個別指導の明光義塾の復習・成績UP・授業対策コース【小1-小6/個別指導】
復習・成績UP・授業対策コース【小1-小6/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 「成績アップにつながるノートのとり方」を習得したい人
- 学校では、わからないところを質問できない人
- 学習に対する前向きな姿勢を作りたい人
学力・成績アップの基本である「わかったことを整理してまとめられる力」を、学習効果が高まる教科別オリジナルノートを使いながら指導します。「講師がヒントを出し、生徒が自分の力で問題を解く」→「分かったことを自分の言葉で話す」このサイクルを繰り返して、生徒が自分で答えを導き出す力を養います。
《科目:国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語》
《授業時間:90分》
- 科目 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会
- 授業時間 90分
授業について
「自分で考える力」が身につく対話型授業
授業では、生徒がまず自分の力で問題に取り組み、問題に向き合う力を養います。わからないときは講師がヒントを出し、自力で答えにたどり着けるようサポート。「わかったこと」「わからなかったこと」を自分の言葉で説明することで頭の中が整理され、学習への理解が深まります。講師1人が数人の生徒を担当し、それぞれマンツーマンで指導。気軽に質問しやすい対話型の授業です。
独自の「振り返りノート」で、学びに対する主体性を育む
「何を学習したのか」「何が分かったのか」「課題は何か」、生徒はその日に学んだことを「振り返りノート」に記録します。
自分の言葉で書くことで理解が深まり、学習に対する主体性が生まれます。
英検®対策も可能
一人ひとりに合わせた学習プログラムを用意し、タブレットを使いながら「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語4技能の習得を目指します。英語によるコミュニケーション力を養いながら、英検®対策も行えます。
パソコンやタブレット、スマートフォンを使って、オンライン上での個別指導が受講可能。オンラインの個別指導から教室の対面授業、対面からオンライン指導へと相互の切り替えができます。
宿題・管理方法
宿題は授業の内容を定着させ、家庭学習を習慣づけるために必要不可欠との考えから、各生徒の学習状況に応じて、適切な量の宿題が出されます。
このコースはこんな人におすすめ
「成績アップにつながるノートのとり方」を習得したい人
授業の内容をしっかりと身につけるには、ノートの使い方が重要です。理解力や思考力を伸ばすために、ノートの使い方の指導に力を入れています。見直したくなるノートを作り、「自分だけの参考書」として自宅での復習に役立て、成績アップを目指します。
学校では、わからないところを質問できない人
目的や理解度に合わせたオーダーメイド授業のため、生徒一人ひとりに合わせた指導が可能。また、対話式のマンツーマンでの対応のため、気軽に質問をしやすいので、学校の授業で分からなかった部分を解決できます。
学習に対する前向きな姿勢を作りたい人
明光の「未来教育」として、カウンセリングの中で生徒一人ひとりの夢や目標を引き出しています。なりたい自分がイメージできることで、学習に対する前向きな姿勢を作ることができ、学習意欲も向上します。
学習プランについて
きめ細かいカウンセリングでオーダーメイドの学習プランを作成
カウンセリングにより、一人ひとりの異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランを提案。苦手科目の克服や得意科目の伸長など、効率的に成績アップを実現させます。
また、きめ細かいカウンセリングによって生徒の夢を引き出し、未来の目標に向かって前向きに学ぶ「未来教育」を行っています。
明光の「オリジナルノート」
教科ごとに工夫された「オリジナルノート」は、使いやすさと学習効果を両立。授業中に効果的なノートの使い方も丁寧に指導していきます。さらに「何を学んだか」「何が課題か」を生徒自身が記録する「振り返りノート」を通じ、着実な学力アップへとつなげます。
学びの土台をつくる小学生専用教材
小学校の学習指導要領の目的でもある「基礎・基本的な知識や技能の習得」「活用力の育成」「わかる喜びや学習意欲の育成」を可能にする明光義塾オリジナルの小学生教材、『明光式!ワーク』『明光式!ドリル』『明光式!アシスト』があります。
学習習慣の定着に効果的な「365日ドリル」は、漢字や計算、英単語中心で、小学生でも一人で取り組める構成になっています。
サポート体制
体調不良時も安心の柔軟な振替対応
欠席の連絡を事前に行うと、特別な事情がある場合に限り、別日に振り替えることが可能です。原則として同じ月内で空席のある時間帯での調整となるため、教室長との相談が必要です。
現在は感染症対策の一環として、少しでも体調に不安がある場合には、授業当日でも振替に対応しています。
保護者との定期的な面談と情報共有
生徒・保護者との定期的なカウンセリングや、塾での学習状況の報告など、保護者へのきめ細かい情報共有があります。
自習席の利用可能
集中して勉強できる自習席が利用できます。
教室見学・体験授業
教室を見学できるほか、無料体験授業が受けられます。