1. 塾選(ジュクセン)
  2. 秋田県
  3. 横手市
  4. 横手駅
  5. 個別指導の明光義塾 横手駅前教室
  6. 14件の口コミから個別指導の明光義塾 横手駅前教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 横手駅前教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 横手駅前教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 83%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 16%

総合評価

5

16%

4

66%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

50%

週2日

16%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 14 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年6月21日

個別指導の明光義塾 横手駅前教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横手駅前教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

自宅から近いし、子供の仲の良い友達が通っており塾に行く環境はとても良いです。塾長もとても親切で娘も気に入っておりますが、先生は若くてはなしやすかったが途中から来なくなり別の先生に代わるなど先生が代わるのはやめてほしいとのことでした。横手の塾では割高ですが総合評価は高いと思います。

この塾に決めた理由

個別指導のCMや住んでいる横手市の住まいから一番近いため。また子供の友達が通っていたためあとは有名な塾が少なかったため

志望していた学校

秋田県立横手高等学校 / 秋田県立横手城南高等学校

講師陣の特徴

講師はアルバイトなのかわかりません。塾長は良い方と聞いております。学校の担任は話しにくい先生ですが子供も先生も楽しく話せるようで友達カンカクと聞いておりいい先生が担当でよかったといっております。講師は度々代わるらしい

カリキュラムについて

子供の学校の成績に応じて 子供がやらなければならない問題について 塾で判断していただいて学校や 自宅での学習に応じて問題を出しているようです。志望校合格にむけたカリキュラムと聞いており自分自身で問題に向き合うことと説明を受けております

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

徒歩10分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月27日

個別指導の明光義塾 横手駅前教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 横手駅前教室
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

分かるまで何度も繰り返し教えてくれたりしたので、本人も自信が付いたのだと思います。志望高校への勉強方法や過去の問題の傾向を色々と教えてもらえたのが良かったと本人が言っていたので良かったです。ここで良かったです。

この塾に決めた理由

広告を見て知り、昔子供を通わせていた知り合いに聞いて評判が良かったので、家から近いこともありここに決めました。

志望していた学校

秋田県立横手城南高等学校 / 秋田県立横手清陵学院高等学校 / 秋田県立平成高等学校

講師陣の特徴

社員の方だと思います。子供に聞いたら、勉強の仕方などをとても分かりやすく教えてくれて、たまに勉強意外の話をしてくれたりして、とても良い先生だと言ってました。たまに息抜きで、勉強意外のことも大事だと思うので、良かったと思います。

カリキュラムについて

過去の問題集を分かるまで何度も何度も繰り返し実践させてくれたり、時間を過ぎても分かるまで解説をしてくれました。 問題集を欲しいと言えばプリントにしてくれて家にもらってきたりもしていたので、良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近い所なので部活帰りに寄ってこれたりできたので良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

個別指導の明光義塾 横手駅前教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 横手駅前教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わかりやすく勉強を教えてくれます。塾の場所も通いやすく良いです。塾代がもっと安ければ良いなと思います。まだ塾に通ったばかりなので、これから成績が伸びればいいなと期待しております。個別指導なので生徒に一人一人対応して、教えてくれるところが良いと思います。

志望していた学校

秋田県立横手城南高等学校 / 秋田県立平成高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

個別指導の明光義塾 横手駅前教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 横手駅前教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生も大学生が多くて優しかったです。当時の塾長も気さくな人だった記憶があります。個別授業なのでわからないところは質問がしやすいです。先生から直接教えてもらう授業以外にも、録画?の授業を見るコースもあった気がします。

志望していた学校

熊本中央高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月30日

個別指導の明光義塾 横手駅前教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 横手駅前教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導ということで、教えていただく講師の先生との相性が大きいようです。相性が悪くどうしても子供が行きたがらなかったため、塾の方に相談させていただき時間と先生の変更をさせてもらいました。どうしても、という時には相談すると良いかと思います。授業自体は分かりやすいとの事なので本当に相性かな、と思っています。

志望していた学校

秋田県立横手城南高等学校 / 秋田県立大曲高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月27日

個別指導の明光義塾 横手駅前教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 横手駅前教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾として個々人に合わせた指導が魅力だと思います。子どもも得意科目はどんどんと先に進めてやる気が出るようで、苦手科目もそうなりたいと積極的に通ってくれています。進学校と呼ばれる高校を受験予定なので、高校合格後も通わせたいと思っています。

志望していた学校

秋田県立横手高等学校 / 秋田県立大曲高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月10日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2007年5月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いい先生が多いためいいと思うがちゃんと一生懸命やらないと怒られたりはちゃんとするためいいと思う。自習でも教えては貰えるためいいと思う。聞きに行けば細かく教えてもらえるためいいと思う。振り返りという機能もあるため分かりやすいしあとで見てもわかりやすい。

この塾に決めた理由

先生につき生徒は3人程度いるが分かりやすくその教科にあった先生なのでわかりやすい 自習のできるスペースもあるためやりやすい

志望していた学校

同朋高等学校

講師陣の特徴

大学生の方もいたしベテランの方もいた。 でも大学生の方が多い みんな優しい感じで雰囲気はよかった。 分からなそうにしてたりしたら来てくれて教えてくれる。 ベテランの方は分かりやすいし解いてて楽しい

カリキュラムについて

その人に合わせているカリキュラムなので高い人は高いという感じだいたいワークなどの問題から派生された感じ間違った問題とかは今度の時にまた出されたりしてわかるまでやってくれる時間が過ぎてしまっても教えてくれるからやりやすいし、分かりやすい。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

隣にスーパーはあったがうるさいとは思わない環境だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月10日

個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的にみて自分は通って良かったと思っている。でも合う合わないは人によってあると思うので通ってみてから判断するのがいいと思う。良かったところは、先生との距離が近くすぐに質問や分からないことを聞くことができるということ。受験勉強以外の雑談の会話も楽しくて印象に残っています。

この塾に決めた理由

個別指導で有名だから、集団より質問がしやすくて先生との距離が近いと感じたので選ぶ参考にしました。あとはほかに通っている人がいたので

志望していた学校

東京学館新潟高等学校

講師陣の特徴

担当の講師については、最初はこちらからは選べません。主には大学生のアルバイトの方が多いのかなという印象がある。その子によって合う合わないがあると思うので合わなかったら塾に伝えて変更してもらうといいのかなと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムに関してはあまり分からないが、適当ではあったのかなと思います。テキストに関しては実力より少し高めの設定の方が解いた時の達成感に繋がるので良いと思います。ただ難易度が高すぎるとやる気が失われるのでそこは注意です。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場があるところ

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月9日

個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分のペースでやりたい子にはとてもいいとおもいます。ただ逆に自分で計画が立てられない子には向いてないとおもいます。自習室があるのは本当に有難く、兄弟がうるさくて勉強出来ない時は塾に行けばいいという感じでした使わせてもらっているので、助かってます。

この塾に決めた理由

家からちかいのと、何ヶ所か通ってみたけっか、本人が明光義塾がいいと言ったので、本人の意思を尊重しました。先生ともウマが合うようで、通うのが楽しいみたいです。

志望していた学校

大阪府立高槻北高等学校

講師陣の特徴

基本は大学生の先生が多いようです。勉強以外のことも話しやすく、いい関係を築けているようです。自分の進みたい道と同じ道を辿っている講師がいるので、その先生との話がとても楽しく、この人の言う通りにしていれば大丈夫、という信頼を持っているようで、そういった先生がいることが有難いです。

カリキュラムについて

本人に合わせたレベルで出来るのでストレスがないみたいです。最近は授業の枠にとらわれることなく、それとは関係の無い勉強も許可してくれているようで、「来てくれたらそれでいい」というスタイルにしてくれているようです。国立を目指しており、実際この1年ですごく学力が伸びているので、期待してくださっていることで、そういった対応をしてくれているようです。それがまた本人のやる気になっているようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

塾までは徒歩で5分かからないし、大きい道を通ることも無いので安心だし、文句なくここでよかったなというかんじです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月9日

個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

近くて通いやすい。月謝もほかの塾と比べて高すぎない。この辺では有名な塾なので変な教え方はしないんだろうなという印象ですが、頭のいい生徒だと物足りないかもしれません。勉強する習慣をつけるにはちょうどいい塾だと思います。

この塾に決めた理由

近くて通いやすい。月謝が高すぎない。この地域ではわりと有名。家ではほとんど勉強しないので強制的に勉強できると思ったから。

志望していた学校

立正大学

講師陣の特徴

正規の講師が4、5人とたぶんアルバイトであろう講師が4、5人だと思われます。ベテランの方が1人いてその方が進路や志望校の助言をされていたと記憶しています。優秀な方が1人いていつもその方の話しをしていました。

カリキュラムについて

カリキュラムがどんな内容だったかは分かりませんが塾から与えられた課題を自体でやっている場面を見たことがあるので学校の教科書だけではないんだなと思いました。たぶん志望校の過去問やセンター試験の過去問を解いたりもしていました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通える。駅の近くなので電車で帰ってきた時も便利。駅のまわりにも誘惑に駆られるような施設がない。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください