1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 宇治市
  4. 小倉駅
  5. 個別指導の明光義塾 小倉教室
  6. 28件の口コミから個別指導の明光義塾 小倉教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 小倉教室 の口コミ・評判一覧

個別指導の明光義塾 小倉教室の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 14%
  • 高校受験 57%
  • 大学受験 28%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

42%

4

42%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

42%

週2日

42%

週3日

14%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 28 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月8日

個別指導の明光義塾 小倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小倉教室
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供がたいへん満足していたのと、希望校に合格したので星五つです。 希望校に合格するのは大変だったと思いますが、塾の先生方のサポートが手厚かったので子供も楽しく塾に通えていたと思います。 希望校の学校に通う大学生の先生がいたことも子供のモチベーションにつながったようですので良かったと思っています、

この塾に決めた理由

子供が個別指導希望で、体験入塾で子供自身が納得したため。塾長さんが熱心な感じの方で安心できました。子供の希望校に通っている大学生の先生が多数在籍していたのも決め手でした

志望していた学校

北九州市立大学 / 西南学院大学

講師陣の特徴

塾長以外はほとんど大学生のようでした(娘談)。なのでプロというわけではないけど、子供の希望校の大学に通っている大学生の先生もいたようなのでモチベーションが上がったと言っていました。あと年代が近いのでなんでも話しやすそうだった

カリキュラムについて

テキスト自体はテストや受験で頻出する問題を網羅していたようです。 このテキストの問題はレベル的には高くはないので、レベルを上げた問題や特殊な問題に挑戦するときは別のテキストを適宜使用していたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

電車の駅が近くにないので、車で送り迎えしないといけないのは大変だった。けど子供本人が通いたいと言うのでがんばりました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

個別指導の明光義塾 小倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小倉教室
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合的評価については、個人的には良かったと思います。 当の本人がもっと意欲的にしっかり先生の言うことをちゃんと聞いて、毎日コツコツ頑張って入れば成績にももっと反映したんだとおもいます。残念ながら、うちの子はサボり癖もあり勉強も嫌いだったので、塾に通っててこの成績?って正直思ってました。成績か大幅に伸びたとかには程遠かったですけど、一応希望の高校には合格出来たので良かったと思います。

この塾に決めた理由

仲のいい友達や、部活動の先輩とか、近所の兄弟たちが結構通っていたから。 家からも遠すぎず、自転車で行ける場所にあったのでここに決めた。見学した時にも雰囲気が良かった。

志望していた学校

京都府立城陽高等学校 / 京都府立久御山高等学校 / 京都府立西城陽高等学校

講師陣の特徴

講師の先生は若い先生ばかりだった。 みなさんとても明るく人柄もよくて、人見知りな我が子も比較的はゆくに馴染んたように記憶している。 歳も結構近いので親に相談すると言うよりも、兄妹や友達に相談する感覚で色々と話をしてりしていたみたいです。勉強だけの相談だけではなくて、交友関係や趣味の話とかも気軽にできる感じでした。

カリキュラムについて

うちの子はサボり癖もあり、順調にカリギュルム通りにいったかどうかは不明瞭だと思います。 それにくわえて、部活もとても忙しく、毎日にヘトヘトだったので、宿題も当日の朝にあわててしたりとか端折っちょうでした。決して多い宿題量ではなかったと思います。その子にあったレベルで出してくれていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大きい道路に面していて、遅い時間でも道が明るい。 駅からも近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

個別指導の明光義塾 小倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小倉教室
  • 通塾期間: 2011年4月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人的に明光義塾はとても安心できて子供を預けることが出来たと思っています。塾の講師の先生たちもしたしみやすく、人見知りな自分の子供も楽しく通っていた。 本人のやる気スイッチが余り入らず努力していなかったのもあるため成績はそんなに伸びたわけではないけれど、私としてはとても良いイメージの塾でした。

この塾に決めた理由

自宅から自転車でひとりでかよえる距離にあったから。また、大通りに面しているビルにあったので!夜になって暗くなっても安心だった。 また隣にはスーパーもあったので夜ご飯食べる時間がなかった時に小腹満たすことが出来た。

志望していた学校

京都府立城陽高等学校 / 京都府立西城陽高等学校 / 京都府立久御山高等学校

講師陣の特徴

どの先生もあかるく、きさくで親しみやすい先生たちばかりだったと記憶しています。 どの先生も若い先生でした。塾くにふさわしいモノトーンな服装でした。 子供たちが集中できるように配慮してはったのかは分からないけど、無駄に華美な感じではなかったかんじです。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり詳しくは覚えていないですが、子供たちのレベルにあって進めてくれていたと思います。 部活動と両立もしているので詰め込みすぎず無理のないカリキュラムだったと思います。 復習をしっかりするようにしていた感じです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面していたビルに塾があったので夜遅くなっても周りは明るくて安心感があった。駅からも近く徒歩で2分程の距離にある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

個別指導の明光義塾 小倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小倉教室
  • 通塾期間: 2016年6月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

交通の便がとてもよい。 駅からちかい。 周りに建物もあるので夜遅くなっても周辺が明るいので、塾帰りも安心でした。 22時になると、強制的に室内の電気が消灯するので、楽しそうにキャーと悲鳴を上げていました。

この塾に決めた理由

家から近い

志望していた学校

京都府立久御山高等学校 / 京都府立城陽高等学校 / 京都府立木津高等学校

講師陣の特徴

とても皆さん明るくて、清潔感のある先生ばかりでした。人見知りの我が子もわりとすぐに打ち解けた感じです。 どの先生も話しかけやすい感じで親しみやすい感じだったのを記憶しています。 塾長もいつも笑顔で親しみやすく、子供の相談にも乗ってくれていました。

カリキュラムについて

くわしい内容までは把握していませんが、勉強が苦手だった我が子か無理なく最後まで続けられたのは、一人一人にあったプログラムで進められていたからだと思います。普段子供からは難しいから分からないとか困ってる様子はなかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で通える

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月15日

個別指導の明光義塾 小倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小倉教室
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供のやる気を維持できるように、担当の先生や塾長が色々と声掛けやアドバイスをしてくれていた。塾長との面談の時も励めしてくれていた。塾長自身の子供の頃の実体験なども交えて、元々成績が悪かった自分も頑張れば必ず結果は出ると実体験を踏まえてはなしてくれていた。

この塾に決めた理由

家から近いくておやがおくりむかえしなくてもだいじょうな所を選んだ。いくつか近くにもあったが近くにコンビニなどもあって小腹がすいたら自分で買いに行ける環境だったからそこにした。学校の友達なども何人か通っていたので安心環境があった。合格率も良かったように記憶している。大きな道路に面しているところに塾がたっていたので、夜遅くても安心だった。くらいところにあると心配だった

志望していた学校

京都府立城陽高等学校 / 京都府立久御山高等学校 / 京都府立莵道高等学校

講師陣の特徴

大学生でいつもだいだい同じ先生が担当してくれていたと思う。 どの先生も大学生の先生だった。 男女問わず、とても気さくで明るい先生だった。人見知りの子供もあまりじこんをかけずになじめたようだった。

カリキュラムについて

昔からが悪かったので、入塾当初から子供に合わせたレベルと基礎の基礎からはじまり、全体の総復習を中心にはじめてくれていたとおもう。はじめは塾に行くのをいやがっていたが、段々勉強がわかってくると楽しくなってきたようである

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通える

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

個別指導の明光義塾 小倉教室 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 小倉教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

今のままで満足してるから。駅からも近いし、歩いていけるので行きやすい。自習しやすい環境が整ってるから。先生によっては自由に勉強できるから。分かりやすく説明してくれるから。宿題の量が適切だから。もっと自由に勉強させてほしいと感じるときがあるから。もっと振り返りの時間を減らしてほしいから。

志望していた学校

東京都立大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月9日

個別指導の明光義塾 小倉教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 小倉教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生の指導が良く、子どもが楽しく通えたことが1番良かった。初めての受験で分からないことや、苦手な教科ばかりでしたが、丁寧に指導して頂けたこと、個別指導だったことが良かったです。特に不満点などはなく、総合的にも1番通いやすい塾だとおもいます。

志望していた学校

福岡教育大学附属小倉中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月10日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2024年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

明光義塾は個別指導で一人ひとりに合わせた学習ができ、苦手克服から受験対策まで幅広く対応してくれる。先生のサポートも手厚く安心して通える塾。勉強以外にも話してくれるからとても楽しかった。友達におすすめするのもありだと思いました。

この塾に決めた理由

少し値段は高かったけど、見学に行った時も良さそうだったしあまり市内に塾がないからこの塾に行こうと思いました。

志望していた学校

新潟県立小千谷西高等学校

講師陣の特徴

いろんな教科が専門の先生がいて、とてもわかりやすかったし、わかるまで細かく教えてくれるし、みんなすごく面白い先生ばかりで授業が楽しかったと思います。教えてくれる時もとことん教えてくれるし、間違えはすぐに気づいて直してくれるのでとてもやりやすかったと思います。

カリキュラムについて

内容的には、他の塾よりもたくさん資料があったり、教科書などもあってとてもやりやすかったし、いろいろ試すことができたのでよかった。たくさんの教科があったので、自分が必要なところなどが重点的にできるようになれたし、苦手なところもたくさんとりくむことができたとおもいます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

よかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月9日

個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通いやすいのと雰囲気も良く、また機会があればお世話になりたいです。ほかの生徒さんと勉強熱心な方ばかりで、お互い切磋琢磨して勉強に向き合って楽しく勉強できていました。先生方も、明るく接しやすいと考えます。

この塾に決めた理由

やはり家から近く通いやすいのと、友達が何人か同じところに通っていたから。あとは、個別指導なので、子どものペースに合わせて指導してくださるのが魅力。

志望していた学校

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校

講師陣の特徴

苦手科目をとことん向きあって勉強のやり方を指導いただけた。少しずつできる喜びから自信につながり、子ども本人のやる気を引き出してくださるのがとてもうれしかったです。明るく接しやすい方で、子ども本人もすっかり打ち解けていました。

カリキュラムについて

学校の教科書をベースに同じような取り組みをしていただけた。なので、普段から迷わずに自分のやり方で勉強に取り組むことができた。個別指導にして正解でした。わからないまま次にいくことはなくとことん向き合ってくださるのがとてもうれしかった

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近くとても通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的に満足度は高いです。実際に成績も上がり、志望校にも合格することができたので、実力も十分にあります。先生方も私がいた頃とあまり変わっていないのであればとても個性的で魅力溢れる方ばかりなので、楽しく勉強がしたい人にはおすすめです。

この塾に決めた理由

有名な個別指導塾だったから。 家から通いやすい場所にあったから。 友達が沢山通っていて、話を聞いているうちに自分もそこで勉強したくなったから。

志望していた学校

千葉商科大学付属高等学校

講師陣の特徴

大学生からベテランの先生まで、年齢層は広めでした。 とにかく個性的な先生ばかりで休み時間もとても楽しかったです。 元マジシャンの先生は休み時間にトランプマジックを見せてくれたり、同じ趣味を持った先生とはその話で盛り上がったりととても楽しかったです。

カリキュラムについて

内容のレベルは少し高めでしたが、わからないところがあれば、どんなに簡単な問題でも一から丁寧に面白く解説してくれるので、楽しく学べます。できるようになるまで演習したり、理解するまで解説をしてくれたり、とにかくわかりやすいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近でコンビニやイオンなどの施設があるので、夜遅い時間帯でも明るくこどもを通わせやすい。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください