個別指導の明光義塾 南仙台教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 南仙台教室の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 76%
- 大学受験 23%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
47%
4
47%
3
5%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
94%
週3日
5%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 76 件(回答者数:17人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年10月8日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅からも学校からも近くて通いやすい。部活後遅い時間に通っても人通りの多い場所にあるので安心だった。個別対応で親身になって対応してくれ、契約している教科以外も教えてくれた。無料で自習室が使えて長期休暇等は長時間利用できた。場面に合わせてカリキュラムを柔軟に対応してくれた。面談に行っても安心して任せられると感じられる塾でした。
この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから。自宅からも学校からも近くて通いやすかったから。兄弟が通っていて信頼していたから。
志望していた学校
宮城県仙台東高等学校 / 常盤木学園高等学校 / 宮城県仙台南高等学校
講師陣の特徴
塾講師は様々でした。社員もいれば大学生もいました。教え方等、いろいろな講師と試してみて、子どもとの相性を見て合う講師をつけてくれていた。不安を感じたことはありません。ただ、学生は卒業のタイミングでやめていくので、また次の先生という感じで、せっかく合っていた先生にずっと教えていただけない場合もある。
カリキュラムについて
子どもの理解のレベルに合わせて行なっていた。定期テスト前は契約していない科目もみてくれていた。普段は学校の進み具合に合わせて行い、テスト前は復習や繰り返し問題に取り組んでいた。少し時間に余裕がある時は苦手科目に取り組みかなり遡って基礎をしっかり教えてもらえた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅のすぐ側の商業施設の3階部分。自宅からも学校からも通いやすい。夜も人通りの多い商店街にある。
通塾中
回答日:2024年10月8日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まだ受験はこれからですが、コツコツと地道に勉強出来ない息子のやる気を、講師陣が上手く引き出してくれているように見えます。以前に妹が高校受験の為に利用した時には、講師の変更を頼んだ事もありましたが、塾長さんが角の立たないよう変えてくれます。相性の良い講師にきっと出会えると思います。
この塾に決めた理由
高校受験の時お世話になり志望校に合格したので、また同じところで頑張ってみようと思いました。たまたま高校の同級生も通っている事が分かり、決め手にプラスになりました。
志望していた学校
東北大学
講師陣の特徴
塾長は気さくな話しやすい方で、当然ですが進路指導の点で頼りになります。講師陣は社会人と大学生と半々くらいでしょうか。大学生といっても自身の受験経験を踏まえてのことなので、頼もしい先輩たちです。担当する講師は変更可能です。
カリキュラムについて
演習、過去問題集をとにかくたくさん解いていきます。高校三年間のおさらいをする訳ですが、数1数2など時間が経って抜けているところはちゃんと指摘されます。夏休み以降は繰り返し問題を解いて回答スピードも正答率も上げていくトレーニングになります。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあり、街灯も歩道もあるので、自転車で子どもに通わせる場合にも問題ないかと思います。
通塾中
回答日:2024年10月8日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導は担当講師との相性が成績の伸びに大きく影響すると思います。上手く子どものやる気を引き出してくれる講師にきっと出会えると思います。妹が高校受験でお世話になっていた時には一度講師の変更を頼みましたが、塾長がうまく角が立たないよう変えてくれました。また、映像授業と個別指導と自由に組み合わせられるのも良いと思います。
この塾に決めた理由
高校受験の時、お世話になって志望校に合格していたので、信頼しています。駅と自宅の間くらいの場所にあって、通いやすいのも気に入っています。
志望していた学校
東北大学 / 東北大学
講師陣の特徴
社会人講師は数名で、殆どの方が大学生講師のようです。ですが、これは自身の受験経験から日が浅く、勉強のコツや受験生の大変さが分かるという点でマイナス要因ではないと考えています。塾長さんは気さくで話しやすい方です。
カリキュラムについて
演習、過去問題集をたくさん解くだけの単純なものです。宿題を出されて、その答え合わせから授業が始まるのですが、数学なら数1数2など過去の知識が身に付いているか、英語はスペルミス、文法が理解出来ているか、など、講師が気になったことはその日のうちにメールで指摘されます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通り添いにあって、歩道も街灯もあり、子どもが自転車で通う場合でも安心です。駐車場は5台分あります。
回答日:2024年6月20日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子は中学校を不登校でしたのできつかったと思います。その為基礎の基礎から行ってもらいましたが大変だったのかと思います。先生方にはご迷惑をおかけしました。総合的に良かったです。これからも頑張って貰いたいです。
この塾に決めた理由
住んでいた家から近くて、かつ大手であり個別である事が第一でした。あとは値段との兼ね合いです。これ以上だと厳しかったですが集団では、ないので良かったかなと。
志望していた学校
飛鳥未来きずな高等学校 / 飛鳥未来高等学校
講師陣の特徴
悪いと変えてくれるので、何度も合う人になるように考慮してくれる。 大学生が多いと思います。本人がやる気を出すよう仲良くもしてくれていると感じました。プライベート的な話も出来ていたような気もしました。
カリキュラムについて
個人のレベルに合わせてカリキュラムを考えてくれているので、やりながら合わせて行くので安心感がある。 また科目が少ないと、感じると助言もしてくれるので良いと感じました。 あとは季節を通してやり切れたのが自信に繋がりました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
良い
回答日:2024年5月25日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人が、現役で国立大学に合格出来たのは、塾のおかげだと思っている。本人の性格に合った指導をしていただいた事に感謝している。専属講師と東北大学の学生講師のバランスが良かったとも思う。また学校と自宅のほぼ中間にあり、通いやすかったという事もあるかもしれないが、休む事なく通う事ができ、結果を出す事が出来た。
この塾に決めた理由
先輩の進めもあり、評判も良く、本人のモチベーションを常に上げてくれる環境の中、常に前向きな精神状態で勉強する事ができたようである。
志望していた学校
東北大学 / 岩手大学
講師陣の特徴
現役の東北大学の学生が指導にあたっており、ほんにんの相談を聞き、その上で細かい指導を事あるごとに教えてくれ、尊敬と信頼の上で、授業を受けることができたようである。また、学校、学部の選定の際にも、現役ならではの、友人知人の情報の下、細部まで調べてくれ、大変参考になった。
カリキュラムについて
受験大学の受験項目に合わせて、カリキュラムをそろえてくれた。個別の対応がとても良く、本人のやる気とモチベーションを常に考えてくれたカリキュラムになっていたようである。専属講師と東北大学の学生講師が共に本人にはあっていたようである。 常に本人にあったカリキュラムを考えてくれていたようである。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
良かった
回答日:2024年4月9日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子どもの性格上、集団だと周りに気後れして発言もできないし、分からないことを先生に確認することもできないので、個別にして良かったと思います。自宅から近かったことも大きな利点ですが、一番は先生との相性だと思います。いつも気にかけてくれて親身になってくれて、勉強以外のことでも気軽に話せる雰囲気作りをしてくれていました。子どもたちも先生方も頑張りましたが、思ったほど伸びなかったのがマイナス点でしょうか。でも落ちこぼれることなく、子どもに見合った中で志望校に合格させていただけたので良かったと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかった。しっかり向き合ってくれて頼れた。子どもとの相性が良かった。相談にも親身になってくれてありがたかったです。
志望していた学校
宮城県仙台東高等学校 / 常盤木学園高等学校 / 宮城県仙台南高等学校
講師陣の特徴
教師の方は、社員から大学生までいろいろでした。子どもとの相性や教える側の得意不得意にも合わせているようでした。何回かお試しもしてくれて一番合う方に教えていただいてました。子どもも勉強だけでなく、先生との会話を楽しみにしていたようです。
カリキュラムについて
普段は、授業についていけるよう、学校のテストで成績を出せるように、学校の教科書やテキストをそのまま利用し、分かりやすく教えていただきました。季節講習になると苦手克服や模試対策に変わり、塾独自のテキストを使用して復習や繰り返し学習で量をこなしていたように感じています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
地下鉄駅からも近くて遠くからでも通える。大通りからすぐの場所で人通りもあるので夜でも安心。
回答日:2024年3月11日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
娘はいわゆる天才型ではなく、繰り返し学習して詰め込んでいってどうにか実になるタイプでしたが、自室で長時間勉強していても、テストの結果には直結せず効率が悪いように見えました。塾に通ってからは難しい問題で悶々と時間をくう事もなく、理解が深まっていったように思います。テストの点数が上がって自信がついてきたのが尚更良かったです。
この塾に決めた理由
上の兄妹が明光さんにお世話になり志望校に合格したから。我が家からは自転車でも通える立地なので、送迎の都合のつかない時には自分で通ってもらいました。
志望していた学校
宮城県仙台三桜高等学校 / 宮城県仙台南高等学校 / 常盤木学園高等学校
講師陣の特徴
塾長さんは気さくな話しやすい雰囲気の方です。講師陣は専属の講師は若干名、大半が大学生のようです。彼等は自身の受験経験から日が浅く、回答テクニックや勉強のコツを教えてくれる、頼れる先輩と言った感じです。相性の良し悪しはあるかもしれないですが、塾長さんに相談するとすんなりと変えてくれます。
カリキュラムについて
過去問題集をたくさん解いて、解答解説を読み込んで極力理解して、次に同様の問題に当たったらすんなり解けることを目標にして、繰り返し学習します。講師が回答テクニックを交えて解説してくださるので、理解が深まり、スピーディーに回答できるようになってきます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大通り沿いの築浅の綺麗な建物で、ウチからのルートには歩道も街灯もあるので、自転車でも通える立地です。
回答日:2024年2月8日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
志望の高校に入学出来たので、文句なしです。塾長さん個人的な意見なのか、チャレンジ校に背伸びして合格するよりも身の丈に合った高校で校内上位の成績でいた方が大学受験など将来有利な場合が多いとのお話がありました。今楽しそうに高校生をやってる息子を見ていても、明光さんにして良かったと感じています。
この塾に決めた理由
自宅から近くて息子が自転車でも通える立地の塾数件を資料請求して、その中でも明光さんが個別指導で且つ値段が良心的だったから。
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校 / 宮城県仙台第一高等学校 / 東北学院高等学校 / 仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
塾長は気さくな話しやすい雰囲気の方で、口の重い息子とも初対面でコミュニケーションがとれていました。さすがだと思います。講師陣は九割方が大学生でしょうか。自身の受験経験から日が浅いわけですから、頼れる先輩方と言った感じです。
カリキュラムについて
過去問題集をたくさんこなして解説を読み込んで極力理解して、次にまた似たような問題が出たらすんなりと解ける事を目標にして繰り返し取り組みます。やればやるほど、正答率と回答スピードが上がりました。入試本番の点取りに特化したカリキュラムと言えます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
JRの駅からは十分弱歩きますが、大通り沿いの築浅の綺麗な建物です。歩道も街灯もあるので、自転車で通える立地です。
回答日:2024年1月14日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
お陰様で志望校に入学できましたから、何も文句ありません。塾長さんの教えを全部実践出来たわけではありませんし、高校生になった今からでも塾長さんの言葉を思い出して欲しいくらいですが、ともかく高校でスタートラインに立てたので良かったです。
この塾に決めた理由
自宅から近く、自転車で通える立地の塾数件を資料請求して検討したうち、明光さんが良心的な価格設定だったから。
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校 / 宮城県仙台第一高等学校 / 東北学院高等学校 / 仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
塾長さんは気さくで話し易い方です。口の重い息子とも初対面でコミュニケーションがとれていたので、流石だなぁと思いました。講師陣は大学生が多いようでした。自身の受験経験から日が浅いわけですから、頼もしい先輩方です。
カリキュラムについて
過去問題集をたくさん解いて、丸つけ、解説を読み込んで極力理解して、また同じような問題が出たら今度はすんなり解ける事を目標にして、繰り返し学習します。講師が回答テクニックを交えて解説してくださるので理解が深まります。入試本番の点取りに特化したカリキュラムといえます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大通り沿いの築浅の綺麗な建物です。歩道も街灯もあるので自転車でも通えると思います。
回答日:2023年12月13日
個別指導の明光義塾 南仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
第一志望の高校に合格しましたから、文句なしです。今、楽しそうに高校に通っている息子を見ていても、塾長さんと話し合った上で決めた志望校選びも良かったのだと思います。大学、社会人と、まだまだ先がありますが、この成功体験と家庭学習の習慣を次に活かしてほしいものです。
この塾に決めた理由
自宅から近く自転車でも通える立地の塾を数件資料請求した。その中でも明光さんが手頃な価格帯だったから。
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校 / 宮城県仙台第一高等学校 / 東北学院高等学校
講師陣の特徴
塾長さんは気さくな話しやすい方で、口の重い息子とも初対面でコミュニケーションがとれていました。流石だと思います。講師陣は大学生が多いようです。自身の受験経験から日が浅いわけですから、力強い先輩方です。
カリキュラムについて
過去問題集をたくさんこなして、解説を読んで極力理解して、次に似たような問題が出たらすんなり解ける事を目標に取り組みます。講師が回答テクニックも踏まえて解説してくださるので理解が深まります。受験本番の点取りに特化したカリキュラムといえます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
JRの駅から近く、大通り沿いの立地です。築浅の小綺麗な建物です。街灯も歩道もある通りなので、自転車でも通えると思います。