについて

高校受験のため基本の5教科をはじめ希望する学科にあわせて内容をかんがえてあったみたいでそのなかでも本人が不得意とする教科を徹底的に教えてもらえたり得意な教科だとしても繰り返し復習することで自信をつけられたみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

市内の中心地にあって公共交通機関が充実していたから自分で通いやすいと思ったから

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月25日

個別指導の明光義塾 久留米本校教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 久留米本校教室
  • 通塾期間: 2013年8月~ 2014年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の評価では希望高の受験はむづかしいといわれてましたが塾の講師の先生方や本人の頑張りもあり第一志望しか受験しませんでしたが、見事に合格ししかも特待生で入学することができ、親はもちろん、本人も凄く感謝していると思います。

この塾に決めた理由

本人の意思

志望していた学校

九州産業大学付属九州産業高等学校

講師陣の特徴

それぞれの教科に専門の先生がいらっしゃってそれこそマンツーマンで分かるまで理解出来るまで辛抱強く教えていただきました。本人も分からない時はすぐに聞いて確認していたみたいです。

カリキュラムについて

国語、数学、理科、英語、社会の中でどの教科にするか本人と講師で話し合い3教科を選び、その日にどの講師がくるかで受ける教科を選択していき、中学生ではレベルが高いと思われる授業を個別に受ける。それ以上は本人でないと分かりません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅が近く

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月10日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2024年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

明光義塾は個別指導で一人ひとりに合わせた学習ができ、苦手克服から受験対策まで幅広く対応してくれる。先生のサポートも手厚く安心して通える塾。勉強以外にも話してくれるからとても楽しかった。友達におすすめするのもありだと思いました。

この塾に決めた理由

少し値段は高かったけど、見学に行った時も良さそうだったしあまり市内に塾がないからこの塾に行こうと思いました。

志望していた学校

新潟県立小千谷西高等学校

講師陣の特徴

いろんな教科が専門の先生がいて、とてもわかりやすかったし、わかるまで細かく教えてくれるし、みんなすごく面白い先生ばかりで授業が楽しかったと思います。教えてくれる時もとことん教えてくれるし、間違えはすぐに気づいて直してくれるのでとてもやりやすかったと思います。

カリキュラムについて

内容的には、他の塾よりもたくさん資料があったり、教科書などもあってとてもやりやすかったし、いろいろ試すことができたのでよかった。たくさんの教科があったので、自分が必要なところなどが重点的にできるようになれたし、苦手なところもたくさんとりくむことができたとおもいます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

よかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月9日

個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通いやすいのと雰囲気も良く、また機会があればお世話になりたいです。ほかの生徒さんと勉強熱心な方ばかりで、お互い切磋琢磨して勉強に向き合って楽しく勉強できていました。先生方も、明るく接しやすいと考えます。

この塾に決めた理由

やはり家から近く通いやすいのと、友達が何人か同じところに通っていたから。あとは、個別指導なので、子どものペースに合わせて指導してくださるのが魅力。

志望していた学校

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校

講師陣の特徴

苦手科目をとことん向きあって勉強のやり方を指導いただけた。少しずつできる喜びから自信につながり、子ども本人のやる気を引き出してくださるのがとてもうれしかったです。明るく接しやすい方で、子ども本人もすっかり打ち解けていました。

カリキュラムについて

学校の教科書をベースに同じような取り組みをしていただけた。なので、普段から迷わずに自分のやり方で勉強に取り組むことができた。個別指導にして正解でした。わからないまま次にいくことはなくとことん向き合ってくださるのがとてもうれしかった

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近くとても通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的に満足度は高いです。実際に成績も上がり、志望校にも合格することができたので、実力も十分にあります。先生方も私がいた頃とあまり変わっていないのであればとても個性的で魅力溢れる方ばかりなので、楽しく勉強がしたい人にはおすすめです。

この塾に決めた理由

有名な個別指導塾だったから。 家から通いやすい場所にあったから。 友達が沢山通っていて、話を聞いているうちに自分もそこで勉強したくなったから。

志望していた学校

千葉商科大学付属高等学校

講師陣の特徴

大学生からベテランの先生まで、年齢層は広めでした。 とにかく個性的な先生ばかりで休み時間もとても楽しかったです。 元マジシャンの先生は休み時間にトランプマジックを見せてくれたり、同じ趣味を持った先生とはその話で盛り上がったりととても楽しかったです。

カリキュラムについて

内容のレベルは少し高めでしたが、わからないところがあれば、どんなに簡単な問題でも一から丁寧に面白く解説してくれるので、楽しく学べます。できるようになるまで演習したり、理解するまで解説をしてくれたり、とにかくわかりやすいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近でコンビニやイオンなどの施設があるので、夜遅い時間帯でも明るくこどもを通わせやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月7日

個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

苦手科目の、一科目で通っていましたが、うちの子には合わなかったようで、一年で退塾してしまいました。立地が良かったので、合えば続けて通えたら良かったのですが、なかなか苦手科目の成績も上がらず、明確なアドバイスを、もらえなかったのが残念でした。

この塾に決めた理由

家から通いやすい距離にあるため、自転車でも徒歩でも通えるところが良かったです。ただ、駅前のため、車でのお迎えの際に停めて待っているのが、少し大変でした。 お友達も通っているため、個別でしたが、子供の希望で決めました。

志望していた学校

長野県松本蟻ケ崎高等学校 / 長野県松本美須々ケ丘高等学校

講師陣の特徴

講師については、大学生の講師の先生が多いと子供より、聞きました。話しかけやすく、質問はしやすい環境とのことでした。ただ、あまり、ひとりひとりの成績など把握しながらの指導ではなかったように感じたのが残念でした。

カリキュラムについて

内容レベルは普通だったように思います。塾で購入したテキストを使用し、進めています。うちの子供の場合は、先取り授業ではなく、学校の授業の復習のようなかんじで進めていたようです。なかなか苦手科目の克服には繋がりませんでした。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

松本駅近く

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください