1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 犬山市
  4. 犬山駅
  5. 個別指導の明光義塾 犬山教室
  6. 個別指導の明光義塾 犬山教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 犬山教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週3日通塾】(105107)

個別指導の明光義塾 犬山教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

個別指導の明光義塾 犬山教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週3日通塾】(105107)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立犬山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学習習慣の無さと、学習の遅れ、本人の正確を加味して個別指導を選びました。結果にも満足しており、個別指導をえらんで正解だと思います。カリキュラムなど想像以上に柔軟性が高く、感覚的にオーダーメイドのような気がしており、大変良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大人しい性格のため、集団形式では、質問等しにくく理解が足りないと思う点が心配だったので個別指導を選びました。先生も寄り添って頂く事が出来たので、カリキュラム作成から実践までスムーズに出来たと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 犬山教室
通塾期間: 2018年4月〜2021年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (愛知全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (愛知全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト大

この塾に決めた理由

学習習慣が無かった為、個別にカリキュラムを作成いただき、効率的に得意分野を伸ばしたり、苦手分野の克服ができるから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

苦手分野と得意分野を分析して、カリキュラムを作成いただきました。作成するだけで無く、学習習慣のない子供に対して無理なく実行出来る配慮を頂いた。いい意味でのプレッシャーと勉強する必要性などを指導してくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導のため、子供にあったペースで学びやすい環境作りをしてくらた。集団形式では質問などがしにくく、学習に遅れを取っていた子供にとっては通い易く、勉強しやすい形式で、生徒と先生の雰囲気も良かったと聞いています。

テキスト・教材について

過去問や学校の教科書など現場に即した内容。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

得意分野成長とと苦手分野の克服などこちらの要望に応じて通塾回数や必要時間なども含めて分析してくれ、カリキュラムを制作してからました。また学習状況から適切なタイミング出来カリキュラムを見直すなどきめ細やかな対応をいただきました。

定期テストについて

習得度合いが分かるので良いと思います。

宿題について

宿題は特に無かったと思いますが、拍手の必要性など指導いただき、家庭での学習スペースが向上しました。学習習慣が無かったのですが毎日自然と勉強が出来るようになりました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾内での様子や学習状況を連絡いただき、家庭での学習状況をヒアリングして頂き、家庭無いでのアドバイスの仕方など丁寧にフィードバックいただきました。

保護者との個人面談について

月に1回

塾内での学習状況や家庭での学習状況のヒアリングなどが中心でした。3年になると志望校の設定の仕方やそれぞれの学校の特徴や様子など具体的に教えていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

得意分野が伸びた時は褒めて頂き、苦手分野の進捗がやくなかった時は、重点的に指導頂き、その様子を家庭にフィードバックいただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は普通だが、個別学習スペースがあり使い勝手が良さそうだった。

アクセス・周りの環境

家からも遠く無く、車ですぐ送迎が出来る。

家庭でのサポート

あり

特に三年生になってからは、あまり干渉し過ぎずプレッシャーを掛けないようにしていました。騒音や笑い声など最低限のマナーには気を使いました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください