お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 三島市
  4. 三島駅
  5. 個別指導の明光義塾 三島駅前教室
  6. 個別指導の明光義塾 三島駅前教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 三島駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(102672)

個別指導の明光義塾 三島駅前教室の口コミ・評判

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月02日

個別指導の明光義塾 三島駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(102672)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 三島市立北中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別の塾なので、勉強もしやすく、質問もしやすい環境だから、うちの子には向いているとは思うけど、成績としてはあまり成果がみられていないので辞めようか検討している。もう少しやってみて、辞めるかを考えようと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大勢では質問もできないし、個別が合っているとは思う。金額が高いので、このまま続けていくのはちょっとしんどく感じる。 成果が出ていれば、まだいいのだけど、ほとんど成果が見られないので、そろそろ辞めてしまおうか検討している。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 三島駅前教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 36 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 36 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 設備費用 試験

この塾に決めた理由

近くて、お試しに行った時に子供が明光義塾がいいと決めたから。あとは近所のお友達もいて、通い続けられそうだと思ったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

雑談が多いと子供から聞いているが、成果があまり出ないところを見ると、本当なのかなと思ってしまう。 塾長さんは穏やかで親切な人で話しやすくていいと思う。 講師によっては、ちゃんと教えてくれない人もいて、質問に対して、読めばいいと言われたらしい。それなら、塾に行ってる意味がないのではないかと言いたい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

人によって、しっかり答えてくれる講師もいれば、そうでない人もいて、まちまち。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別で教えてくれるが、人によっては雑談が多かったり、質問に答えてくれなかったり、個別でやってる意味も感じないこともあるようです。 基本的にはいい雰囲気で、いい講師が多いようだけど、よくない講師のせいで印象が良くなくなってしまうのが残念。

テキスト・教材について

そこそこするテキストを買わされたが ほとんど使わずに終わってしまった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一年生の時の基礎から全然できていないから、個別が良くて、明光義塾に入れたが、少しやってできてるからいいだろうと判断したらしく、結局、基礎ができてないまま進められてしまい、わからない状態で通常の勉強をやってると。

宿題について

宿題はほとんどないようだけど、本当なのかわからない。もう少し勉強できるように宿題を出してほしいと思ってしまう。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

面談のお知らせや、塾の予定など業務的なことがほとんどで、個別のことはほとんどない。連絡頻度も多くなく、適度でいい。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試の成績を少しやって、ほとんど次の冬季講習や授業を増やす営業が多い感じがする。もう少し勉強の仕方や自宅での対応を教えて欲しい。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にアドバイスもなかったので、対応が分からず、困ってしまった。 どのように勉強したらいいか、自宅ではどのようにしたらいいかのアドバイスが欲しかったです。 いい時は褒めちぎるが、成績が悪いと流してしまう感じでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静かで勉強しやすい環境だと思った。掃除もしっかりされていて、整っていた。

アクセス・周りの環境

駅前すぎて、迎えに行くのが大変そうだったなど、アクセスの問題があった。子供だけで通うには多少遠くて不便に感じた。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください