お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 高知県
  3. 土佐市
  4. 個別指導の明光義塾 高岡教室
  5. 個別指導の明光義塾 高岡教室の口コミ・評判一覧
  6. 個別指導の明光義塾 高岡教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2014年07月から週3日通塾】(102596)

個別指導の明光義塾 高岡教室の口コミ・評判

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月01日

個別指導の明光義塾 高岡教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2014年07月から週3日通塾】(102596)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2014年7月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 高知大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

良いと思う。個別指導という教え方にこだわりがある人には、明光義塾は適していると思う。個人に対して、丁寧に教えてくれて、定期的にカリキュラムの見直しもしてくれるためおススメである。 欠点だと思う点は、集団塾に比べると授業料が高いと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団で授業を行うよりも、個別指導で教えてもらう方が自分に合っていた。個別指導の方が個人で分からないことや説明してほしいことを丁寧に教えてもらえるため、自分に合っていると感じた。 合っていない点は、特にないと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導の明光義塾 高岡教室
通塾期間: 2014年7月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

元々集団よりも個別の塾に通いたいと思っていて、個別指導で丁寧に教えて守られえるという口コミを見て入塾しようと思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

地元の大学生が講師を務めてくれることが多く、教え方も丁寧で非常に分かりやすかった。講師の入れ替わりもそこまで多くなくて、科目によっては、いつも同じ講師で教え方に差異がなく、分かりやすかった。生徒が自分に合う講師をえらぶこともできた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講師の変更など。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は、個別指導で、最大1人の講師が3人の生徒を見ながら90分の授業を進めていた。分からない問題や間違えた問題があれば講師から説明を受け、問題を解いていた。雰囲気は集中できる環境で、仕切りが設けられていたため、より集中できたと思う。

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

科目や志望校によって、カリキュラムが異なっていた。科目では複数のテキストから様々な問題を扱っていて、色んな問題に触れることができた。また、志望校別で過去問対策もしてもらい、試験の特徴などを知ることができた。

宿題について

宿題の量は、受験前は多く感じたが、それ以外の時期は多くなかった。多いといっても大体1時間あれば終わる量であった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績の変化や塾での様子(態度や取り組む姿勢など)を連絡していたと思う。また、カリキュラムのキャンペーンなどでも連絡をしていた。

保護者との個人面談について

半年に1回

進路相談やカリキュラムの見直しなどを定期的にしてもらえる。(大体3ヶ月に1回の頻度で実施をしていたと思う)

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

授業の進め方や使用しているテキストの見直しを図っていた。また、講師の変更についてのアドバイスや意見を聞いてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特になし

アクセス・周りの環境

隣町からの通塾であったが、不便ではなかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください