個別指導の明光義塾の全科目対応映像学習コース【高1-高3/個別指導】
全科目対応映像学習コース【高1-高3/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 専門科目に精通した講師による本格的な指導を受けたい
- 個別指導と映像授業を組み合わせて、苦手克服・得意レベルアップを目指したい
- 部活動と両立しながら学習習慣を身につけたい
映像学習「MEIKO MUSE」は、教科書レベルの基礎固めから大学受験の対応まで、生徒一人ひとりの目的に合わせ講座の選択が可能な映像授業です。
個別指導と映像授業を組み合わせて受講することによって、苦手な科目・単元の理解度を上げ、得意な科目のレベルを向上させることができます。
《科目:国語 / 数学 / 英語 / 地歴公民 / 理科》
《授業時間:90分》
- 科目 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会
授業について
授業の特徴
■ 映像学習サービス「MEIKO MUSE」
「MEIKO MUSE」は、専門科目の研究を重ねた講師が、教科・科目ごとに指導します。
教科書レベルの基礎固めから、大学受験の対応まで、生徒一人ひとりの目的に合わせ講座の選択が可能な映像授業です。豊富に用意された講座の中から、「大学入試共通テスト対策」「国公立2次試験対策」「私大対策」など、生徒の目的に合わせて選ぶことができます。
個別指導と映像授業を組み合わせて受講することによって、苦手な科目・単元の理解度を上げ、得意な科目のレベルを向上させることができます。
■ オンライン授業にも対応
パソコンやタブレット、スマートフォンを使って、オンライン上での個別指導が受講可能。
対面授業と同じ「話せる・聞ける」対話型の個別指導授業で、学習のちょっとした不安など、生徒の悩みや理解度に寄り添った授業を行っています。
オンラインの個別指導から教室の対面授業、対面からオンライン指導へと相互の切り替えができます。
学習プランについて
■ 「映像授業×個別授業」の最適な学習プランの作成
教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、一人ひとりの目的に合わせて選べる、高校生のための映像授業。
教室長が、学力や目標に合わせて、個別指導と映像授業を組み合わせ、最適な学習プランを作成し学力アップへつなげます。
■ 学びの成果を確認するための「振り返りノート」
「何を学習したのか」「何が分かったのか」「課題は何か」など、生徒が自分で学びの成果を記録・確認するためのオリジナルノート。
振り返ることで学力UPの近道になります。
成績を上げる仕組み
■ カウンセリングで目標と学習プランを決定
教室長が生徒の成績・目標・生活リズムなどを基に、個別指導と映像授業を組み合わせた最適な学習プランを作成します。
カウンセリングに基づいて作成した学習プランに沿って、映像授業の聴講を進めます。勉強する環境として整えられた明光義塾の教室で、生徒は集中して学ぶことができます。
■ 授業の後は報告・振り返りを実践
個別指導と映像授業を組み合わせて学んだ後、生徒は「学習記録表」に学習状況・理解度などを記録します。
そして、教室長に授業の報告をおこない、内容を共有します。教室長は、次の授業に向けて生徒にアドバイスをします。
■ 家庭での予習・復習で学習効果を高める
家庭において生徒は、授業で学んだ範囲について類題の演習に取り組みます。復習に加えて、家庭で予習を行いながら学習効果を高めます。
■ 通塾型の映像授業で学習習慣を身につける
定期テストの点数アップや大学合格に向けて、学習習慣を身につけることが、もっとも重要です。一定の曜日・時間に教室に通い、勉強のリズムを作って、学習習慣を定着させます。
部活の試合・学校行事などで都合が合わない場合は、事前連絡の上、他の日時に振り替えることもできます。
■ 映像授業でプロの講師が本格的な受験指導
映像授業では、大学受験に精通したプロの講師が、教科・科目ごとに受験の攻略法を教えます。
「基礎重視」「実力養成」「共通テスト対策」「大学別・過去問対策」講座など、豊富なラインナップをそろえています。
このため、生徒の学力・目標に沿った講座を受講することにより、合格に向けた力を養うことができます。
講師の特徴
学科試験と面接試験を厳正に行った上で採用された講師が指導します。���用後も、指導力を高めることを目的とした定期的な研修を実施しています。
宿題・管理方法
宿題は授業の内容を定着させ、家庭学習を習慣づけるために必要不可欠との考えから、各生徒の学習状況に応じて、適切な量の宿題が出されます。
このコースはこんな人におすすめ
専門科目に精通した講師による本格的な指導を受けたい
映像授業「MEIKO MUSE」では、専門科目に精通した講師が、教科・科目ごとに定期テスト・大学受験の指導を行います。
講座のラインナップは、「基礎重視」から、「大学入試共通テスト対策」「国公立2次試験対策」「私大対策」まで、幅広く用意されています。
このため、生徒の学力・目標に合わせて、必要な講座を受講することができます。
個別指導と映像授業を組み合わせて、苦手克服・得意レベルアップを目指したい
豊富な講座の中から大学入学共通テスト対策・国公立2次対策・私大対策など生徒一人ひとりの目的に合わせて選ぶことができ、学力と志望校に合わせて受講することが可能。
個別指導と組み合わせて受講することで苦手科目や単元の理解度アップから、得意科目のワンランクアップを目指すことができます。
部活動と両立しながら学習習慣を身につけたい
「通塾型の映像授業」では、生徒は一定の曜日・時間に教室へ通います。
このため、勉強のリズムが定着して、学習習慣が身につきます。
部活の試合・学校行事などで都合が合わない場合は、事前連絡の上、他の日時に振り替えることもできます。
サポート体制
生徒のサポート
■ 欠席時の対応
教室で定めた期日までに連絡があった欠席について、特別な事情があると認められたときは、授業を他の日へ変更することが可能。
ただし、原則として同じ月の空席のある時間に限るため、教室長へ相談が必要です。
例外として現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みとして、少しでも体調がすぐれない場合は、授業当日であっても授業の振替を実施しています。
保護者のサポート
■ 定期的な保護者面談と情報共有
生徒・保護者との定期的なカウンセリングや、塾での学習状況の報告など、家庭ときめ細かく情報を共有しながら連携をはかります。
設備面のサポート
■ 自習席あり
その他の特徴
教室見学・無料体験授業が可能です。