個別指導の明光義塾 東札幌教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 東札幌教室の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 18%
- 高校受験 50%
- 大学受験 18%
- 内部進学 0%
- 補習 12%
総合評価
5
43%
4
37%
3
18%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
50%
週2日
25%
週3日
12%
週4日
12%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 64 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年5月9日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導に合う生徒にとった非常に良い塾であり、個別指導が苦手で集団塾が好ましい生徒にとってはあまり合わないということもあり よくもあり悪くもないということで 真ん中の点数をつけた。 ただし 例外もあると思うので 何とも言えないと思う。
この塾に決めた理由
個別指導で定評があり近所でも評判が良かったため。 また講師陣も充実しているときき、十分な実績があると判断したため。 交通も便利なところにあり、環境も申し分なかったから。
志望していた学校
北海道札幌工業高等学校 / 立命館慶祥高等学校
講師陣の特徴
教師は皆情熱に満ちており、やる気に満ち溢れていた。 生徒一人一人の個性を伸ばすよ 努力される要請を伺え、生徒からの信頼も非常に厚いものであった。 親たちからの評判も大変よく、この塾に対する信頼は絶対的なものであった。
カリキュラムについて
志望校の認識出題傾向に合わせた、納得のいくカリキュラムが採用されており、また生徒一人一人の個性に合わせた生徒の進捗度に合わせたカリキュラも組まれていました。 また学校の授業の進路に合わせた指導も行われていたようです。 詳しくはよく分かりませんが、生徒も非常にやりやすいということで 評判 だったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通至便
回答日:2025年3月22日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分に塾が合っていただけで他の人には合うかどうかわからないし、自分で学習することが習慣化できている場合や学習計画を柔軟に立案できる場合はいらない場合もあると感じたから。しかし、塾を利用することで良い面もたくさんあるため一概には決断できないことから判断した。
この塾に決めた理由
自分の学習方針に近かったから、また、個別指導という教育の仕方に惹かれた。友人が通っていて自分も通ってみようと思った。
志望していた学校
札幌大学
講師陣の特徴
とてもわかりやすい授業で、自分の得意不得意を強く実感することのできる個別指導だった。また、具体的な解説で分からないところもすぐにわかるような教え方をしてくれた。親しみやすい人柄と広い心で教えてくれたためもっと頑張ろうと思える講師だった。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムとしては個別指導を念頭に置いており、個別のため周囲への気を使うような意識などがなく、思いのまま学びを継続することができた。また、生徒1人1人に寄り添う指導方針で学びの力を引き上げることのできる教育カリキュラムとなっていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
街中にあるため行きやすかった。
回答日:2024年9月16日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
いろいろ評価はあると思いますが、高校受験迄は小学生から経験させるのもありと思います。楽しく効率的に学習出来るので。難関校を希望する方は別にほかを選ぶとおもいます。テレビのコマーシャルも剃んな感じ名ので。
この塾に決めた理由
学校の進路担当者からの勧め。友達も一緒に行くので決めました、家からも自転車で行けるし、バスもありました。本人からの希望です。
志望していた学校
北海道札幌月寒高等学校
講師陣の特徴
現役北大生の女性でした。同性、お姉さん感覚で楽しく受験勉強が出来たと聞いています。札幌の高校では、中の上クラスの志望だったので、楽しく受験出来たのが、一番と思います。アルバイトの学生で最初不安でしたが、かえって良かったです。
カリキュラムについて
最初に決めました。こちらからの希望です。北海道入試の過去問題を中心にやって頂きました。講師も19歳、現役経験も豊富だったので、良い環境で、効率的に受験対策が出来ました。予想問題も的中率は高かったと聞いています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
特に、特出した理由はないのですが、静かな環境、札幌は冬、雪が降るので、公共機関として、地下鉄で通えるのも大きな決めてです。
回答日:2024年9月15日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
それぞれ事情があると思います。 明光は、子供むけ、実際も主流かと 思いますが、高校、大学でも可能性 は有りますので、ようは、先生次第、個別指導のメッリトを強みに擦れば 良いと思います。私は良かったです。
この塾に決めた理由
学校の進路指導の先生が推薦。家からも近く 通うのも可能。コマーシャルでも有名なので お任せする事にしました。費用も予算内でした 。
志望していた学校
市立札幌清田高等学校
講師陣の特徴
現役北大生、同じ女性なので、娘も気に いっていました。過去の傾向を提供しており、90パーセント的中率がありました。運が良かったです。有り難うございました。従兄弟にも進めます。 ところが、来春卒業らしく残念です。
カリキュラムについて
最初に、カリキュラムの相談が三者面談 にありましたので、教科、日数、費用を 話し合う機会がありました。納得して お世話になったので、一年間続ける事 が出来ました。感謝しています。大手 ですが、個別指導で良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
友達と一緒だったので、違和感はなかったよう です。
回答日:2024年9月14日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本当は集団塾でみんなと、わいわい授業を受けて刺激を受けて欲しかったのですが、部活の忙しさや柔軟な対応、個別指導など、子どもには会っているなと感じた塾でした。入ってしまえば、ゴールは変わらないのであれですが、やり方は子どもに合っていたのかなと思います。
この塾に決めた理由
個別指導で子供が気軽に先生に相談しやすい環境がよかったみたいで、また合格率もたかく、こちらにしました。
志望していた学校
市立札幌開成中等教育学校
講師陣の特徴
教師の出身校や学歴がわかるので、目に見えて分かる感じでよかった。また、雰囲気も生徒が聞きやすい環境つくりも心がけているのが分かりよかった。昔自分が行っていたところとは遥かに違くて、内気な性格のこどもにはよかったのかなと感じております
カリキュラムについて
内容を見たら、結構難しい内容でした。小テストが毎回あって、復習してから帰ってきてました。また、テキストに沿って計画的に進めておられました。また、その子のレベルに合わせて、クラスなども分かれてたりするみたいでした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大きい道路に面しており、送り迎えも問題なく出来た
回答日:2024年7月6日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価としては、集団塾が苦手な息子にとっては非常に完成された、設備も整ったものであった。 エアコンがついていない塾や家庭が多い中で、この数年続いている猛暑のなかで、手続先の熱量の高さに驚いており、ことしは買わなかったがエアコン、来年は導入しようかと前向きに着替えることとしたい。
この塾に決めた理由
本人の希望である個別指導であることと、集団塾形態がどちらかというと苦手であるという本人の意向に沿ったもので、これが決定理由である。そうとしか言えない。
志望していた学校
立命館慶祥高等学校 / 札幌第一高等学校 / 北海道札幌南高等学校
講師陣の特徴
講師は、老若男女を取りそろえ、比較的バランスの取れた陣営であったと感じていたことも甚だしい。 比較的ベテランの指導人であったが、多少頼りない面がある講師もいたが、許容範囲何であると納得している。 若い教師陣は非常に頼りがいのある人材のようであった。
カリキュラムについて
カリキュラムは学校の進ちょくに極力合わせているような努力が非常に興味を引いた。 宿題対策や、抜き打ちテスト対策を比較的徹底手kに行われていたので、当方の要求も満たされていて、大変助かっていたと思っている。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
交通至便
回答日:2024年6月7日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
普通であり、人によってはおすすめしても良いレベルであり、ただ、人によってはあまりお勧めできない可能性もある。 ただし、人に勧めることができるかどうかで、塾の良し悪しを判断するのは難しいことであると感じたものである。
この塾に決めた理由
個別指導を謳っており、教師の指導力や良質なカリキュラムに定評があり、親身な指導と充実した施設で子供にとって合っていると考えたため。
志望していた学校
立命館慶祥高等学校 / 北海学園札幌高等学校 / 市立札幌旭丘高等学校
講師陣の特徴
講師はベテランから揃っており、老若男女さまざまなタイプがいて、熱血であったようであった。 親身な指導で子供も十分に馴染んでいたようである。 わからないとこも丁寧に教えてくださり、こどもの理解もそれなりに進み申し分が無い状況が理解できるものであったと感じた。
カリキュラムについて
学校の習熟度に合わせて、進度を合わせ、定期テスト対策だけでなく小テストや抜き打ちテスト対策なども行っていたそぶりがあった。 もちろん受験対策も万全で、生徒一人ひとりの個性に合わせたカリキュラムが組まれていたようであった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通至便
回答日:2024年5月18日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の周辺環境の成熟度に★ひとつ。 講師陣の熱意と、本人の性格に合わせた完璧な指導に★ひとつ。 施設や設備の充実した様子に星一つ。 子どもが満足しているようであり、問題点がなかったことに★一つ。 交通至便な点に★一つ。
この塾に決めた理由
集団塾よりも個別指導の方が本人の性格と適性に合っており、本人も個別指導を好んで選択する傾向があったため、親子で入念に相談の上、決定に至った。
志望していた学校
立命館慶祥高等学校 / 北海学園札幌高等学校 / 市立札幌旭丘高等学校
講師陣の特徴
プロも学生もおり、老若男女さまざまな方々がいる。 素人はいない。 指導方法に習熟しており、みな、プロフェッショナル意識をもって、自信と誇りをもって活動している。若い方が比較的熱意があるが、ベテランの方もあんていした指導力で生徒の信頼を勝ち取っている。
カリキュラムについて
入試対策のほか、学校のカリキュラムに合わせたカリキュラムを採用しており、学校の定期テストや評価テストだけではなく、小テスト対策なども織り交ぜてカリキュラムを作っている。 その子の進度に合わせたカリキュラムで、特性に応じた内容となっている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通至便 環境良好
回答日:2024年5月12日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
個別指導をうたっているだけに非常に優秀な塾であった。 これ以上の塾は存在せず、これぞ塾、という感じであった。 プロフェッショナル意識を持った優秀な講師陣に恵まれ、こどももたいへん果報者であったと思われた。
この塾に決めた理由
個別指導ということもあり、集団塾が苦手な子供のためにいろいろと多と比較して最終的に金額や講師陣などによって決めた。
志望していた学校
立命館慶祥高等学校 / 北海道札幌西高等学校 / 札幌静修高等学校
講師陣の特徴
講師陣はプロフェッショナルであり、優秀な方々ばかりであった。 老若男女いろいろなタイプの方がいらっしゃり、熱血漢のかたもいらっしゃった。 子どもにもいつも丁寧に接してくれていたようであった。 秀逸な講師陣に囲まれて、こどももものすごく満足しているようでもあった、
カリキュラムについて
学校の進ちょくに合わせたカリキュラムで、かといって入試対策を疎かにしているかというとそうでもなく、入試対策はもちろん、ひごろの授業の小テスト対策のほか、定期テストの事前対策特訓訓練もおこなってくださっていたようである。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通至便
回答日:2024年3月18日
個別指導の明光義塾 東札幌教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
講師は、若い人から年寄りまで幅広い層が集まっていたが、皆がプロ意識をもって対応してくださっていた。 料金もそこそこの値段で、分相応であったと思う。 塾の環境、交通アクセス、施設の充実度など、どれをとっても満点の五つ星クラスであった。
この塾に決めた理由
講師陣の評判がよかったことと、親戚が通っていたことがあり、評判が良く、子供も興味をもっていたこと。 また、新聞広告で信頼感があるチラシが目についたことも決定打となった。
志望していた学校
札幌第一高等学校 / 札幌光星高等学校 / 北海道札幌西高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師陣が揃っており、常に質問対応も受け付けてくださり、人生相談や恋愛相談にも乗ってくれたようだ。 講師の人数も、生徒数に対して十分に確保されていて、待ち時間なく質問を受け付けてくれていたようだ。 どんな細かな悩みでも、勉強に関係なくとも、幅広く、広い心で受け入れてくださっていたそうだ。
カリキュラムについて
学校の授業に準拠した進捗で、テスト対策はもちろん、日ごろの小テスト対策や抜き打ちテスト対策もやっていただいた。 学校授業だけではなく、受験に向けた特別指導体制も強化されていたようで、子供も参加したかったようだが、予算の関係で断念した。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
交通はすごく便利であり、騒音に悩まされることもなく、豊かな自然にも恵まれ、かつ都会らしさも併せ持つ環境でした。