個別指導の明光義塾 久米田教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 久米田教室の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
60%
4
20%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
80%
週3日
20%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 33 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年7月5日
個別指導の明光義塾 久米田教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
交通機関も悪くないし、塾の雰囲気は、いいし、塾の講師の方々も、親しみやすく、話しやすいのです。人見知りで、自分から話すのが苦手なうちの娘でも、すぐに溶け込めたのも環境が整っているからかなとおもいます。空いていれば、自習室もいつでも使用可能なのも魅力的です。
この塾に決めた理由
中学生の時の、クラスの友達が、数名通っていたようです。話を聞いて勧められて、自ら行くことを決めてきました。
志望していた学校
大阪府立高石高等学校
講師陣の特徴
通っている塾の講師の方々は、若い講師の方々が多いとは聞いています。現役の大学生の講師の方がたくさんいるような話は聞いています。説明もわかりやすく、質問もしやすいようです。的確に答えていただいているようです。
カリキュラムについて
理数系が特に苦手な為、試験前はいつも、苦労していました。勉強の仕方がわからないようで、特に数学はコマ数を、多めにカリキュラムにくんでいただいています。自分でもカリキュラムを組めますが、ほとんどは塾側で、組んでもらっています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
良い
通塾中
回答日:2025年5月9日
個別指導の明光義塾 久米田教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
初めは、塾に行くのをためらっていたので、どうなることやらと、こちらも頭を抱えていましたが、通い出すと、すんなり、意外といけそーかもと、笑いながら答えていた我が子を見て、やっぱり通わせてよかったと思いました。学校以外の友達も増えたので喜んでいます。
この塾に決めた理由
じゅくがいっぱいありすぎて、何処に行けば、選べばいいのかわからなくて、迷っていた時、子供と同じクラスの親から、情報を得て、その友達も通い出したところだと聞いて。
志望していた学校
大阪府立高石高等学校
講師陣の特徴
皆さん若い先生が多そうなイメージがあります。講師の方々も親切でわかりやすいと、子どもからは聞いています。親しみやすく授業のときと、休憩時間とメリハリをつけていて取り組みやすいといっていました。休み時間は、講師の方も、友達も一緒に、勉強以外の話で盛り上がるとのこと。
カリキュラムについて
最初の説明の時に、自分で、カリキュラムを組むような説明を受けましたが、最初は、なかなか、上手に組めなくて、手直ししてもらっていました。今でも、組めないときは、塾側にお願いして、組んでもらっています。自分でも組むようにはできるだけ努力している様子
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自分で、通うには、少し距離があるし、もう少し近場のほうがよかったかなぁとも思いましたが、電車に乗って通うことが無かった為いいかなと。
通塾中
回答日:2025年4月6日
個別指導の明光義塾 久米田教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
通うのが、少し面倒な日もあるみたいですが、なんやかんやいいながら、今のところ、まじめに通ってくれています。受験後は辞めるのかと思っていましたが、特にそんな感じもなく、通ってくれております。授業にもしっかりついていけているようで、学校の成績もよいほうです。
この塾に決めた理由
塾がいっぱいありすぎて、どこがいいのかわからずに、迷っていたところ、ママ友からの紹介で、知り合いの親御さんから勧められたのがきっかけ。
志望していた学校
大阪府立高石高等学校 / 大阪府立泉大津高等学校
講師陣の特徴
各科目、全体的に若い講師の方々が多いように見受けられました。聞いたはなしでは、現役の大学生の方だとか聞いています。子どもたち共、年齢が近いこともあってか、質問もしやすいし、話もわかりやすいとのこと。休憩時間には、勉強以外のはなしもしたりするようです。
カリキュラムについて
最初はカリキュラムの組み方が、いまいちわからなくて、すべて、塾側で、一月分、組んでもらっていた感じです。今は慣れてきたのもあり、すべて自分で組んだ後に、講師の方に提出し、確認してもらっているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
少し距離的には遠かった
回答日:2024年4月22日
個別指導の明光義塾 久米田教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
悪くもなく良くもない。 やる気があれば成績はあがるだろうが、 個別でも集団でも、やる気がなければあがらない。 バイトの先生は大学生じゃない方が不安がな少ないが、金額の面などを考えると難しいのかなぁ。と思う
この塾に決めた理由
個別指導で変更などが取りやすかったから。 家から自転車でかよえる距離にあったこと。 体験いった時に、雰囲気が良かったこと
志望していた学校
岸和田市立産業高等学校 / 大阪府立久米田高等学校 / 大阪府立泉大津高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイト先生もいて、 年が近い分、話しやすかったりしたとは思うが親としてはちょっと不安だった。 バイトなので仕方ないが、先生がよく変わることが多かった。 前回やったところからの、引き継ぎが上手くできてない時があったと思う。
カリキュラムについて
最初に、塾長などから説明されたとは思うがあまり覚えていない。 子供と先生が相談して、内容や、どうするかを決めてもらったりもしていた。 とってない教科などの教材も試験前や、受験前などにはコピーさせて頂いたりした。 試験前は自習室もつかえた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
商店街の中にある
回答日:2023年9月10日
個別指導の明光義塾 久米田教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子どもの個性を尊重してもらえて、のびのびと学べたので、学力が随分上がりました。高校受験の際にも、きめ細かで心強いサポートをたくさんいただく事ができ、無事に第一希望の志望校に合格する事ができたので良かったです。
この塾に決めた理由
友達からの口コミで、先生が優しくて楽しい雰囲気だから、良いよと話を聞いて、行ってみたいと子どもが言うので説明を聞きに行ったら、昔私がお世話になっていた小学校の担任の息子さんが塾長をしていた為、安心できると判断しました。
志望していた学校
帝塚山学院高等学校 / 帝塚山高等学校 / 帝塚山学院泉ケ丘高等学校
講師陣の特徴
大学生が中心になりますが、教え方は上手いし、わからないことを聞きやすくて、自習室があるため、すぐに教えてもらえます。アットホームな雰囲気で、喜んで行ってました。 塾の時間が終わっても質問しやすいです。
カリキュラムについて
通っていた中学校の教科書にも対応しているし、基本的なことから、応用問題まできめ細やかで、幅広くみてもらえました。全国の模試にも対応しているので、学んだ事がすぐに活かせて、わかりやすく学べて良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近くて、駐車場もあり、通いやすかったです
回答日:2023年7月29日
個別指導の明光義塾 久米田教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子どもが自分のペースで自分らしく伸び伸びと学べていたのが良かったです。授業が終わってからも、いろいろとわからないことを聞いたりして、勉強への意欲を持ちながら、受験に向かい、無事合格できたこともありがたいです。
この塾に決めた理由
友達が通っていたから、自分も通いたいと言って、下見に行くと、私の小学校時代の恩師の息子さんがされていて安心と信頼感で選びました。
志望していた学校
帝塚山学院高等学校 / 帝塚山高等学校 / 帝塚山学院泉ケ丘高等学校
講師陣の特徴
・教師は大学生から社会人まで幅広くいました。 ・フレンドリーな感じだけれど、わかりやすく丁寧に教えてくれました。 ・卒業生も来ていて、将来の目標も持ちやすそうでした。 ・先生と気軽に話せるので、やる気が出るようでした
カリキュラムについて
受験対策だけでなく、一人一人の理解度にも合わせてカリキュラムを組んでもらえるので、わからなかったことが分かって嬉しい!と大喜びで通っていました。 夏期講習や冬季講習なども充実して、わかりやすかったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通いやすくて良かったです
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月19日
個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
一人ひとりのレベルに合わせてくれるところが良かったです。 集団塾みたいだと、みんなに合わせなくてはいけないけど、個別だと、理解が遅くても気にすることなく、先生に分からないところもきけるので、安心です。
この塾に決めた理由
家や学校から近くて、自分で通える距離にある所と考えていたため。 それから、兄弟が以前通っていたこともあり、慣れた場所が良かったため。
志望していた学校
長野県北部高等学校
講師陣の特徴
塾長がいて、うちが通ってる教室では60代くらいのベテランの先生です。 他には、大学生らしい、若い先生がいるみたいで、男性が多いようです。 他には、パートさんなのか、年齢が50代くらいの女性の方もいます。 大学生は何人かいるみたいで、分かりやすく教えてくれて話が楽しい先生がいるみたいで、子どもは分からないところを聞きやすいと言っていました。
カリキュラムについて
一人ひとりの、レベルというか理解力に応じて、教え方が違うような気がします。 うちは、数学の文章問題が苦手なので、そこはパスして、計算問題を中心に教えてもらってます。 テストは、一通り目を通して、分かるところから解きなさいと言われました。 わからない問題に時間を取られるなら、分かる問題をしっかりと解いて、点数を稼げるようにと言われました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から自転車で行ける距離で、同じ地区内にある。
回答日:2025年7月17日
個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ひとりひとりの子どものレベルとやる気を引き出すための指導をしてくださっていたとおもいます。また親に対しても状況説明をしてくれたことや時期ごとに特別対策講習がありそれにより子どものモチベーションも上がり受験まで継続して勉強することができました。が費用面では高いと感じ大変でした
この塾に決めた理由
親は通信教育を進めたが、子供は勉強の仕方がわからないからそれでは駄目だといい、個別に自分にあった指導をしてくれる塾を子供が希望したから
志望していた学校
長野県伊那弥生ケ丘高等学校
講師陣の特徴
子供は勉強の仕方がわからなかったが、どこから手を付けてどの部分をどの順番で勉強していけばいいのか 本人の苦手と得意を分析して効果的な指導を子供に合わせて丁寧に指導してくれていた。厳しすぎず優しすぎずちょうどいい塩梅だった様子
カリキュラムについて
カリキュラムについてはどのようなものに取り組んでいたのか分からないが、受験前には県立高校の過去問題を教科ごとに本人が実施したものに対し本人の弱みと強みを分析して伝えてくれどう取り組めばどこを勉強室すればさらに点数が上がるのかテスト対策を丁寧に指導してくれた
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
子供が歩いて通える 通っている中学校の直ぐ側にあった
回答日:2025年7月15日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
・夏期講習などフルコミットしたら40万円ほどかかったのは痛かったが、総じて満足度は高い ・最終的には個人のやる気だが、親以外のモチベートしてくれる存在がいたのは大きい ※学校は教師が稚拙だったのでなんの役に立たなかった
この塾に決めた理由
・口コミの評判の良さ ・家からアクセスが良く、繁華街であり通学路も危険性が少ない ・価格も順当だと思われる
志望していた学校
慶應義塾高等学校 / 朋優学院高等学校
講師陣の特徴
・基本は大学生、管理監督者は正社員 ・大学生は年齢が近いのもあって話しやすい雰囲気 ・全体的にベテランで相談しやすい人材が多い ・ただし、ジョブローテーション的な形で正社員の入れ替わりがあり、後任はやや評判が悪かった
カリキュラムについて
・子どもの目指すレベルに合わせてくれていた ・基本は褒めて伸ばすスタイル ・強み、弱みに合わせて難易度の調整をしてくれていた ・英検の受験など、高校受験以外の部分も対策できていた ・手も足も出ない難易度というわけでもなく、課題感を見つけてくれるFB体制も整っていた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近く、危険な通路もなし。周辺環境も整っている
通塾中
回答日:2025年7月14日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
最終的に希望の学校に合格し入学できたので、良しとした。子どもが毎回楽しんで通っていたのが一番よかったと思います。高校に入っても、続けて通っているから、先生との信頼関係も築けているのではないかと思います。誰もが同じ評価とは思いませんが。
この塾に決めた理由
小学校のときに通っていた塾から紹介された。入会金が無料であったから。家から近い、歩いて行ける。子どもの性格から個別授業を選択した。
志望していた学校
神奈川県立横浜南陵高等学校
講師陣の特徴
気さくで質問しやすい先生がたが多い。塾長先生が経験豊富なアドバイスをくれる。定期的な三者面談により、個人にあったカリキュラムを提案してくれる。振替など、臨時応変な対応をしてくれて助かっています。みんな、よい先生で、子どもはすきだったみたいです。
カリキュラムについて
三人くらいの少人数制です。部活も両立できるように、自由に組み立てられます。一日何枠にするか、教科はどうするか、希望を聞いてくれ、アドバイスもくれます。テスト対策の追加授業がありがたい。普段の教科以外にも対応してくれました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスはよい。