個別指導の明光義塾 横須賀中央教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
個別指導の明光義塾 横須賀中央教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(105593)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立横浜国際高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績が上がったことが評価の根幹だが、オリジナルの教材、テキストに相当、自信があるようでこれを繰り返し学習することが、成績向上を近道と力説し、結果的にそのとおりになったので、塾のアドバイスを忠実に実行することができる子どもにはお勧めしたい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾のテキストに自信があるようで、テキスト中心に勉強すれば、必ず志望校に合格するというポリシーがあり、娘はそれを信じ忠実にテキストを反復学習し、結果的に成績は右肩上がりだったこともあり、この塾が合っていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 横須賀中央教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(明光義塾)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(明光義塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト、設備維持費、模試、夏期講習、冬期講習
この塾に決めた理由
娘の友達が通っていて、偏差値がアップしたという話を聞き、また自宅から通いやすく、通学の安全面も問題が無く選定した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生で課題に対し具体的なアドバイスをしてくれたので、勉強がしやすかったとのこと。また受験勉強だけでなく、今、学習していることが将来、どんなことに役に立つかなども話があり、モチベーションの向上になった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
50分が一コマで、平日は3コマ受講していた。教科書の事前の予習は必須だったようで、これを怠ると授業についていけず、遅れを挽回するのは大変なようである。分からないことの回答はその場でしてくれるので、良かった。
テキスト・教材について
各科目、オリジナルの教材を使っているようであった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスに合わせたカリキュラムの難易度が設定されており、これについていければ、志望校の合格につながるように、構成されている。反面、ついていけなくなると学力向上が期待できないため、もろ刃の剣的なこともある。
定期テストについて
独自のテストをやってるようである
宿題について
宿題はほとんどなかったようだが、前述の通り、テキストの予習は必須なため、ある意味それが、宿題の代わりと考えられる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績の伸び具合についてと、苦手教科に対する課題克服のアドバイス中心に、娘に伝えていることの情報共有が中心。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績の伸び具合プラス、志望校に対する見通し等を中心に面談があった。また受験勉強以外の生活面の注意点などもアドバイスがあった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振になったことがないため、回答資格なし。前述の通り、テキストの反復学習をすることを、強く語っていたので、それが回答代わり。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は広く冷暖が完備され勉強には問題ない。トイレはウォシュレットが完備され、衛生面も申し分ない。
アクセス・周りの環境
市街地にあるため、途中の道路は明るいので、比較的安心である。敵にも近く夜でも安心して通学できる。