お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 明石市
  4. 西明石駅
  5. 個別指導の明光義塾 西明石教室
  6. 個別指導の明光義塾 西明石教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 西明石教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(101852)

個別指導の明光義塾 西明石教室の口コミ・評判

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月24日

個別指導の明光義塾 西明石教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(101852)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 岡山大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の総合評価はそんなに良いものとは言えないのかもしれませんね。私はこれについで甚だ疑問に思います。塾の講師の当たり外れがとても大きいことは、通塾する生徒にとってはとっても大きい問題のように私は感じられます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に性格はとてもあってします。自習室が個別になっていることは私にとって嬉しいことです。隣の人に集中を途切れさせられる心配もありません。私はそのシステムがとても気に入っています。これが私にあっている点です。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 西明石教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

いろいろ

この塾に決めた理由

わたくしの家からこちらのMEIKO義塾さんとの距離がとても近いから通塾がとっても楽になるかなと思ったことがこの塾に決めた理由です。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生 たまにスマホ見る 授業中にスマホで調べ物をするためなんでこんなやつに月謝を払わなければいけないんだと感じることが多々ある。これについてはどうにかして欲しい限りです。ただし京都大学を卒業した人や神戸大を卒業した人もいるので、その人はとてもわかりやすいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

優しい

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず始まったらスマホをしまいます。それからプリントを開いて宿題の確認をします。それをやってなくても怒られません。そのあとは個別でひたすら学校の宿題をしたり、そこでコピーしてもらったプリントをときます。私は長文を中心に問いです。

テキスト・教材について

コピー

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語コミュニケーションや論理表現などといった今日テストで出題されるカリキュラムをとり、本番に備えている限りでございます。 英語の他には、テスト前になったら数Bや数Cなどと言った自信の無い科目も教わります。これらは課題を教えてもらう感じです。

宿題について

もちろんのようにあります。今日テストの過去問の長文や基本例題などが中心に小一時間ほどでできる量がか出されたす。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

欠席をしたりすることや、月謝の滞納をしてしまった付きなどに催促の電話などが考えられます。それ以外特にないです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

特にはこれからの進学の予定や家庭学習の取り組み態度などが主なところです。他にも諸連絡などをされたりします。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

そんなことは特になく、ただ頑張れって言った感じです。それについてはとても冷たいと感じますね。これは直して欲しいです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

うるさい

アクセス・周りの環境

うるさい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください