個別指導の明光義塾 小牛田教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月23日
個別指導の明光義塾 小牛田教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2013年06月から週3日通塾】(101799)
総合評価
2
- 通塾期間: 2013年6月〜2020年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 宮城県古川黎明中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
頭が良くてこれから受験を真剣に頑張って受かりたいっていう人にはおすすめだと思う。あと男子。ボディタッチや近づいてくるのが嫌な人には向いてない。距離感さえ直せばまだいい塾だと思ったけど、テキストがないのもどうにかしてほしかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点:性格上計画性がないので、勉強する習慣が一切ないことから、勉強する機会を自動的に与えてくれる点で塾が良かった。また、勉強何すればいいかわからなかったから教えてくれて助かった。塾にあっていない点は人の話を聞かない、集中力がないところだと思う。長時間座ったままの姿勢で人の話を聞くことが嫌いすぎる。だから塾を辞めた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
個別指導の明光義塾 小牛田教室
通塾期間:
2013年6月〜2020年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(Z会)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(Z会)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料しか覚えてない
この塾に決めた理由
主要な駅の近くにあったことと名前を聞いたことがあったメジャーな塾なので、教育方法が一貫されていると思った
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員さんが多かったが、距離感がおかしい。物理的に近すぎて授業中怖かった。根は優しく、丁寧に教えてくれるが、説明が小学生向けじゃないので全然理解できなかった。全体的に受験ちゃんとしたい人にはおすすめだと思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一対一でただただ問題を解いていくだけ。冬季講習などに参加していないから分からないが、たくさんの人と一緒に授業を受けることが一回もなかった。雰囲気は淀んでる。私の出来が悪かっただけだと思うが、褒め言葉とか言わないタイプの塾。
テキスト・教材について
テキストなし、ただコピーされた先生の作った問題解くだけ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
その学校に合わせた過去問を作ってひたすら解く。一対一でずっと繰り返しできるまで同じ問題を解いていく。問題のレベルは高くて、流石中高一貫校を目指す人が集まるところだと思った。私は難しくて理解できなかったが、ちゃんと勉強してる人には楽しいカリキュラムだと思う。
宿題について
宿題を出された記憶がない。その塾の日のうちに全て完成させていた印象があった。宿題もないし、テキストも用意されていなかったため、家で勉強することもなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
塾から保護者宛に連絡することがなかったため、親には塾でやっていることなど筒抜けになることがなかった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になったことがない。頑張って塾のをやってもアドバイスを受けた試しがない。たぶんアドバイスとか褒めの言葉を言わないタイプの人だったんだと思う
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
シーンとしてていい感じだけど先生との距離が近い
アクセス・周りの環境
駅が近い