1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 東海市
  4. 太田川駅
  5. 個別指導の明光義塾 東海教室(愛知県)
  6. 個別指導の明光義塾 東海教室(愛知県)の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 東海教室(愛知県) 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年10月から週2日通塾】(100551)

個別指導の明光義塾 東海教室(愛知県)の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月19日

個別指導の明光義塾 東海教室(愛知県) 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年10月から週2日通塾】(100551)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年10月〜2023年5月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立横須賀高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団塾が合わなかった、人見知りな性格の人などは個別指導が合っていると思ったから。 授業もわかりやすく、塾の雰囲気も良くて自習室に通いたくなるような素敵な塾だったから。 成績が落ちて入塾しても受験には成績が上がり無事志望校に合格することができたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団で自分の意見を言うのが苦手な私には一人一人に寄り添ってくれる個別指導の塾はとても合っていた。 分からないところをすぐ聞けたため、すぐ成績が上がり志望校に合格できた。 先生がフレンドリーなため、人見知りの私には授業の合間にしてくれる雑談が少し苦痛に感じた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 東海教室(愛知県)
通塾期間: 2021年10月〜2023年5月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、夏期講習、テキスト代

この塾に決めた理由

集団塾では分からないところを質問しにくく成績が上がりにくいと思っていたので、個別指導で教えてくれるこの塾にしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長は受験についてとても詳しく、生徒の希望に寄り添って志望校を一緒に決めたり、候補を出してくれた。 他の先生は大学生のアルバイトが多かったが、フレンドリーで質問しやすく、授業が分かりやすい先生が多かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

解決するまで優しく寄り添ってくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初に前回の復習として何問が問題を解いた後、先生に指定されたページを解いていく。 個別指導なので1人で進めて分からないところを先生に聞くスタイル。 パーテーションがついているため、1人で集中できる。

テキスト・教材について

フォレスタ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全国規模の明光ならではの強みは、地域の学校を熟知していること。お子さまの学校の出題傾向を踏まえ、授業進度や定期テストの範囲に合わせた対策で点数アップを図ります。これまで多くの受験生に向き合い、結果を出す姿を見てきた明光には、豊富な経験と実績があります。合格達成に向けた学習計画から受験生のメンタルケアまで、しっかり支えます。

宿題について

ワークから数ページ出されていた。 塾に通う頻度が週二回だったため、それほど多くは出されなかった。 夏期講習中の課題はとても多く大変だった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

入室、退室情報、面談のお知らせ、模試の成績がアプリで見れるようになっていた。 大切なお知らせは電話だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこがダメだったのかを一緒に考えてくれて、普段の授業ではいつもよりも丁寧に授業してくれて分からないところを少しでも減らそうとしてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

パーテーションが付いているので集中しやすい

アクセス・周りの環境

駅が近くて通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください