1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 北群馬郡吉岡町
  4. 群馬総社駅
  5. 個別指導の明光義塾 吉岡教室
  6. 個別指導の明光義塾 吉岡教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 吉岡教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(101244)

個別指導の明光義塾 吉岡教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月21日

個別指導の明光義塾 吉岡教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(101244)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜2024年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 仙台白百合学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

そもそもここに通っている学生はレベルの高さ等関係なく、家から近いから習い事感覚で通っているような子が多いので、高いレベルを求めている保護者はすくないです。そもそも地域が中受なんてほとんどしないような所なので、学習塾どうこうの前にそこが注意。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

無理なハードワークを求められないので、子供も嫌々で塾に通っている訳ではなかったのが、救いでした。勉強も以前より楽しくなってきたようなので、学校の勉強にもついて行けるようになったのではないでしょうか。高いレベルを求める保護者は、おそらくこの環境は好きではないと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 宮城県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 吉岡教室
通塾期間: 2023年1月〜2024年10月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (全国模擬試験)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (全国模擬試験)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代 年間授業料 夏休み特別授業

この塾に決めた理由

家から近かったから 行きたい学校自体も難しいところではないので、とりあえず復讐がてら行ければいいと思っていた

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はプロ(社会人)が多い気がしますが、 たまに若い人が居る時もあったので、おそらく学生の方もいらっしゃると思います。 先生の学歴はそこまで高くない、というか聞いてないのでわかりません。ただ、教え方は皆さん上手です

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でも双方向で生徒と関わってくれている先生が多かったです。中受目的というより学校について行ける事を目的として行なっていたので、先生もピリピリせず落ち着いて関わってくれました。 通っている学生さんも授業を中断するようなタイプの人は1人もいないので、スムーズに授業を進められる環境でした。

テキスト・教材について

NEW horizon

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

正直言って、学校の授業と同じ内容なので、特に難しくもなく、かといって簡単でもない普通の授業だった気がします。 ただ、個別指導の時はかなり親身になって話を聞いてくれる先生が多かったです。 進学校希望の学生さんにはもしかしたら高いノルマを求める先生もいらっしゃったのかもしれません。

宿題について

変動はありますが、 ・英語はテキスト2〜3p ・算数はテキスト2〜3p 学校のテスト前後では無しになったりする場合もありました。いかんせん2教科しか受けてないので多いのか少ないのか分かりません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾からの連絡内容はさしてありません。親子面談の日程決めの時くらいです。そもそも入塾前に、連絡を差し上げて良いか聞かれたのですが、仕事の関係で閲覧できないので控えて欲しいとお願いしていました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校と自身のレベルの相違、お家での勉強量、学校の成績など色々と見られます。また、推薦が取れる学校であるかも聞かれることが多いです。英語検定やそれ以外の資格についてはさほど聞かれません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾期間も短いので、そこまで成績不振にはなりませんでしたが、成績不振の子はやはり家庭内での勉強量を増やすことは求められたそうです(ママ友からの情報)。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

先生は優しい 綺麗

アクセス・周りの環境

学校帰りに寄っていた 正直中受の感じはなく、みんな復習のために通っていたイメージ

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください