個別指導の明光義塾 香椎・千早教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 46%
- 高校受験 46%
- 大学受験 6%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
66%
3
0%
2
13%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
66%
週3日
13%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 67 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月21日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
ワンツーマンということによって、集団塾が苦手な人や、どんなに勉強をしても成績に伸び悩んでいる人がいたら、この塾に体験することをおすすめします。また、周りが気になるという方にもおすすめします。なぜなら、机には全て仕切りがあり、誰も見えない状態で勉強をすることが出来るためです。
この塾に決めた理由
自分は集団塾が苦手でついていけないことが何度もあったため、ワンツーマンが良かったから。静かな雰囲気の塾が良かったため。仕切りが欲しかったため。
志望していた学校
福岡県立新宮高等学校 / 福岡県立香住丘高等学校 / 筑紫女学園高等学校 / 中村学園女子高等学校 / 博多女子高等学校 / 博多高等学校 / 福岡第一高等学校 / 福岡県立香椎高等学校
講師陣の特徴
経験豊富なベテランの先生が着いてくださって、分かるまで何度も何度も詳しく、そして、分かりやすく教えてくたらって、とても嬉しかったです。自分が理解できなくて落ち込んでいた時には優しく教えてくださって、また、今後の勉強の計画なども相談して立ててくれて、とても、嬉しかったし、安心しました。
カリキュラムについて
1教科ずつ一人一人の進度に合わせて進めていきました。そして、受験が終わっても、高校の初めの内容を先走りして高校に入っても授業についていけるように対策していきました。真剣に取り組むだけでなく、勉強が楽しいと思えるような雰囲気、授業をしてくださりました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最高でした。
回答日:2024年3月19日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
誰かと競うのが得意ではない子どもさんや、苦手科目があり、先の問題に取り組めないでいるような状態の子どもさんに、かなりおすすめしたい塾だなと思いました。 和気あいあいとした感じがいいようなタイプの人にはぜひ行かれてみてほしいと思います。逆に、とにかく厳しく競い合って上の学校を目指す、というのが目的ならば、あまりおすすめできないかもしれないなと思います
この塾に決めた理由
クラスの友達が行っていて、子供も一緒に行こうと誘われました。仲が良い友達なのて、続けられそうだなと思い、入塾しました。
志望していた学校
福岡県立博多青松高等学校 / 福岡県立香椎高等学校 / 九州産業大学付属九州高等学校
講師陣の特徴
12〜3人でした。年齢は比較的若いなという印象です。男性、女性の割合は6対4くらいで、ほぼ半々でした。個別指導なため、毎回同じ講師ではなく、行くたびに違う講師の時もあったようです。個別指導は、一対一での授業になり、相性がとても関係してくるなと思いました。
カリキュラムについて
通常の沢山生徒さんがいる指導ではないため、「一人ひとりに合った」レベルで指導してもらえたと思います。子供は英語が特に苦手で、基礎があまり理解していなかったので、英語は基礎からじっくりと指導してもらえたのは良かったと思いました。 個人のスピードに沿って教えてもらえるのはありがたいです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
道路沿いにあり、駐車場がないのが通いにくい立地でした。
回答日:2024年2月7日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
こちらの塾に入塾して、結果良かったと思います。個別指導のため、誰かと競い合うのではなく、分からない事を分かるまで繰り返して覚える学習です。そのカリキュラムに共感される方には特におすすめだと思いました。分かる楽しさが体験できると思います。
この塾に決めた理由
子どもの仲良しのお友達がこちらに行っており、勧められて入塾するようになりました。個別指導は良さそうだと思いました
志望していた学校
福岡県立博多青松高等学校 / 福岡県立香椎高等学校 / 九州産業大学付属九州高等学校
講師陣の特徴
数名いらっしゃるのですが、男性と女性が半々の割合でした。男性のほうが少し多かったです。文系は女性の講師の方でした。全体的に若い感じでした。大学生もいらっしゃいました。雰囲気は和気あいあいとして、和やかだなと感じました。
カリキュラムについて
個別指導のため、個人の能力に合わせたカリキュラムを組んでもらいました。苦手な教科は、より分かりやすく詳しく指導していただけるプログラムになっていました。はじめに要望を聞いてもらえてからの授業だったため、こちらの希望に沿った内容でした。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
こちらは、国道の道路沿いにあり、車がとても多く通る場所にあり、車での送り迎えは毎回大変でした。
回答日:2023年12月12日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
じっくりと分かるまで教えてくれるのは、とてもいい方針だと思いました。勉強が楽しくなってきて良かったです。ただ、個別指導なので、講師の方との相性がすごく影響するみたいで、合わない先生との授業はきつかったです。一対一の難しさだなと思いました。
この塾に決めた理由
仲の良い同じクラスの友達が行っていたのですが、その友達にすすめられて一緒に行くようになりました。自分だけでは行かなかったと思います
志望していた学校
福岡県立香椎高等学校 / 福岡県立博多青松高等学校 / 九州産業大学付属九州高等学校
講師陣の特徴
講師の方々は、大体男性よりも女性の講師が多く、比較的若い方がいるなという印象でした。数は合計で25人くらいいたと思います。そのすべての先生から習った訳ではなく、そのうちの5〜6人くらいから習いました。
カリキュラムについて
内容のレベルは普通でお願いしました。 というのも、内容レベルによって月謝が大きく変わるシステムでした。普通レベルより詳しい内容になると、かなり高くなり授業の申請は経済的に難しいと判断しました。もしあまり金額に差がなかったら、詳しく学習できるカリキュラムを選びたかったです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
道沿いにあるため、駐車場がなく、送り迎えがなかなかできなかったです。もう少し広い場所だと良かったです
通塾中
回答日:2023年12月11日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供一人ひとりと丁寧に接してくれている塾だと感じています。できなかったことができるようになる達成感が自信につながり、子供はやればできると積極的に学習できるようになりました。毎日学習する習慣がない子供でしたが、毎日学習できるようになりました。
この塾に決めた理由
子供の友人も通っており、子供が通いたいと希望したからです。自宅からも近く、子供の自発性を尊重したいと思い入塾させることにしました。
志望していた学校
上智福岡中学校 / 福岡大学附属大濠中学校 / 西南学院中学校
講師陣の特徴
子供一人ひとりに丁寧に寄り添ってくれていると感じています。子供の学力、得意、苦手を考慮し、子供の学力向上を後押ししてくれていると感じています。子供は分からない点を質問しやすく、フレンドリーな講師の方々の雰囲気を気に入っているようです。
カリキュラムについて
子供の理解度に合わせたカリキュラムだと感じています。できなかったことができるようになる達成感が自信につながり、子供はやればできると積極的に学習できるようになりました。毎日学習する習慣がない子供でしたが、毎日学習できるようになりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅からのアクセスも良く、子供の教育環境にいいと感じます。
通塾中
回答日:2023年9月25日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供のやる気を育てて、やればできるとの達成感を感じられることが子供にとっておおきなプラスだと感じています。子供の性格も前向きになり、自信をもって学習できているようです。また、いやいやではなく楽しんで自発的に学習に取り組めていることもプラスだと感じます。
この塾に決めた理由
姉が通塾していたことがおおきな決め手になりました。子供にとって安心して学習できる環境だと感じたことも大きな決め手になりました。
志望していた学校
福岡大学附属大濠中学校 / 西南学院中学校 / 上智福岡中学校
講師陣の特徴
子供にとって安心して学習できる環境をつくってくれ、子供が親しみやすい講師が多いと思います。子供も安心して質問でき、子供のやる気を引き出してくれるような講師が多いと思います。宿題の質量やカリキュラムの組み方も子供一人ひとりに配慮してくれていると感じます。
カリキュラムについて
子供の学力にあわせたカリキュラムをきめ細かく組んでくれていると感じます。やればできるとの達成感を感じることができるカリキュラムを組んでくれ、子供は自信をもち、学習する習慣が身に付いたと感じています。子供一人ひとりにとって最適なカリキュラムだと感じます。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近い
通塾中
回答日:2023年9月8日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
学習する習慣が身についていない子供でしたが、学習する習慣が身についたことが一番よかったと感じています。できなかったことができるようになる達成感を感じたことが子供が前向きになった一番の要因だと感じます。子供の可能性を伸ばしてくれる塾だと感じています。
この塾に決めた理由
自宅から近くて、子供の友人も通っていたからです。ママ友からのおすすめもあり、子供も希望していたので決めました。
志望していた学校
西南学院中学校 / 上智福岡中学校 / 福岡大学附属大濠中学校
講師陣の特徴
気さくで子供に寄り添った講師の方が多いと思います。子供は人見知りが激しいですが、質問もしやすそうで、子供にあっているように思います。子供の理解度に合わせた授業の進度調整もしてくれており、一人一人にしっかりと寄り添ってくれていると感じます。
カリキュラムについて
子供の理解度にあわせたカリキュラムを組んでくれていると感じます。子供がつまづいている点もわかりやすく可視化するカリキュラムだと感じます。できなかったことができる喜びを子供は感じているようです。できなかったことができるようになる達成感を感じられるカリキュラムだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
交通アクセスもよく、安心して子供を通わせることができると感じています。周辺に学習塾も多く、学力向上にはいい環境だと感じます
通塾中
回答日:2023年6月16日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子供の可能性を伸ばしたいと思い、塾に通わせるようになりました。消極的だった性格が積極的になり、学習以外も前向きになったと感じています。子供のやる気を育ててくれる塾だと感じています。講師、カリキュラム等も子供にとってあっていたようで、うちの子供にとっては最高点に近い塾だったと感じています。
この塾に決めた理由
友人からのおすすめと子供が希望したからです
志望していた学校
上智福岡中学校 / 西南学院中学校 / 久留米大学附設中学校
講師陣の特徴
子供に寄り添い丁寧に教えてくれる印象です。子供も安心して学習できています。講師によって教え方のうまいへたはあると感じますが、一生懸命に子供と向き合い、教えてくれていると感じます。質問もしやすいみたいで、子供にはあっていると感じています。
カリキュラムについて
子供のレベルに合わせた学習カリキュラムを組んでくれ、ひとつひとつ子供は成長していると感じています。苦手分野を普通に得意分野はさらに得意になっていると感じます。子供のレベルにあわせたカリキュラムなので、子供もできないことができるようになり達成感を感じているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から比較的近く、安心して通塾させられると感じています
通塾中
回答日:2023年6月14日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供が良いと言っているし、悪い評判を聞きません。友達にも勧めて一緒に行くことになりました。家から遠いのだけが難点ですが、それは個人的なことで塾は関係なく諦めていることです。総合的には満足しています。これからもただから予定です。
この塾に決めた理由
知り合いの子が通っていた
志望していた学校
福岡県立福岡高等学校 / 福岡県立香住丘高等学校 / 福岡大学付属大濠高等学校
講師陣の特徴
経験が豊富なプロ(社員)のようで、わかりやすく教えてくれるようです。大学生のアルバイトもいるのかもしれませんが(詳しく不明ですが、)良ければ年齢が近い大学生も良いと思います。今のところ講師に不満はないと言っています。
カリキュラムについて
レベルは特に高くはないようで、クラスに着いていくのに苦労している様子はありません。もう少しレベルが高くても良いかもしれません。クラスによって違うのかもしれません。クラス分けのテストがあるようで、頑張って勉強しています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
少し遠いが近所に塾がないのでしょうがない
通塾中
回答日:2023年6月9日
個別指導の明光義塾 香椎・千早教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾に通う前は自信のないタイプの子供でしたが、今はやればできるとの達成感を感じることができ、一つひとつの課題に全力で挑戦できるようになりました。学力もそうですが、子供が成長してくれていると感じたことが一番うれしいことです。塾の総合評価としてはわが子供にとっても最高点に近いと感じます。
この塾に決めた理由
自宅から近いから
志望していた学校
上智福岡中学校 / 西南学院中学校 / 双葉中学校
講師陣の特徴
子供に寄り添い、子供のレベルにあわせたカリキュラム、宿題を出してくれ、好感しています。子供も安心して質問でき、子供に寄り添った講師だと感じています。また、子供のやる気を育ててくれているとも感じています。
カリキュラムについて
子供のレベルにあわせたカリキュラムを組んでくれ、子供が一つ一つわからないことがわかるようになり、達成感を覚え、やる気がどんどん育っていると感じています。無理ないカリキュラムが子供には安心感を与えてくれていると感じています。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く、治安もいいので安心して通塾させられると感じます